戻る / 目次 / 次へ

冬が二人を別つまで

 君を受け入れる決意を決めたその日は既に日が落ちていたが私はそのまま家に帰る事はしなかった。
 始めたのはその日からだ。そう、児童養護院から足を一歩踏み出した瞬間から私の頭の中を巡っていたのは君に贈るに相応しい父親の姿だった。私にとっての父親とは呑んだくれでよく母に暴力を揮っていた野蛮人の事であるがそれが一般的に親を選べぬ不幸であったとはよく知っているつもりである。
 私が先ず始めたのは身形の整理である。今のままでは立派な浮浪者だ。良くて乞食である。乞食風の男が成功者の道を歩めようか。成功者達は皆一様に成功者足る風貌をしているものだ。
 私は身に纏ったボロを脱ぎ棄てる。降り注ぐ雪が素肌を刺すが火照った身体にはそれも判らない。凍る直前の川に飛び込み身体を濯ぎ積もった垢を洗い落としてから無造作に伸ばした髭を引き千切る。顔に血が滲もうが構うものかと引き千切る。
 身体が渇き切らない内に衣料品店に入る。川に落ちて着る物が濡れてしまった事を店員に告げ、拭く物を貰う。枝のような身体に滴る水滴を拭いながら安い服を選んで購入し着用する。続いて別の店で屠殺される寸前の駄馬と中古の馬車を買った。それで私の全財産はまだ消え失せる事はない。残りは馬のエサに消えた。まだ日付も変わらない内に石材を運ぶ仕事を見付けこなし、財産は元の二倍に膨れ上がった。
 一年は運送屋として働いた。生き物であれなんであれ運んだ。商人だった頃に使っていた馴染の街道は何処にでも繋がる魔法の道であった。途中で幾人も私を知っている人間が声を掛けて来たが私は彼等の事をとんと憶えていなかった。
 働き過ぎで馬が死んでも私は新しい馬を買えた。そしてまた使い潰す。私といえば満足に飲み食いもせず痩せて行くばかりだったように思う。それでも私より先に馬が死んだというのは滑稽と謂うべきなのだろうか。
 私は仕事の合間に手紙を書いた。君へだ。もうすぐ短い冬が来る頃だろう。何が欲しいかを尋ねる事にした。君の誕生日が何時か判らないから、プレゼントをこの時期に贈り続けようと考えたのだ。
 返事が私の下へ届いたのは丁度冬に入った直後だった。それは私が君の待つ町へ戻る一日前の事だ。肩にコカトリスを乗せたおかしな風体の青年が君の手紙を届けてくれた。君が御所望だったクマのぬいぐるみは町の中で特別柔らかそうな物を選んだ。
 雪が深々と降る朝。私は君に会いに行った。児童養護院の前では件の修道女が目を丸くしていた。
   驚きました。随分とお変わりになられて」
 軽い会釈と共に修道女に君へのプレゼントを渡す。
「さぁさ、あの子に会って行って下さい。あの子もあの日から貴方がお見えになるのを楽しみにしていたんですよ」
 私はやんわりと断った。どうして、と尋ねる様な表情を向ける修道女に私は次の仕事で早々にこの街を立たなければならない事を告げた。
 だが最初の年に顔も見られないというのはどうだろうとも思える。修道女の強い勧めもあって僅かな時間であるが君に会う事にした。
