まもむすシミュレーター ―旅立ち編―

 

<あなたのお名前を教えてください>

「王道の『ああああ』でいいか」

<『小鳥喰 有隆』さんですね> 

「なんで的確に人の本名当てに来てんのこのゲーム」

<時代職業家族構成を決めてください>

「めんどくさ、オートにしよ」

<許嫁 13人 実質嫁 57人 愛のあるセフレ 38ダース>

「・・・父と母、妹が一人っと、それ以外はランダムでいいか」

<それでは、冒険が始まります>デンーデンー

「オープニングムービーとかはないのか、質素なゲームだな」


『zzz・・・』

「ああ、主人公が母親にでも起こされてストーリーが始まるタイプか、古典的だけど嫌いじゃないぜ

それにしても、布団盛り上がりすぎじゃね?」

『にしし、潜入大成功☆それじゃ、お兄ちゃんの一番搾りミルクいただきまーす
#9829;』

『ん・・・んぁ・・・zzz』ビュルドビュルルル


<GAMEOVER TIME00:00:00>

「・・・うん、まあ少し考えればわかるよな・・・こっちが迂闊だった」

<父 母 弟 ですね>
<それでは、冒険が始まります>デンーデンー

『・・・zzz』

『・・・兄弟でこんなことしちゃいけないって分かってるのに・・・お兄ちゃん
#9829;」

『ん・・・んぁ・・・zzz』ビュルドビュルルル

<GAMEOVER TIME00:00:00>

「弟と〈元〉弟って天と地ほど差があるんだけど」

<父 母 ですね>
<それでは、冒険が>デンーデンー

『・・・zzz』

『オラー!可愛い幼馴染が起こしに来てやったぞー!屈服しやがれー!』

『誰か、助け・・・ァァァァァァァァァァア!!!』

<GAMEOVER TIME00:00:11>

「・・・・・・もう一回オートにしてみるか」

<父 母 とも死別し勇者の素質がある幼馴染とも引き裂かれた上に路上に放り出されたところを、孤児院に拾われてX年後、孤児院の院長になったお姉さんや一緒に育った子供たち暮らしながら兵士として教官にしごかれたり、たまに来る賑やかな魔法少女や、森の中に住む半エルフと交流したりします。実はその国の皇女さまの一人ととも接点が・・・>

「なーんかどっかで聞いたことあるんだけど?てか、家族構成じゃないよなこれ。次」

<四精霊を操る学者なダークマターの助手>

「嫌だよ。次」

<四精霊を操る無口だけど甘えん坊なダークマターの助手>

「次」

<四精霊を操る無口だけど甘えん坊であなたに尽しちゃう魔界学者の権威であるダークマターの助手になってくださいお願いします>

「しつこいわ!」

<炎の精霊 と他4人!>

「・・・」

<風の精霊と4人の愉快な仲間たちは〜?>

「・・・父と母あり、兄妹なし、幼馴染なし、許嫁なし」

<ダークマターは?>

「なしだ!!」

<それでは冒険が始まります・・・>

「やっと、まともにゲーム始められそうだな」

『・・・zzz』

「よし、誰も布団の中にはいないみたいだな」

『・・・zzz』

「母親辺りが起こしに来るのか?」

『・・・zzz』

「来ねえな」

『ガタガタガタガタゴゴゴゴゴ』

「なるほど、異変で目を覚まして冒険が始まるのか。それもありだな」

『ふわぁぁぁ・・・はあ、今日も親父とお袋元気だなぁ』

「ちょっとでもまともなの期待した俺がバカだったよクソが!!」

『今日で16歳か・・・』

「冒険に出るんだな」

『ついに竜神さまの生贄になるんだな・・・』

「さっそく詰んでる!!」

『待ちきれなくて迎えに来ましたわ!』

「もう来やがった・・・だが、ここで説得できればゲームクリアも当然だな」

『不束者ですがよろしくお願いします
#9829;』

<GAMEOVER TIME00:00:19>

「選択させろや!!」

<オススメ家族構成→ダークマター ノーム ウンディーネ イグニス シルフ>

「しつけえ!!」

<家族構成を決めてください・・・>

「勇者で父母妹幼馴染許嫁生贄なし!もちろんダークマターも!」

<それでは、ゲ>デーンデーン

『ついに冒険の時が来たぞ!』

「よし、今度こそ大丈夫そうだな」

『ん、あれは何だ?空から降ってくるぞ!』

「ハーピーくらいなら撃退できるだろ」

『私はヴァルキリー。あなたを真の勇者として育てるためにやってきました』

「おお、ヴァルキリーまで付けばもう向かうところ敵なしだな
・・・羽が黒くなかったらだけど」

『さあ!万魔殿で一緒にトレーニング!』

<GAMEOVE>

「だんだん腹立ってくるなこれ」

<それで>デーンデーン

『勇者よ、よくぞ来た!宝箱に軍資金を入れておいた自由に
[3]次へ
[7]TOP
[0]投票 [*]感想
まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33