新年の出会い


「あー寒っ……」

謹賀新年、元旦。
だというのに、誰も来ない神社。
それもそのはず、謹賀新年と言っても
まだ年が明けて数分。この山奥にある
神社になど、人が来るはずもなく、
親から押し付けられた神社の留守番を
任された俺は、暖房がついているとはいえ
外と部屋とを隔てる壁のない御守り販売の
受付の中で寒さに震えていた。
任せていった両親はといえば親魔物領の
催し物の感じか何かだそうで、
しばらく帰ってこないらしい。
母親が魔物娘、父親が人間の現代では
よくある家族構成の一人息子として
生まれ、父親の家業である神社の手伝いを
高校生とはいえ、子供1人に神社を任せるのは
いかがなものかと抗議したが、努力虚しく
いってしまった。

「…暇だなぁ……」

いっそのことクラスメイトの筋肉バカが、
どこかの除夜の鐘でも打ち鳴らして
ゴーンと響かせてはくれないだろうか。
受付の中、揃えられたお釣り用の小銭が綺麗に
整列し、様々な種類の御守りが揃えられた
机の上に、突っ伏して唸っていた。
誰か来ないことはわかり切っている。
だが、万が一何かの間違いで人が来ても困る。
この寒い中山を歩いてきたのに、
受付の人間が寝ていて買えなかったと
なっては可哀想だろう。

「夜食だけ取りに行こ……」

受付に『すぐ戻ります 0:13』とだけ
伝言と時刻の書き置きをして、席を立つ。
部屋の中に入っても暖房を切ったせいで寒い。
キッチン横の棚からカップ麺を取り出して、
お湯が沸くのを待つ。
ジャンパーを着て受付をしてもいいことに
なっているため、中の着物類にスープが
跳ねることを気にしなくてもいいのは救いだ。

しかし、巫女服というのは女性が着る物だと
思っていたが、男性用もあるとは
自分が神社の家に生まれていなければ
知り得なかっただろう。
そんなことを考えていれば、カチリと
お湯が沸いた合図がした。
カップ麺にお湯を注いで2分半。
固めが好きなのでこれでいい。

「いただきます」

割り箸を割って食べると、スープの温かさが
身に染みる。年明けということで
蕎麦にしてみたがかき揚げが美味い。

「ご馳走様でした」

手早く食べ終わり、片付けを済ませ、
手放しだった受付へと帰る。
戻る頃にはもうスープで戻った体温は
大半奪われていたが、まあいいだろう。
書き置きを下げて、視界をまた誰もいない
神社の境内に戻した……その時だった。

「…は?」

大きなプレゼント。誰もいなかったはずの
砂利の上を雪で覆った境内に、クリスマスに
見かけるようなプレゼントが置かれていた。
周りには足跡もなく、その箱はさも
当然かのように『さっきもありましたよ?』と
言わんばかりにそこにあった。
10歩程度歩けば届く距離だが、なかなか
大きい箱で、両手を広げても抱えられそうに
ないし、高さも俺よりも大きい。
車でも入ってるんじゃなかろうか。

「誰の…忘れ物って話はないよなぁ…」

忘れ物の線を考えたが、これを忘れるとなれば
相当の、超がつくほどの、天文学的なレベルの
おっちょこちょいということになる。
何よりこのサイズのものを持ち運べる人間は
いないだろう。空路からでは音で気がつく
だろうし、狐にでも化かされたか。

「寒さで幻覚でも見てんのか…夢か?」

けれどもまださっき食べた蕎麦のカップ麺の
風味も捨てた書き置きも残っている。
夢のようなものは、非現実的なものは
目の前のあれだけということになる。

「退かさなきゃ来た人驚くよな…でもなぁ…」

境内にあるのは不味いが、何より
動かしようがない。レッカー車でも呼んで
引きずっていってもらおうかと携帯を
取り出し、電話を掛けてみる。

「繋がらねぇな……って圏外?」

携帯は圏外。さっきまでネットで暇を
潰していたのだからあり得ない。
急な電波障害を考えたがこのタイミングで?
何か見落としているような、
テストでケアレスミスをしたような不安感。

「……見るだけ見てみるか…」

御守りの受付から外へ出て、上着を羽織るのも
忘れて着物のままで箱に近寄る。
パッと見ただけならただ丁寧に包装された
プレゼントボックスで、これまた大きな
リボンで包んである。

「んー…親に相談もできねえし……宛先とか…」

大抵箱には宛先があるはずと思ったが、
ハシゴも脚立も無く、上に登れるわけも
なかったために、ぐるっと回ってみたが
それらしいものも無かった。

「ここにあるんだよな…」

そもそも現実にあるのかすら疑い、
箱に触ってみた。サラサラとした上等な箱。
ただ少し押してみてわかった。中身が
大岩か何か入っているかのように重い。

「退かせないなこれは…」

いよいよ頭を抱えて俯いた時、視界の端に
白い封筒が見えた。ロウで封のされた
格式高
[3]次へ
ページ移動[1 2 3 4 5]
[7]TOP
[0]投票 [*]感想
まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33