昔々、あるところにかわいそうな少女がおりました。この娘は両親を早くに亡くし、大きな家を持つ百姓夫婦の元で女中として住み込みで働いておりました。ところがこの家の主人は非常に怒りっぽく、少女の仕事に少しでも気に入らないところがあると殴りつけてきます。この主人がお酒を飲んだ時なんか最悪で、少女に何も落ち度がなくても殴りつけてくる始末でした。止めに入れば自分が殴られるのは目に見えているので、主人の奥さんも他の使用人も少女を助けてはくれませんでした。
せめて酒を飲む量を控えてくれと少女は何度も主人に懇願しましたが、女中が主人に指図するとは何事だと更に殴られるのでした。
しかもこの主人は非常にけちな性格であり、少女にはろくな食事を与えようともしていませんでした。
ある日、少女が小屋で飼われている雌鶏とひよこの世話をしていますと、大きな鷹が飛んできて雌鶏を捕まえた事がありました。少女は慌てて雌鶏を取り返そうとしますが、鷹はあっさりと飛び去ってしまいます。騒ぎを聞きつけてやってきた主人はカンカンに怒り、少女を立てなくなるまで殴りつけました。
翌日、ようやくベッドから起き上がれるようになった少女に主人は残ったひよこの世話をするようにいいつけました。ところが、殴られた痛みで全く眠れなかった少女はひよこの世話をしながらうとうとしてしまい、その隙に鷹がまたやってきてひよこを残らず食べてしまいました。怒った主人は再び少女を殴り、今度は何日もベッドから出られないほどの怪我をさせられました。
そしてようやく少女が再び歩けるようになると、主人は少女に言いました。
「大枚はたいたのにこんな役立たずだとは思わなかった。動物の世話はもういい。判事の先生がブドウを注文なさったから、それを届けに行け」
少女はブドウがたくさん入った籠と手紙を渡されました。彼女はずっとろくな食事を与えられていなかったので、ブドウを食べたくてたまらなくなってしまいます。
「こんなにたくさんあるんだし、少し食べても解らないよね」
そして判事の家に着くと、判事は手紙を読み、籠の中のブドウを数えてからこう言いました。
「おや。手紙に書いてあるブドウの数と籠に入っている数が合わないな」
すると、少女は観念して言いました。
「ごめんなさい判事さん。ここに来る途中で2房食べてしまったんです」
それを聞いた判事は苦笑いしながら言いました。
「なるほど。農家の人も思わず食べてしまうくらいうまいブドウだというわけか。今回はそういう事にしておいてやろう。だが、こんな事はもうするんじゃないぞ」
そして、判事はまた同じ数のブドウを持ってきてほしいと手紙に書いて少女に持たせました。
翌日、また判事の所にブドウの入った籠を届けに行かされた少女は、この日もろくな食事を与えられていなかったのでブドウを2房食べてしまい、それがばれないように主人からの手紙を川に投げ捨ててしまいました。
しかし、判事は少女がブドウの籠を持ってきたのを見るとこう言いました。
「またブドウが少ないんじゃないかね?」
それを聞いた少女の顔は真っ青になりました。
「どうして解るんですか? 手紙は川に捨ててきたのに」
そして少女は判事から殴られると思って身構えました。それを見た判事は悲しそうな顔をしながら百姓の主人宛に手紙を書いて渡しました。
その日の夜、百姓の主人が少女に届けられた手紙を読むと、「この子に充分な食事を与えて、やっていい事と悪い事の分別を付けられるようにしてあげなさい」と書いてありました。それを見た主人は、少女がまた何日も立てなくなるほどに強く殴りつけるのでした。
数日後、少女がまた再び立ち上がれるようになると、百姓の主人は少女をたくさんわらが積んである小屋に連れてきて言いました。
「判事の先生が手紙に書いたとおり、お前に世の中の道理を教えてやろう。まともな食事にありつきたいならまともに役に立つ働きをしろ。そうしないやつに飯を食う資格などない」
いくら働いてもまともな食事なんてくださった事ないのに。少女は喉まで出かかった言葉を飲み込みます。
「いいか? 俺は今から出かけるが、夜に帰ってくるまでにこの小屋に積んであるわらを全部細かく切って馬のえさにしておくんだ」
そして、主人は空になった酒瓶を持ち上げて言いました。
「俺が帰ってくるまでに終わってなかったらこうだからな」
主人は酒瓶で小屋の壁を思いっきり殴りつけます。瓶が粉々に割れるのを見て、少女の顔はまた真っ青になりました。そんな少女に、主人はたったひと切れの小さなパンを食事として渡しました。
主人が奥さんや他の使用人を連れて出かけると、少女は言われた通りの作業をしようとしましたが、小屋の中は隙間風がびゅうびゅう吹き付けており、手がか
[3]
次へ
ページ移動[1
2 3 4 5]
[7]
TOP[0]
投票 [*]
感想