木々が生い茂る深い森の中。
その中の一本の樹に凭れかかる、一人の青年が居た。
彼はこの辺りで森林浴を日課としている「マット・ヒーリン」
その幼げな面立ちに良く似合う、おっとりとした性格の男性だ。
「今日も来たよ・・?」
彼はまるで日課にでもしているかのように慣れた手つきで樹の幹を撫でて、誰もいない筈の場所を見つめながら囁いていた。
彼はこの樹に対して特別な愛着がある。
良く見ればその樹の幹には、少しづつ切れ込みが施されている。
樹の再生能力で塞がれかけてはいるが、それは紛れも無く子供の身長を測る為に掘られたものだ。
その傷の隣にはうっすらと「matt」と刻まれている。
そう、彼とこの樹はいつも一緒に生きて来たのだ。
彼が大人になった今でも、マットは暇を見つけては此処へ来て寛いでいる。
「それにしても・・・僕もこんなに大きくなったんだなぁ・・・」
起き上がって樹の切れ込みを撫でながら呟いたマット。
自分のへそほどまでしか無い切れ込みを撫でながら、昔の自分を懐かしんでいた。
――――――――――――――――――――――――――
時はマットが7歳の時までさかのぼる。
彼はここに越して来たばかりの小さな普通の少年だ。
「・・・ひっく・・・・っく・・・」
彼の寂しい時や悲しい時の拠り所は、仕事でほとんど家に居ない様な両親でも、慰めるつもりも無い友人でも無く、此処に静かに佇んでいる一本の樹だった。
この樹の傍に居ると、マットは不思議と落ち着けるのだ。
それは、静かに聞こえる森の囁きが自分を優しく慰めてくれているからだとも、この樹が自分を落ち着かせようとしてくれている、等の思い込みによる物。
しかし、彼の心はこの樹ばかりを好きになっている物である。
しかし、最近になってマットは不思議な女性と出会う。
「・・・また、悲しみに暮れているのね?」
「・・・・うん・・・」
彼女は、名乗りもしないがいつもこの樹の上に座っている。
母親っぽいその表情は、マットの母親よりも何倍も母親っぽい。
若葉色の長い髪は風になびいて美しさすら感じられる。
おっとりした性格のマットと同じ位おっとりした彼女だが、マットが泣いている時はいつも懸命に慰めてくれている。
それが嬉しいマットは、彼女に無垢な笑顔を向けて、いつも泣き止んでいるのだった。
「来週まで・・・母さん帰って来ないんだって・・・」
「・・・・帰ってきたら、お母さんを叱りつけてあげなさい?」
「うん・・・」
マットから聞いた話で少し表情を険しくした彼女だったが、すぐにいつもの優しい表情に戻ってマットの肩を掴む。
そして、まるで子供に言い聞かせるように目と目で見つめ合って話した二人は、いつしか心の強さを確立していっていた。
「いつもありがとう・・・・え〜と・・」
「前にも言ったでしょ?私には名前が無いんだって・・」
「だったら!リーアなんてどう?!」
「リーア・・・・・素敵な名前ね。」
マットの提案した名前を案外気に入ったのか、彼女は心の中で自分の名前にしようと思って微かに笑う。
その表情は、いつもとあまりかわらず、笑顔が自然と湧いてくる表情だった。
優しさに満ちた温かな表情。
それを心にギュッと焼き付けて、マットは勇気を胸に家への帰路に付く。
―――――――――――――――――――
「今思えば、いつも勇気をもらってたね・・・・リーア・・・」
しかし、マットがいくら呼びかけても返事はない。
ここ数年で大きくなったマットは、大人になるにつれてリーアに会いに行く回数も減っていた。
軍属適正試験、医師試験、博士号取得試験、強化合宿、試験薬実験。
因みにどれもこれも、親が推し進めてきた事だ。
しかも、元々スペックの高かったマットは、難なくその全てをこなしてしまっている。
近所の住人から化け物扱いされるほどに。
「また・・・・会いたいな・・・」
頭のどこかでは分かっていた。
彼女は妖精で、子供の前にしか姿を現さないのだと。
しかし、それと同じように心の中では会いたいと願う思いも多量にあった。
会ったら伝えたい事がある。
会ったら一緒に行きたい所がある。
会ったらその笑顔をまた見せて欲しい。
そんな願いが、マットの頭の中を埋め尽くして行く。
「・・・・また、悲しみに暮れているの・・?」
「っ?!」
不意に樹に凭れかかるのをやめて、その場で身体を倒して空を見上げる。
すると、いつもは見慣れない、肌色の何かが見えた。
それは紛れも無く、女性の秘部だった。
足の間から覗くそれを、無意識に視界にとらえてしまう。
「リーア・・・・なのか・・?」
「えぇ。お久しぶりですね、マット。」
樹からフワリと飛び降りたリーアは、改めてマットの前に立つ。
その姿は、子供の頃に会ったときと何一つ変わりない。
若葉色の髪も
[3]
次へ
[7]
TOP[0]
投票 [*]
感想