連載小説
[TOP][目次]
第一話 『わたしたちの世界へようこそ』

 ……閉じこめられた……


 ……この空の中に、この操縦席の中に……


 ……私にはもう、守る物などない……


 ……いや大丈夫だ、まだ飛べる。まだ進める……


 ……何処へ?……


 ……故郷はもう敵地だ。家族のいたドレスデン市もすでに……


 ……それでも、やはり飛ぼう……


 ……この鈎十字がついてこなくなる場所まで……







 ……飛んでくれ! 私のコウノトリ!……


















「……う」

 目を開けると、カーテンの隙間から差し込む光が目に染みた。この感触は朝日だ。小鳥のさえずりも聞こえる。ベッドが妙に寝心地が良い。このまま戦争が終わるまで二度寝していようか。いや、戦争が終わったらもう飛行機に乗れなくなるかもしれない。そう、私は昨日も飛行機に乗っていた。乗り慣れたフィーゼラーFi-156、我が軍の空の雑用係だ。あれで妙な雲の中をひたすら飛び続け、燃料切れで不時着を……待て。

 私は飛び起きた。記憶の糸を手繰る内に、昨夜の奇怪な経験を思い出す。部屋はシンプルな内装の寝室で、窓もある。しかし昨日の記憶が現実なら、私は奴らに捕らえられたはずだ。あの白い髪の悪魔に。自分の頭が狂っていると信じたいが、あの赤い瞳は鮮烈な記憶として残っており、圧倒的なリアリティを持っている。ここが何処かは分からないが、『魔物』が実在するのだ。
 ベッドに腰掛け、部屋の壁に自分の軍服と制帽がかけられているのを見つけた。今の私はシャツ一枚の姿だ。ふと微かな痛みを感じ、左の二の腕にぽつりと赤い点ができていることに気づく。

 ――注射の跡……!?――

 背筋に悪寒が走った。奴らにやられたのだろうが、だとすればろくな薬とは思えない。即座に立ち上がり、軍服のポケットなどをまさぐった。ナイフなどの武器類は無くなっており、葉巻が何本か残っているだけだ。この状況下で癌製造棒があってもどうしようもない。軍靴や制帽を調べてみても、仕込んであったナイフまで無くなっている。足に巻き付けてあった信号弾とその発射用拳銃も無いし、拳銃のホルスターさえ取り上げられたらしい。せめてもの救いは寝室の卓上に騎士鉄十字章が置いてあることだ。これが奪われていない所で利益はないが、かつて砂漠で戦っていた頃に授与された思い出の品だ。
 とりあえず靴を履き軍服を着て、勲章は襟元につける。愛機を奪還したとしても燃料がない以上、徒歩か馬でも奪って逃げるしかないだろう。相棒を見捨てていくのは心苦しいが。せめて今までありがとうと言ってやりたかった。

 ――たかが機械にどれだけ感情移入しているんだ、私は――

 首を振って感傷を振り払う。まずは地図を入手しなければ。最もここが地球だという保証すら無いのだ、そうなると脱走自体無意味なものということになりかねない。砂漠や海上に不時着した際のサバイバル技術は教わったし、前者は実践したこともある。渇きや灼熱の悪魔と戦ったのも今となっては良い経験だった。だが比喩表現ではない本物の悪魔がいる場所でのサバイバルなど、誰が想定しているものか。
 それでも、ここでじっとしていたくはない。

 奇妙なことに、ドアに鍵はかかっていなかった。だが当然窓から逃げた方が見つかりにくいだろう。カーテンの隙間から外の様子を伺い……


 そこにいた白髪の悪魔と目が合った。

「あ、起きたんだ」

 窓を外から開けつつ、悪魔は言った。私が咄嗟に飛び退くと、彼女は軽い身のこなしで窓の桟を乗り越え、部屋に入ってくる。
 風邪が吹き込み、束ねられた白髪が靡く。赤い瞳でじっと私を見つめ、悪魔は微笑んだ。昨夜のように正気を失うことはなかったが、それでもうっかり見とれてしまいそうな美貌である。

