私は定国様に招かれ天守への階段を上っている。
すると私の耳に上階から男の声が響いてきたので私は耳を澄ます。
まるでその室内にいるかのように声色から会話の内容まで聞こえる。
むろん人間離れした私の聴覚があって初めて可能なことなのだが。
室内には三人の男性、定国様と正信、そしてこれは武太夫様か。
三人目は少々意外だったが、私はそのまま耳を澄ます。
どうやらあの本を定国様が見せてそれについて話をしているらしい。
私はあの二人がどのような魔物を見ているか、
少々気になってわざと歩みを遅らせる。
「遅れました。」
「おお、待っておったぞ。先に始めておるが、これで全員揃ったな。」
男二人がいい感じに固まっているのを見て心の中でほくそ笑みつつ、
二人の手元の本に目を落とす。
武太夫様は・・・虜の果実のページか、状態3の女性の絵を見ていた様子。
・・・・やはりこの方は敵、油断ならぬ御方のようだ。
そして正信は、図鑑のアリスのページを見ていた様子。
流石私の正信、やはり真に信頼が置けるのは定国様に南龍様、
そして少々頼りないがこの部下の正信位だと感じ入る。
それから二人が酷い趣向だと定国様に物申す一幕があったが、
まあどうでもよいことなので割愛する。
「さて、全員揃い場も暖まったところで、
一つ今後の火の国と我が藩の行く末、
そしてこの国の成り立ちについて余の思うところを語りたいと思う。」
そして定国様が膝を打ちつつ本題に入る。
その顔は何時もの飄々とした物ではなく、
狸姿の私に対し本音を話すときに時折除かせるそれであった。
「まずは軽く結論から申す。
この火の国の幕藩体制並びに武家社会は、
遠からず終わりを告げるであろう。」
いきなりの爆弾発言である。
武士の鑑ともいうべき武太夫様は元より、
比較的リベラルな正信でさえ動揺を隠せていない。
「殿!!」
「まあ聞け武太夫、御主が今読んでおるレスカティエ陥落の書を読み。
何を感じたか話せ、今後世界はどう動く?」
「・・・これが偽書でないのであれば、反魔物派とやらに勝機はありますまい。
戦力に差が有り過ぎます。この書はそれなりに古い物のよう。
であるのに未だに隣国で親魔と反魔で争いが続いているのはひとえに、
魔物側の侵略が片手間であるからに他ならないでしょう。」
「然り、その通りよ武太夫。
忌憚なく意見を吐ける御主のそういうところ、余は気に入っておるぞ。
では正信、御主に問おう。わが国での妖怪と人との関係はどうじゃ?」
「藩ごとに程度の違いはあるでしょうが、表立って妖怪を排斥しようという藩は少ないですね。
何故ならそんなことをしても利益になりませんから、
実際のところ妖怪と人、両者の絶対数の違い、そしてこの書に有るとおりなら出生率の違い。
これによって妖怪が人をさらう数など、
飢えや事故で命を落とす者に比べればほんのわずかという現実があります。
むしろ貧しい地域では働き手や稼ぎ手欲しさに子を多数なすものの、
収穫が思わしくなく育てられずに子を捨てたり殺したりという事も少なくありません。
財政的な事情で養えない家族がいる貧民と婿や仲間が欲しい妖怪。
そういう人たちと妖怪の間で需要と供給が発生したりしているのではないでしょうか。」
「正解じゃ、流石正信。
では武太夫、正信の言はあくまで身分の低い貧しい者達に対する言及。
この国の支配層である武家と妖怪の関係はどうか?」
「良好とは言えませぬな。戦力としては申し分ないゆえ取引くらいはしましょうが、
大陸の親魔物領とやらで領民として人と同じ扱いを受けているような。
そんなことはこの国では考えられませぬ。」
「それは何故か?」
「至極簡単、あやつらは男(おのこ)を産めませぬ。
仮にとある武家の長男が一人息子であり、その者が妖怪を伴侶とした場合。
その家には跡取りがいなくなり確実に取り潰されるでしょう。
ましてやそれが将軍家や藩主、名家ともなれば本人らがいかに愛し合おうと、
周囲がそれを許しますまい。」
「そう、男を産めぬがゆえに現在の武家社会と妖怪は決して相容れぬ。」
「しかし殿、正妻に人間の妻を娶り後の側室に妖怪という事例なら一応大丈夫なのでは?
正妻に生ませた男子を家長とするなら、それ以外が全員女性でも家は存続出来るはず。」
「もっともな疑問よな正信、しかし現実問題それも難しいのよ。
妖怪とのまぐわいは人のそれとは比較にならぬ快楽。
性的によほどの豪傑でなければ人の嫁と妖怪の嫁を等しく愛するなど出来まい。
仮に一代は持っても次代の者がそうである保障は限りなく低い。
それにな、妖怪とまぐわうと人の体内に妖気が溜まり、
それが人の男女の交わりを通じて相手を妖怪化させてしまうこともあるのだという。
それらを防ぐには最初に人
[3]
次へ
[7]
TOP [9]
目次[0]
投票 [*]
感想[#]
メール登録