俺は緑川蒼人。今回のイベントで選択したのはカードゲームのブースだ。どうやらこのカードゲームの最初のエキスパンションの名前は神話
amp;幻獣VS危険生物と言うらしい。
早速アプリでカードのリストや遊び方のチュートリアルを済ませる。そしてCPUとのバトルでやり方を覚えたところである女性のスタッフに声をかけられ『実戦もやってみますか?』と聞かれたので自己紹介をしてから相手をしてもらうことにした。
俺は幻獣のデッキを作った。相手がどんなデッキかはわからないがやるしかない。
このカードゲームはルール自体はオーソドックスなものでドロー、メイン、バトル、エンドのステップがあり各ターンに使用可能エネルギーが10回復しそのエネルギーを使ってキャラクターを出したりイベントや道具カードを使い相手のライフを削りきるか山札がなくなれば勝ちと言うものだ。
早速俺は自分の作ったデッキのコンセプトにそってドローと手札破壊を繰り返していく。相手の攻撃によって俺のライフがなくなるまえに何とかしたいと思う…
そして5ターンが過ぎ俺のライフは残り2、しかも相手の場にはステータスが高く効果破壊不可、カードの効果対象にもとれないキャラクターが2体居る。幸い相手は俺の手札破壊と相手の展開で0だ。
彼女は『蒼人、貴方が何をしたいのかはわからないけど、余程のことをしないとひっくり返せないわよ?』と言ってくる。だがこの状況もある程度は想定済みだ。そひてターン開始時のドローで全ての必要なカードが揃った!そして俺は「俺は発動条件を満たしているのでこのカード、次元の門を使う。」と宣言した。次元の門は自分のライフが相手の五分の一以下でないと使えないが手札のキャラクター1体を条件およびコストを無視して出せる。だがしかしこのカードで出したキャラクターが場を離れたとき俺は敗北してしまうカードだが、このときのために入れたカードだ。もうこれで行くしかない。そして俺は「出すのはこのカード、世界蛇ヨルムンガンドだ。」と宣言し出す。
すると彼女は『まさか…さんざんドローして私の手札を捨てさせて山札も削ってたのは…』と気づいたらしいが俺は「気付いたか、だがもう遅い。」と返す。と言うのもこのヨルムンガンドの効果はこのカード以外に自分の場にキャラクターが居ないときにしか使えないが手札二枚と引き換えに相手ターンを飛ばす効果があるからだ。
そしてこのキャラクターのコストは最低40、さらに自分のライフの分だけコストが増えるというかなり出しにくいがおれはあえてライフを削らせた上で次元の門による効果で出すデッキだがカモフラージュとして相手のデッキを破壊しつつドローするカードも入れることでデッキ破壊を匂わせていたのも全ては真打のヨルムンガンドを隠すためと言うわけだ。
さらに俺は「さらに残ったコストでこのカード、ヨルムンガンドの蛇毒を使う」と宣言する。このカードは自分の場にヨルムンガンドがいる時にコストが半分になる。さらに自分の場の蛇系のカードかヨルムンガンドを選びそのコスト以下のキャラクター全てを捨て札に置くと言う全体除去だ。尤もこの効果の対象にしたキャラクターはこのターン攻撃は出来ないがどうせ相手のターンはないのだから関係ない。
そのままターンスキップ、攻撃の繰り返しで相手のライフを0にしなんとか勝利することが出来た…後1ターンでも次元の門を引くのが遅ければ負けていただろう。繰り返すが相手の場にいたキャラクターは対象に取れずかつ破壊されない効果の持ち主だからだ。捨て札送りかつ全体なのでなんとか除去耐性も潜り抜けて攻撃を通すことが出来たから勝てただけだ、俺が負けていた可能性の方が多分高い…そんなことを思っていると彼女は『なら、勝者には報償を与えないとね…
#9829;』と言うと大戦で使っていた小部屋が変化していく…。何が起きているんだ!?
しばらくして、部屋の変化が収まると彼女は『なら、ふふ…
#9829;
#9829;』と胸に手を当てていくと姿が変わっていく…
変化が終わった後に俺が見たものは、和室の寝室にいる魔物娘図鑑のぬらりひょんがそのまま出てきているような感じの見た目の女だった。俺は口をあんぐり開けていると彼女は『貴方の予想は的中よ、運良くこちらの世界につながる門が開いて私達を知る者たちに招待状が送られたわ』と語る。
俺はゆっくりと状況を飲み込んでいくと彼女は『勝者への報償として、私の初めてと人生を上げるわ…
#9829;
#9829;
#9829;』と言う。俺は「あの対戦は、手加減したのか?」と聞くと彼女は『してないよ、完璧に虚を突かれたわ』と返し俺を抱き抱える…上半分がほぼ見えている胸に俺の頭を挟まれ、否応なしに興奮を身体で表現していく…
すると彼女は『興
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録