「大丈夫、捕って食ったりはしないから。……わたしの言葉、分かる?」

 そう言われ、私ははっと気がついた。彼女が話しているのは我が母国語ではない、昨夜聞いたのと同じ言葉だ。それにも関わらず、私はその言葉の意味を理解できているのである。まるで母国語と同じように、その言語が頭に入っているのだ。

「ねぇ、分かる? わたしの髪は何色?」
「……白です」

 同じ言葉で、私は答えていた。母国語で言うこともできたが、不思議と彼女たちと同じ言葉を出せる。

「学習用の魔法薬を注射したの。この町で作られた試作品で、効くかどうか怪しかったけど……言葉が分かればそれほど怖くないでしょ?」

 彼女の口調に敵意は感じられなかった。しかしこの状況下において、簡単に安心できるはずもない。だが彼女が言うように、言葉が通じるのなら取れる選択肢も増えるというものだ。まあ「ジュネーブ条約に則り捕虜としての正当な待遇を要求する!」などと言っても仕方ないだろうが。

「よく眠れた?」
「……おかげさまで」

 昨夜のことを思い出した。彼女の瞳が光った瞬間睡魔に襲われ、為す術もなく……魔法とでも言うのだろうか、私の常識では測れない場所へ来てしまったようだ。
 私が話をする気になったと見たのか、彼女は安堵したような表情になる。懐に手を入れたかと思うと、懐中時計を取り出した。黒い外観と金色の鎖が白い手によく映えている。ちらりと時間を確かめ、彼女は私に視線を戻した。

「そろそろ朝ご飯ができるわ。食べながら、貴方のことを聞かせてよ?」

 そう言われ、自分が空腹だということに気づいた。考えてみれば昨夜チョコレートを一口食べたのみで、何も口にしていなかった気がする。

「あ、わたしはレミィナ。改めて言うけど、貴方に危害を加える奴はいないから安心して」
「……信頼はしませんが、信用はします」

 私の反応が気に入らないのか、レミィナと名乗った悪魔は拗ねたような顔をした。ふいに、細長いものが私の腕に巻き付く。

「行きましょ、きっとみんな待ってるから。この町のご飯、美味しいよ」

 尻尾で私の腕を引っ張り、彼女は扉へと歩き出す。ここにいても仕方ないわけだし、大人しく彼女に従っておくとしよう。脱走の機会を伺うにしても、あの睡魔を誘う一睨みだけがこの悪魔の力とは思えない。そんな無駄なことをするよりは、言うことを聞いて相手から情報を引き出した方が得策だ。そのためには多少の信頼関係も築かねばならないだろう。
 そう考え、私はあることを思い出した。

「……あの」
「ん?」

 レミィナは振り向き、私を見上げた。かなり近い距離にいるため、赤い瞳をもろに見てしまう。長く見つめていてはまた正気を失いそうだ。

「ヴェルナー・フィッケルと申します」
「……ん、よろしく!」

 花のような笑みを返し、彼女は腕に巻き付く尾の先端をぴくぴくと揺らした。その直後に彼女が軽い足取りで歩き出したため、私は見取れる間もなくそれに引っ張られる。胸が高鳴っているのに気づいた。初めて飛行機の操縦桿を握ったときのように、心が震えている。
 そんな私を面白がるかのように、レミィナの尾の先端が揺れていた。














…………











 案内されたのは応接間らしき大きな部屋で、すでに十人ほどが席に着いていた。思い思いに雑談していた彼らが、私に視線を集中する。中世の文官または武官のような服装で、人間らしい奴らもいたが、半数は耳が尖っていたり角があったりと、様々な形態の魔物たちであった。そして入ってきた我々の向かいに座るのが、あのドレスを着た赤髪の女性。レミィナのように正気を失わせるような雰囲気は無いものの、かなりの美女である。勘ではあるが、レミィナではなく彼女がこの館の主だろう。

「もう起きていたか。座りたまえ」

 穏やかな口調で言われ、レミィナも椅子を引いて着席を促す。主の正面に私、隣にレミィナが座ると、侍女らしき女性たちが料理を運んできた。ヘビやヒキガエルのごった煮でも食わされたらどうしようかと思っていたが、出てきたのはごく普通の卵料理であり、ソーセージも添えられている。これでビールとザワークラウトがあれば最高だが。
 全員に料理が行き渡ると、主人の女性は再び口を開いた。