 去年の冬と同じ部屋。白い部屋に君が浮かぶ。君は私を見付けると、一年越しの成長で一段と背が伸びた身体を揺らして私に駆け寄ってきた。
「おじさん? ホントにおじさんなの?」
 去年とは全く違う風体に戸惑うのは無理も無い。私はこの前新しく買った帽子を君に見せてやる。
 しかし君はそんなものにも目もくれず一声したのが
「おじさん、すごくやせたね……大丈夫? ちゃんとごはん食べてる?」
 私は笑ってしまった。反面修道女は苦笑して私と雪結とに目線を行き来させた。
 私は平然と嘘を吐いた。だが何時も忙しいという事実だけは告げた。一年の間に連れ添った馬が三頭死んだ事までは言わなかった。君は「んー」と何とも言えず喉を鳴らした。
 最初の一年はそれだけだったように思う。君の顔を見て直ぐに仕事に向かった。思えば随分と素っ気なかった。あれでは良い父親とは言えない。私は当時反省したが考えてみればその時の私にはどうしようもない範疇の事だったように思う。
 配達で得た金で私は交易をするようになった。元々私は交易商であったからその手で金を得ようと思っていた。しかし三年間もの間金の匂いと無縁に生きていると勘も鈍っている。その為まずは配達で各地を回り現在の相場と物流を見極める必要があった。一年掛け慎重に見極めた後私はすぐさま全財産とも言える金で安い米を大量に仕入れた。北方で米価の高騰が臭っていたからだ。事実その年の米は凶作で値が2〜3倍に跳ね上がる事になる。単純に見れば私の資産はこれを切欠に2〜3倍に膨らんだ。
 米の取引を終えた後他の交易品の価格にめぼしい動きも無かった為無難にぶどう酒や絹を運ぶ事が多かったように思う。少々遠出となるが気が向けばスパイスを買い付ける事もあった。
 その年も変わらず君の下へは短い冬がやってくる。その年も同じくしてプレゼントは何が良いかを手紙で尋ねたように思う。その時は交易で手に入れた綺麗な貝を持って行った。ハンチング帽を被り綺麗に仕立てられた服を着て、従者と新しくした馬車を引き連れて。今年は長い間お互い話をして時を過ごせていたように思う。児童養護院を訪れる度修道女はそんな私を見て驚いてばかりだったように思う。しかし君は何時も私が来る度に私の体系が貧弱になって行く事を心配した。代わりに私は君の成長を心の底から喜んだ。
「もうあの子をお引き取りになられても宜しいんじゃありませんか? 今の貴方はとてもご立派です」
 修道女がそう言った。私は首を振った。私が立派だと言ってもそれは着用している物であり身形の事だ。今の私はこのまま浮浪者に後戻りするかもっと酷い状況に追い込まれるかもしれない。それだけ危ない橋を渡っている状況なのだ。だから今君を引き取っても私は彼女の為に父親らしい事を何一つしてやれそうもない。私は年若い頃から妥協を許さない子供であった。
 その後も交易を続け財産を構築していく。君の為に、君の父親で在る為に、私が何者かで在る為に。


