物知録

前略。
人間という生物を知っていますか。
先日、そのような生物に遭遇しました。
その出逢いから思い出してみようと、そう思っている次第です。



私は火山地帯の切立った崖にある洞窟で生を受けた。
父母も健在であったが、私が齢5歳になる頃には独り立ちをさせていた。
サラマンダーという種族の特性上、当然の事である。
その為、私は火山地帯で新たに洞穴を掘り、そこを拠点にした。
普段は仲間同士で鍛錬を行い、時に少し足を伸ばした遠征を行った。
初めて人間と出会ったのは、そんな遠征の時だった。

「あー食った。もう腹ァ一杯だー」

加熱した鹿肉を頬張った昼。
午前中は夜通し歩いての遠征で、足がすっかり草臥れていた。
遠征といえば仰々しいものがあるかも知れない。要は腕試しの小旅行だ。
仲間と共に行くのが大抵の場合であるが、今回は自由気ままな一人旅である。
休憩として選んだ場所は、大きな岩盤が露出した山と平地の境目だった。
どっかりと腰を下ろしたまま、膨れたお腹をさする。

「しっかし暇だなー」

今のところ、有翼の魔物としか出会っていない。
遠征先はともかく、目的地までの間にも腕試しの出来る存在は欲しい。
食糧との追い駆けっこだけでは、身体も鈍ってしまうというものだ。
見晴らしの良い場所にいるものの、腕試しできる相手など見当たらない。
ただ平野が広がっているだけで、非常に、とてつもなく、つまらない。
草原を見る事は心地よさも覚えるが、今はそちらに気を逸らす心算も無いのである。
私は早々に目的地へ行こうかと思った。
あと半日いっぱいをかけて走ったならば、遠征先にも到着できる筈の地点なのだ。
持て余している脚力を使って跳ねるように立ち上がり、そのまま前傾姿勢を取る。

「ヨォイ、ドン」

独り言にしては大きいであろう声を張り上げて、宙に躍り出す。
どれほど飛んだかは判らない。
ただ飛んでいた時の勢いを殺さないように、膝を折って着地した。
そして、その状態からバネを戻したように駆ける。
草原を疾走する。
それはとても、心地良い。
脚力には多少の自信があった。
私の走法は、走ると言うより跳ね回ると言うべきであろう。
コカトリスからケンタウロスまでを競走相手に取り、そのどれもが快勝であった。
・・・いや、言い過ぎた。
その時のケンタウロスは負傷していたし、自分から速くないと告白していた。
流石に万全の彼女たちには勝てる自信は無い。

駆けだして一刻程が経過した頃だろう。
私は依然として草原の中を走り抜け、風を飲むように変わらない景色を堪能していた。
そして、そこから斜め前方の小山で物陰を見たのだ。
野生動物でも、ましてや魔物でもない。
縦長の影で、2本足で歩き、しかし角や尻尾が見当たらない。
翼も無いし、よく見れば手足もあまり重装備というわけでもないらしい。
身体を知らない材質の薄布鎧で覆い、かなり歪な甲羅のようなものを背負っている。
当然、直感的にその存在を理解した。

「人間! あれが人間というものか!」

興味が湧いた。
父は人間であったが、その顔も既に覚えていない。
実質、あの影こそが私の初めて見る人間になるのだ。
足が意図せずにも小山を目指し、飛び幅も広くなり、風の当たりも強くなった。
しかし、そんな些末な事などどうでもいい。
人間は時として非常に高い戦闘スキルを身につけているものがいるらしいのだ。
それを知っていて、持て余した身体の使い道をぶつけてみたいと思うのは、普通だろう。
私はすぐに小山の麓に着いた。
見上げると、小山とは言えどもやはり少々の高さはあるらしい。
草原の中の小山らしく、木の無い草ばかりの場所だった。
一足で中腹まで跳ね上がり、地面に降り立つ。
出来るだけ軽い足取りで、静かに着地した。
その場所こそが丁度、人間の居る地点だ。

「な」

驚きの声を短く上げたのは勿論人間の方だ。
今まで聴いた事のない綺麗なハスキーボイスだった。
私はこんな声が欲しかった、とその時思った。
お互いを、まじまじと見遣る。
きっと人間にとっては敵としてしか見られないだろうし、私もその方が都合のいい展開だ。
人間は、やはり私の見慣れない服装をしていた。
まず、手は白く細かい網目状の繊維を纏っている。
深緑色の布は肩口から腰下までを覆っているが、腕は白や茶色等と疏らな色だ。
その境界には黒い革が帯状になって肩上から脇下を防護している。
下半身はベージュ系の厚手の布が覆っており、土や草の色で汚れている。
その下には黒地に渇いた茶色や草色が染みついた革靴がある。
元々は白色だったであろう紐が、面倒な結び方で靴に括り付けられていた。
背には色褪せた迷彩の甲羅。
甲羅じゃない。あれは硬い布のようだ。
そういえば、聴いた事があった。
きっとあれはバックパックというものだろうと、私には推測できた。
とにかく、正面から見合っている内は全貌を把握する事など無理というものである。
それどころか、目の前の人間の顔すら、帽子で隠れて見えないのだ。
まぁ、人間がどんな容姿をしていようが、あまり私には関係ない。