「私はこの町の領主、リライア・クロン・ルージュ。ヴァンパイアだ」

 吸血鬼。確かに言われてみれば、そのような雰囲気を持っている。だがこうして見ると怪談に出てくるような奴と違い、何処か優しげな雰囲気を纏っていた。隣にいるレミィナも同様に。

「ここにいるのは町の重役たちだ。そなたの隣にいるのは私の友人のレミィナ姫。……さて、そなたの名と身分を教えてくれるか?」

 パンにバターを塗りながら、領主は問いかけてくる。その他の出席者もそれぞれ料理を食べてはいたが、意識は私に向いている。やはりこれは尋問なのだ。

「ヴェルナー・フィッケル。ドイツ空軍中尉」

 正直に答えた。ここで嘘をついても始まらないだろう。すると領主は僅かに眉をひそめた。

「ドイツ……何処の国か?」
「聞いたことも無いですな」
「東方ではなさそうだが……」

 出席者たちがざわつく。私は確信した。やはりここは地球ではないのだ。今の時代、ヨーロッパでドイツ第三帝国の名を知らない者などいるはずがない。例え滅びる寸前であってもだ。ここが敵国の占領地であるという心配は確実に無くなったが、もはやそういった話すら超越してしまっている。勘弁して欲しい、私がこのような目に遭うなど、一介の空軍中尉の分を超えているではないか。
 領主は出席者達を鎮め、再び私に目を向けた。

「そなたの首についている十字架だが……そなたの国は教団の勢力圏か?」
「教団……何の教団です?」

 私の返答に、領主も他の出席者たちも目を見開いた。

「……教団と言えば普通、主神教団だろう」
「主神とはどの主神です?」
「はぁ?」

 隣のレミィナが訳が分からないというような声を出す。くだらない冗談に呆れているような顔だ。私からすればこいつらの存在全て訳が分からないし、それこそ冗談のような物なのだが、どう言えば分かってくれるのか。

「キリスト教で言うところの主神ですか? それとも多神教の主神でしょうか? オーディンやゼウス、ヴィシュヌ、シャカ、イザナギのような」
「……質問を変えよう」

 領主はナイフとフォークを置き、真っ直ぐに私を見つめた。吸血鬼でも得体の知れない存在を前にすると、やはり緊張するのか。そう考えると、話をする分にはそれほど恐ろしい相手ではない気もする。

「そなたの国は反魔物派の国家か? そして何のためこの町へ来た?」

 反魔物派……聞いただけでも言葉の意味は何となく理解できた。つまり『この世界』には人間と魔物がおり、この場に人間らしい奴と魔物らしい奴が混在していることから、ここではその両者が共存しているのだろう。そして逆に、魔物を排斥しようとする国もあるということだ。教団というのも恐らくそういった宗教なのだろう。
 この質問に対しても、私は正直に答えることを選んだ。嘘を吐いたところで自分が有利に立てる状況を作れるほど、私は頭が良くはない。

「……私は貴女方のような『魔物』というものを今まで見たことがなかったし、私の祖国……いえ、『私の世界』では、大半の国において魔物は実在しないとされています。お伽噺か、頭のおかしい人間の戯れ言に登場するのみです」

 部屋中がどよめいた。私は少し声を大きくして、さらに続ける。

「私がここへ来たのは私の意志ではない。国内を飛行中、奇妙な雲に迷い込み、気づいたらこの町の上空にいたのです。恐らくここは、私がいたのとは全く違う世界なのでしょう」
「異世界人……?」

 レミィナが呟くように言った。赤い瞳が私をじっと見つめている。全員が食事の手を止め、私を凝視していた。

「まさか、そんな……?」
「教団の言い伝えに、人間だけの異世界の話が伝わっていたような……」
「この人はそこから来たと……?」
「いや、あり得なくはない。今の世界では何もかもが、あり得ないと言い切れない」

 人魔問わず、驚愕の表情を浮かべて議論を始めた。魔物だの魔法だのが実在するくらいだ、『別の世界』というのも信じられなくはないだろう。それでもやはり、彼らにとっても異常な事態のようだ。全く、こちらもパニックになりそうなのをこらえているというのに。それともこのような状況に陥っても、もう冷静さを取り戻してしまうということは、私の心がそれだけ荒んだということなのだろうか。