 私は次の年には小さな商社を建てた。金は方々に借りて工面したものだが私には返済する確実な先見があった。実際私がその借金を返し終えたのは君を引き取る直前の事だったように思う。
 その時から数年は満足に君に顔も合わせられなかったように思う。幾つもの問題や何者かの裏切りとその報いを乗り越えて働いたから。毎年のプレゼントも何が欲しいかを手紙で尋ねるだけしか君と遣り取りをしなかったように思う。何時も君に願われた品を届けるのは私の協力者だった。そのせめてもの罪滅ぼしにと君を世話している児童養護院に幾許かの寄付を募った事があったように思う。何者かの告げ口によって教会の監査が入ろうとした時でさえ私は自身の最も嫌う方法でそれを阻止した事もあったように思う。
 だが其処まで私はやり続けた。やり通した。私が何者であるかの答えを求めて喘ぎ続けた。
 やがて商社は大陸中に名が知られるようになった。名前は取り留めも無いものだった気がする。私はその頂点に立った。そして商社を立ち上げた時に借りた金を返し、私は財を成したと言われるようになった。しかし私はその財を持て余し、やがて恵まれない子供達の為に使う事を憶えた。



―――――



 そして、君の下へ何度雪が降ったのだろうか。最初の一年や二年までは数えていたが、君と満足に顔を合わせられない時が続いてからゆっくり数える時間もなかったように思う。



―――――



 短い冬の間に短い間だけ降り積もる雪。踏み締めるのも久し振りな感覚を抱いて私は君の下へと歩いた。
 馬車は使わない。従者も引き連れない。
 私は黒ニスの塗られた靴を整えマフラーを巻き直した。ネクタイを整える。在りし時は此処で乞食と間違われた私だが今ではどうだろうか。待ち侘びた様な表情を浮かべていた修道女が私を見付けた時の驚愕がその答えとなった。
「貴方には驚かされてばかりです。まさか五年前からこんなにお変わりになられるなんて思いもしませんでした」
 私はそう告げられて君を引き取る事に決めたあの日から丸五年経っている事をその時に知った。私はその五年間の出来事を思い返そうとしたが止めた。どうせ思い返しても私の頭に残っている事の殆んどは私の心には残っていない。自伝を書く事になったなら私はその五年間を書くに当たって挨拶を書き出す所から内容を失くす事だろう。
 修道女が笑顔で何かを語り掛けてくるが私は君に会う事で頭の中が一杯で頷く事で精一杯だった。今になってもどんな内容だったか思い出せないが、確か君に関する事だったように思う。
 深々と降り注ぐ廊下を渡る時随分と懐かしい感傷を抱いた。以前此処を歩いた時は不安と後悔が心の何処かを占有していたように思う。やがて少し肌寒く感じられる建物の中に入る。其処では養護院に預けられた子供達が色とりどりの玩具で思い思いの事をして過ごしている光景が広がっていた。姦しくも圧倒する何かに私は自分の家に居る様な落ちついた気分を催した。
「彼女もすっかり此処のお姉さんです」
 修道女が口にする。その中には何人もの子供が駆け回っていたが、その中に一際肌の白い、寧ろ透き通る程の、あれほど目を引いた少女はいなかった。
 子供達が私に怪訝な視線を送り始めたのを敏感に察知した修道女は優しく微笑み「皆さん、この方は今皆さんが遊んでいる沢山の玩具を寄付して頂いた方です。皆さんでお礼を言いましょうね」と述べた。子供達は正直に私に向かって「ありがとうございました」と声を揃えた。修道女はまるでこれを聞かせたかったんだと言わんばかりに私に微笑み、別の部屋へと案内した。其処は閑散としていて、静かで、言ってしまえば腰掛ける椅子以外何もない場所だった。
