銀主(ぎんしゅ)


山陰、丹波に店を構える料亭、
その奥まった御座敷には、
壮年から老年といってよい恰幅の良い男達が集まっていた。
飢饉から数年が経ったとはいえ、各地ではその爪跡がまだ癒えておらず、
何処の藩でも倹約や節制が奨励されている中、
男達の前には山海の贅を尽くした料理が並ぶ。

「このぶどう酒、おいしゅおすなあ。」
「これから仕事でっせ、飲みすぎんときましょ。」
「かめへん、かめへん。」

賑やかに酒を飲み交わす男達、
彼らはみな名のある豪商や金貸しである。

「いやあ、遅れました。」
「もう始めてらっしゃる。いけずでっせみなはん。」

さらに二人の男が合流する。
その二人の登場で場の空気が少し変る。

「おやおや、御二方も招待されましたんか。」
「鴻池(こうのいけ)はんに天王寺(てんのうじ)はん。
西側を代表する銀主(大名に金を貸す両替商)の御二方までお越しとは。
いやはや、どういうことなんでしょうなあ。」
「まあ、ただの宴席というわけではありますまい。」
「何せ、主催があの二つ岩ですからなあ。」

そう、此処に集められた彼らは。
ナジムが正信の要請に従って集めた者達である。
その顔ぶれは知る者が見ればそうそうたる顔ぶれである。

特に、鴻池と呼ばれた男は西側の金貸しの中でも抜きん出ている存在だ。
元は伊丹で酒造を営んでいた彼の先祖は、
清酒の大量生産方法を確立し、それを売って儲けた。
さらにその儲けを元手に船を買い、全国へ酒を売ることで財を成した。
陸路で大量の酒を運ぶのは不可能であったからだ。

そうした中で海運のノウハウを手にし、
海運業は大名の参勤交代時における運輸などのつてを作る。
こうして彼らは大名への繋がりを得て彼らへの金貸しを始めた。

武家はそろばん勘定を得意とするものが少なく、
彼らの銭勘定は杜撰であった。
故に、金貸しは財務を丸投げされることも少なくなく、
大いに儲かり鴻池の財力は瞬く間に膨れ上がった。

ついには幕府御用聞きの両替商にまでなり、
彼らはその資金回収を名目に各藩に人材を派遣、
町人でありながら藩政に関わるまでになっていた。
彼らの一族は分家も含め、
何らかの商業と両替商という二足の草鞋でそれぞれ栄え、
この日ノ本で最古の一つにして当時最大の財閥を形成していた。

今此処に来ている彼は、本家のトップ、
時代が時代なら財閥総帥という肩書きの男である。

「まあ、来ないわけには行きませぬでしょう。
あの二つ岩が話があるというなら内容は儲け話でしょうし、
ただこれだけの顔ぶれを一同に集めるなど、一体全体どうなることやら。」
鴻池はそう言うとぐいと一杯やって周囲を見回す。

金の貸し借りも含め、商談は一対一が基本だ。
それをこんな風に大勢集めるなど普通ではない。
「おお、やってますな。皆々様。」
「待ってましたよ菜慈霧(なじむ)様。」

少女のような背丈のメガネを掛けたふくよかな女性が到着する。
そしてその後ろにはまだ齢若い武士と、ナジムと同じくらいの背丈の少女が続く。
「皆様、御多忙の所わざわざお集まり頂きましてありがとうございます。
今回、菜慈霧様に依頼して皆様を集めて貰ったのは私の一存です。」

齢若い武士の説明を受けて男達の視線が彼に集中する。
商談相手としては若い彼を値踏みする様に視線が上下する。
そして銀主の中から天王寺が声を上げる。

「ああ、思い出しましたわ。あんさん達は五郎左衛門はんのところの・・・」
「覚えて置いてくださって光栄です。天王寺様。」
ヤオノがペコリと頭を下げて会釈した。

五郎左衛門の名前が出たところで、
銀主達もみな彼らの素性に気がついたようでざわざわしだす。
その中で鴻池は黙って二人とナジムを見ていたが、
満を持してざわめきを切るように声を出す。

「五郎左衛門様とは少なからず付き合いがありましたが、
寄る年波には勝てず。お亡くなりになったと耳にしております。
その後、藩政は名君である定国様と家臣、
藩民が一体となり飢饉とそれによる財政難を無事乗り越えたとのこと。
私はてっきり金子を何処かに追加で御借りに来られるかと思うていましたが、
そのようなこともなく何よりでございました。」

鴻池の言葉に周囲の銀主達は再びざわめき立つ。
彼の言葉にはある情報があけすけに載せられていた。
藩政を一手に仕切っていた五郎左衛門の死は当然みなが知るところであったが、
その後の混乱と飢饉という状況で金を借りないなどというのは、
脅威的どころかありえない域の話であった。
言外にどんなカラクリがあるのだ? という鴻池の問。
鴻池はちらりとナジムの方を見る。
どういう伝かは知らないが、佐渡に本拠を構える北陸の大金主である二つ岩。
彼女に金を借りたとするなら自分が知らぬのも納得であるが、
だがそ
[3]次へ
ページ移動[1 2 3 4 5]
[7]TOP [9]目次
[0]投票 [*]感想[#]メール登録
まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33