 と、ふいに横から伸びてきたフォークが、私の皿のソーセージを二本まとめて突き刺し、奪い去った。はっと横を向くと、レミィナは得意げに笑いながらソーセージを囓っている。

「何をするんです!?」
「早く食べないからよ。冷めちゃったら勿体ないでしょ」

 正当な抗議に対して、彼女はしてやったりとでも言いたげな表情で答える。その瞬間、議論の声が笑い声に変わった。レミィナの空気を読まない行為か、それとも冷静だった私がソーセージ二本で怒ったことがおかしかったのか……恐らく両方だ。

「まったく、姫には敵わない」

 領主も苦笑を浮かべ、肩の力を抜いて椅子にもたれかかる。場の空気が急激に柔らかくなっているのだ。近くに座っている下半身が昆虫の魔物が「あたしのをあげる」と言ってソーセージを差し出してくる。丁重に断りながら、私も自然と愉快な気分になってきた。まったく……不思議な悪魔だ。

「と、この辺で一つ、いいかの?」

 出席者の中から茶色い毛に覆われた手が挙がった。その声の主はまだ十歳かそこらの少女だが、頭部には山羊の角を持ち、鋭い爪のついた獣の手をしている。服装はマントを羽織っているものの、胸や下腹部を覆う布だけでやたらと露出度が高い。私の国だったら即座に警察が来るレベルだ。

「儂はこの町のサバト局長、バフォメットのミシュレという者じゃ」
「バ……!?」

私は先ほど自分で言った『お伽噺』の類には詳しい方なので、その悪魔の名も知っていた。しかしこれは……いくらなんでも。確かに山羊の角は生えているが、言い伝えにあった醜悪な姿とはかけ離れていた。それを言ったらこの場にいる魔物たちは何故か全員女性、しかも美女ばかりだが。

「フィッケルとやら、お主は先ほど『ドイツ空軍』と言っておったな?」
「……そうですが」

 見た目にそぐわぬ老獪な言葉遣いに戸惑いながらも、そう返答する。ミシュレというバフォメットは丸い目を輝かせながら私を見ている。

「空軍、と言うからにはあのような空を飛ぶ乗り物を使う兵種かのう?」

 そう言われ、私は愛機のことを思い出した。

「私の飛行機は何処にあるのです?」
「飛行機、か。安心せい、儂がしっかり保管しておるわ」

 何か安心できないものがあるが、この場でどうこう言っても仕方ないだろう。とりあえず相棒は今のところ無事らしい。

「あれはまだ飛ぶことはできるかの?」
「無理です。ガソリンがもうありません」
「ガソリン?」
「あれを動かすための、特殊な油です。それが無くなってしまいましたので」

 私の言葉に、ミシュレは突然立ち上がる。

「それならば! 儂が魔力で動くように改造してやろう。どうじゃ?」
「魔力……改造……?」

 言っている意味が今ひとつ理解できないでいると、領主がふむと唸った。

「フィッケル殿、ミシュレは以前から、魔力を使って動く機械の研究をしていてな。そなたの乗ってきた飛行機とやらをその仕組みで飛ばせれば、我々は技術の到達点を得ることができ、そなたはこの世界でも自由に飛べる。油が無くとも、魔物に魔力を補充してもらえばいいのだからな。どうだ?」
「……私の愛機を変な風に弄られては困ります」
「でも、このままじゃもう飛べないんでしょ?」

 私の率直な感想に、レミィナが口を挟む。その通りだ。私の世界で言うところの中世・近世のようなこの世界で、ガソリンを入手できる可能性はゼロに近い。そうしたら私は……二度と鳥人にはなれないのだ。地べたで惨めに生きていくことを余儀なくされる。それだけは嫌だ。

「ヴェルナーさん、今あの乗り物のことを大事な友達みたいに言ってたでしょ。このままじゃあの子、ずっと地上に置いておくことになるのよ? 可愛そうじゃない?」
「……」
「無論、タダで実験材料にさせろとは言わない」