「あの子のお陰で此処の子達にも魔物への偏見が薄れています。オマケにご両親が居る方にも随分と……近くに住む方々もあの子に良くしてくれます。これも貴方の尽力があってこそでしょう」
 私は謙遜した。決してこの児童養護院が、ひいては君が教会の目を掻い潜ってこられたのは私だけの力ではない。この修道女が私と君との約束を果たさせようと尽力してきたという事はその窶れた顔から窺える。
「私の無駄話も此処までにしましょうか。今日から貴方はあの子の父親になる。私達は今日から他人となるのです」
 修道女が寂しさを込めて述べた。私は自然に首を振り彼女の手を取って、それでも貴方は君にとっての母親ですと述べた。修道女は泣きながら「立派になって」と連呼していたように思う。
 気を取り直した修道女に言われ、少しばかりの時間一人にされる。隣の部屋越しに修道女がゆったりと手招きをするのが見えた。壁一枚隔てて君の気配が感じ取れる。歩んで往く度、肌に冷気が纏う。それはこの季節が齎した物ではなく君の力である事を悟る。
 そういえばと思い、君がどういった子でいたのか訊いておきたいと思った。
 修道女は「会えば判りますよ」とだけ答えて、私を部屋の中に、半ば強引に通した。恐らく私が来るべき対面に打ち震え時間稼ぎしようとした事を見越したのだ。私は直前に揺らぐ事すらない決心を携え対面できる事を誇った。
 君はちょこんと座っていた。白いワンピースを一着、この寒い季節には不釣り合いと思われる薄着であるが、君の纏う冷気を目の当たりにすればそれも平気なのであろうと合点がいく。不思議と真っ白に塗られた広い部屋で君はあの時と同じく情景に溶け込んで見えた。けれど其処には君と私との調和が感じられた。依然と同じただ広く孤独感を催す様な部屋であった其処は私が存在するだけで新たな調和を生んだように思う。
 年頃というべきかどうかは判らない。9歳の君がじっと、侵入者である私を丸い瞳で見据えていた。まるで私が害を成すものであるか成さざるものであるか見極めようとしているようであった。顔を合わせられないでいた期間に何があったのか、君はまるで別人の様な成長を遂げていた。そんな君を前に、私は何を言葉として紡げばよいのか全く見当を失くしていた。
 そして先に言葉を紡いだのは君だった。
「おじさん」
 君は微笑んだ。その表情は自然で、私に向けられるべきものなのか疑った程であった。
 私は、思えば此処で初めて君の名を呼んだのかもしれない。君は静かに答えて、私の頬を撫でた。
「ご飯ちゃんと食べてるって言ってたのに」
 それは何年か前に私が吐いた嘘の事ではないだろうか。私は君の目に幾分と痩せているように見えていたらしい。
 君は呆れた様な表情を取って、静かに顔を上げた。
「もう、おじさん一人じゃ危なっかしいね。何時私のお父さんになってくれるの?」
 私は胸を満たす感情の正体も掴めないまま君に告げる事があった。君はあの時目をパチクリさせて事態をよく呑み込めていない様子だった。恐らく自分が発した台詞は冗談のつもりだったのだ。
 私は君の口から聞きたい言葉があった。言ってしまえば、それを聞きたいが為に私は此処に居る。いや、こうして生まれて来たに違いないと思えた。私は静かに君に促したように思う。
 君は、そう、恥じらいながら口にした。