 答えあぐねている私に、領主が微笑みかけた。

「そなたのこの町での生活を保証しよう。この屋敷の部屋を貸すし、衣食も世話をする。そなたの持っていた武器の携行は許可できないが、勲章の佩用は認めるぞ」

 後半は私の軍人としての面子を考慮しての言葉だろう。確かにいきなり全く違う世界に放り込まれた身では、一人で生活していけるかも怪しい。魔力などというよく分からないエネルギーを飛行機の動力源にするのは不安だが、どの道このままでは二度と飛べないのだ。翼をもがれた鳥には何もできない。
 
 ――だがもし上手くいけば……!――

 私はあることに気づいた。その改造が上手くいけば、もう私は祖国にも戦争にも囚われずに飛べる。尾翼に刻まれたハーケンクロイツ(鈎十字)からも解放されるのだ。今一度、夢を見てみるべきではないか。何処にいるかも分からない神よりも、目先の悪魔たちを信用してもいいのではないか。
 そう考えると、踏ん切りがつくのは早かった。

「……では、条件を三つ提示させていただきたい」
「ふむ、言ってみたまえ」

 領主やレミィナを始めとし、出席者たちは好奇心に満ちた目で私を見ている。条件は今後のことを含めて考えた物だ。

「改造の際は当然私も協力しますが、飛行機の軍事的な運用方法についてはお答できません」
「いいじゃろう。機構についてさえ教えてくれればよい」
「次に、あの飛行機はあくまでも私の物だということ。そしていつまでもお世話になるわけにはいかないので、改造に成功したら何処か働き口を紹介していただきたい」
「……よし」

 領主は頷いた。納得の条件だったようである。

「条件を飲もう。では誰か、そなたの世話役を決めて……」
「あ、リライア」

 フォークを握ったまま、レミィナが挙手する。何か企んでいるような笑顔だ。嫌な予感が……。

「それ、わたしにやらせて」
「姫が? ……まあいいか。フィッケル殿もそれで良いかな?」

 得体の知れない危機感を覚えた。無論、このような美女と一緒にいられるのだから、男としては……嬉しいと言わざるを得ない。ただ、このレミィナという悪魔は他の魔物とは違うようだ。この男を狂わせる美貌はもしかしたら、昔話で英雄や賢人、時には神を誘惑した悪女たちと同じ力なのかもしれない。それが私の世話係を買って出たということは、興味を持たれてしまったことにならないだろうか? ……危険だ。
 とはいえ、このタイミングで断ってはわだかまりができてしまう。今の私の状況において、それは避けたい所だ。もっとも彼女が女でなければ、遠慮せず嫌だと言ってやるが。

「……構いません」
「よしっ」

 小さくガッツポーズを取るレミィナ。その姿はかなり可愛らしかったが、やはり何か企んでいる気がする。
 そう思っているとき、領主が「さて」と言ってワイングラスを手に取った。それを合図に、出席者全員がグラスを手にしたのだ。

「改めて、客人を歓迎しよう。では姫の方から、頼む」
「ん、いいよ」

 レミィナがグラスを手に、私をじっと見つめた。彼女もまた、無邪気な微笑みを絶やさずに。

「こほん。この世界を代表して、なんて言うのはおこがましいけど……わたしたちの世界へようこそ、ヴェルナー・フィッケル!」

 私と彼女のグラスがぶつかり、澄んだ音を立てる。他の者たちも一斉にグラスを掲げ、飲み干した。今更毒を心配することもないだろう、私も口をつける。赤ワインの渋みと香りが、口から喉へと通っていった。
 テーブルを囲む誰もが笑っている。いつ以来だろうか、このような笑顔の中で酒を飲むのは。

 ――あいつらの魂は今、何処を彷徨っているのだろうか――

 還らざる日々に思いを馳せ、私はその記憶をワインと一緒に飲み下した。
12/03/05 22:15更新 / 空き缶号
戻る 次へ

■作者メッセージ

というわけで、本編始動です。
異世界人モノ、しかも主人公が戦時中のドイツ軍人という設定にしたのは訳があります。
それはもう少し後でお話するとして、このような設定に多少不安があったため序章だけ公開して反応を見ました。
結果、割と好印象だったようなので快調なスタートが切れたわけです。
仕事の関係もあり、執筆は遅くなることもあるかもしれませんが、話の道筋はちゃんと決まっているのでスムーズに書けると思います。
宜しければお付き合いください。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33