   おとう、さん」





 そうして私は君の父親になれたのだ。
 他の誰かにとって何者でもない私が、君の父親に。
 この時私は痛感した。私が何者であったか。そんな事は大した事ではなかった。私が何者かで在りたいか、それ一点のみが私にとって構うべき事だった。それを教えてくれた君の、君にとっての掛け替えのない存在と、私はなれるだろうか。
 私がやるべき事はこれから沢山ある。父親として私が出来る事が。弟がしたかった事が。そして沢山の問題が私の目の前に聳え立つのだろう。それを打破する事含め、私はこれから先君との生活の波乱と希望に胸を躍らせた。





――――――――――





    君がこれを読む頃、私はどうなっているのだろう。
 私はあれから築き上げた社会的地位も何もかもを喪失してしまった。しかし私はこうなる事を予期していた。君の為に一生暮らせる財産を残してある。君はそれを持って君の道を歩むといい。
 あの頃の君は私の姿を見る度痩せていると言ったね。その通りだ。私が多忙を理由に君に逢わなかった頃があっただろう。その頃からだ。私は君に心配を掛けさせたくなかったんだと今では気付いた。
 今だから告白しよう。私が何故最初君に会った頃あんな風体をしていたのか。
 私は罪人だった。君は私が元々商人だった事を知っているように思う。私はその時人を不幸にする事を厭わない男だった。金の為に誰かを犠牲にする事に心を痛める日が来るなんて思いもしなかった非道な男だった。父親の影響と言ってしまえば思考の停止に他ならないが、私の中に良心なんて物は育まれる事はなかったし、それを咎める者はいなかった。
 いや、訂正しよう。弟だけは、そんな私を批判していた。弟は私と違って真っ当な商売をしていた。それは私が保障しよう。誰もが笑顔になれる商売を徹底していた。何処から眺めても弟は清廉潔白だった。
 手段を選ばず強引な手で金を得ていた私は名の知れた男だった。しかし弟は正当な手段で私に追い付いて来た。弟は言葉で判らないのなら現実を突き付けると私に言い放っていた。有言実行は弟の好きな言葉だった様に思う。
 私は当時みっともなく取り乱した。私の心の拠所は金であり名誉であった。それを得る為の手段を選ばなかったのに、弟はそんな事もせずに私に追い付いてきた事に衝撃を受けた。そしてそんな私を弟は抜き去って行ったのだ。
 狂っていたとは言うまい。私は思い込んでしまった。必ず弟も非人道的な手段を用いているに違いないと。そうでなければ私を越えられる筈がないと。今で思えば私は自分がやっている事が所謂邪悪である事を知っていて怯えていたのだろう。だから弟が更なる邪悪であると思い込もうとした。
 そんな時私は弟から手紙を受け取った。文面は流暢で全く私に対して優越も見せないものだった。其処には愛する人と共にあるという誓いが述べられていた。そして私は知ったのだ。弟の愛する人が魔物であり、その魔物を通して商売をしていた事を。
 話した事があったと思う。私達の育った場所は敬虔でリテラシーのない人間の住む町だった。
 けれど、私は構わなかった。本当に、構わなかったのだ。弟が魔物と繋がっていようが、弟が大成した事に合点がいっただけだったし、愛する人を見付けた事に僅かな嫉妬を憶えはしたもののそれ自体は弟の人生だからと構わなかった。
 ただ、当時の私は弟の商売にケチをつけた。教会は魔物との接触及び取引を禁じている。弟が悪どいといわれ兼ねない手段であれば何だって糾弾する口実にしただろう。それで自分が安心出来るのなら。弟だって私の手段を社会的に糾弾した事がある。今なら全く次元の違う事であると判っているが、当時の私に言い聞かせても無駄な説法でしかなかったように思う。



    考えれば、自分がどれだけの事をしたのか判る筈だった。



 魔物と取引していると教会に知られれば監査が入る。監査が入れば魔物との取引の証拠が出る。その証拠とは何だろうか。
 ああ、私は   事の重大さに気付くのが遅かった。
 魔物との婚姻など死罪に直結する大罪だ。私はそれを知っていた。弟が魔物との取引で知り合った娘と婚姻した事も知っていた。知らないで済む様な事は何一つ無かった。私は全てを知っていた。だが、その顛末が、判らなかった。
 正義が弟を貫いた日。私は自責の念に駆られていた。今まで私が不幸にした者達への罪悪感が噴き出し私を苦しめた。息を吸うのすら満足に出来なかった。目を開いた先に何があるのかすら怯えて目を閉じていた。そんな状態が一日続いた後、私は私が何者であるかを忘れ去り、ようやく外へと足を踏み出せたのだ。
 弟の亡骸が埋葬された時、その隣に君の母はいなかった。それを見た時私はどうして弟の隣に愛する者がいないのか疑問に思った。どうして私は弟が愛する者と共にあるのすら許す事のない結末を生んでしまったのか。
 その時私は私を構われるべき人間とは思わなくなった。
 地位も、金も、名も。私には構う資格がないと悟ったのだ。


 判ってくれるだろうか。
 君の両親を殺したのは私だ。
 君の両親を殺しその仲を引き裂いたのは正義でも教会でも、あの短かった冬でもない。この私なのだ。
 どうか憎んでくれ、君よ。
 私は地位と名誉を再び得た後死に物狂いで君の母の亡骸を探した。罪滅ぼしになるとは思うまい、只弟の亡骸の隣に葬ってやりたかったのだ。けれど終ぞ見付けられなかったのだ。
 どうか忘れ去ってくれ、君よ。
 そんな私が君に愛情を抱き父親として振舞った今までを。浅ましくも君の父親になりたいと願ってしまった私を。それを許されると思っていた私とその報いを受けた私を。
 そしてどうか幸せになってくれ、君よ。
 その傍には私が居ない事を願って   

戻る / 目次 / 次へ

やはり巫山戯る余地のないお話なので今回はずっとなしです。













































































見ちゃイヤン


11/09/04 21:52 Vutur

top / 感想 / 投票 / RSS / DL

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33