「おい人間。私と戦ってくれないか」
「...藪から棒に、何ですか」
「いやさ。別に命を頂こうって訳じゃないんだけどさ」
「はぁ?」
「今、暇でね」

人間の口が中途半端に、声も出さずにだらしなく開いていた。
何かしらしくじったかも知れない。

「うんと、もしかして...」
「...何ですか」
「戦わない種族の人間だとか、そんなもんだったりする?」
「戦う...ですか」

人間は塩嘗め指を顎に持っていって唸る。
そして突如。
恐らく思案を巡らせていたのだろう人間は、にやにやと口角を上げる。
顎に持って行っていた指を、私の目の前でぴんと立てた。

「ひとつ。いい戦いがある」
「おぉ! 是非やろうではないか!」

私がやる気をアピールすると、人間は背後の甲羅を地面に下ろした。
下ろせる甲羅なんて聴いた事がないから、やはりバックパックなのだろう。
そもそも、人間は甲羅を持つ種族の生物ではない筈だ。

「ルールはこちらが設定させて貰う...それくらい、いいでしょ?」
「ん...あぁ、いいさ。戦えるなら何でも」

人間はもぞもぞとバックパックを開いた。
中身は随分とごちゃりといった表現がよく似合う状態であった。
バックパックなんてものを使わない私ですら、もうちょっと上手く収納できそうな程だ。
綺麗な声にそぐわないような一面を人間から見て、私は軽いギャップを感じていた。
手持ち無沙汰に立ちつくす私に対し、人間は座るように指示した。
人間が取り出したものは、少し大きめの手帳とインクの必要ないタイプのペンだった。
相変わらず意地の悪い笑い方で、綺麗な声の人間は喋る。

「ルールぐらいは教えるよ。さぁ、戦おう」
「へ?」
「いや、バトルだよ? 至極簡単な戦い...決闘だね」
「ふむふむ。じゃあ、早速教えてくれ!」





十二分に負けた後。
私は一勝すら許されないままに、日の入りが始まっていた。
いや、そもそもが卑怯というものではないだろうか。
紙とペンでどんな戦いをするかと思ったものだが、予想だにしない結果だった。
立体を意識して動き回り、相手にどんなダメージを与えるか、ではなかった。
紙面上に張られたインクのラインネットを、○や×といった記号が侵略するものだ。
結局最後まで攻略方法を見出せなかったが、普段と違う頭を使う戦いだ。
このような戦いは新鮮で、確かに戦いなのだろうけど。
こればかりは私の望んだ戦いでは無いだろう?
おかしいだろう?
理不尽だろう?
違うだろう?
変だろう?
泣ける。
とにかく、愚痴や文句を口に出す程、私も出来ていない魔物ではない。
今夜は何となく人間と共に一夜を明かしてみようと、そんな気分にすらなった。
寛容であると、何処かで誰かが褒めている気がするな。
私にとって新世界の決闘を終えると、今度は夕飯の事が気になった。
とりあえず、寝床を作るのは非常に簡単なことである。
小山から少し離れた岩場まで移動し、その岩の一部を砕き刳抜けば良い。
夕飯は人間が担当する事になったのだが、穴蔵が出来ても用意をしていない。
私がそれを不可解に思った事も、当たり前だ。
不審に思いながらも、私は人間と共に穴蔵に入った。

「ちょっと、サラマンダー? 火を貸して下さいな?」

人間はバックパックからガラス製の容器を取り出して、そう言った。
私が渋々と火を渡すと、人間はガラスの容器に火を閉じこめた。
ランタン、というものらしい。
中には油が入っていて、恒常的に光を与えるものだとか。
私はそのとき初めてそのランタンというものを知った。
サラマンダーという種族に、ランタンなんて道具は必要ないのだから。
そのランタンの仕組みについて問答を繰り返していると、再び人間は火を要求した。
私も今後は揚々と火を貸した。
ただし、今度は動きを制限された。
私は積み上げられた石の下に、火を付けたままの尻尾を入れる。
その上には水の入った容器が置かれた。
成程。これは単純だし、サラマンダーも似た手法を使ってモノを煮る。
水が沸騰すると、人間は銀と白の容器にそのお湯を入れた。
蓋をして数分。
開けて吃驚玉手箱、などと人間は口ずさみながら蓋を開ける。

「わぁぁ」

麺類だった。
良い匂いがこちらまで漂ってくる。
トウモロコシや海産の練り物、干し肉も入っているらしい。

「ふぅぅ」
「でしょう。食べていいよ」

のんびりと、人間はスープ麺の入った器を私に寄越してきた。
私は器を受け取ると、まず匂いを嗅いだ。
スープを少し啜る。

「どうです?」
「てーれってれー」

美味い。

「何だそれ」

人間が私を訝しがった。
どうやら、この言葉は人間に通用しないらしい。
まぁ、サラマンダー間でも本来あまり多用されなくなったジョークの一種なんだが。
実のところ最近また私達の中で再燃している訳で、何となく通用して欲しいところだった。

「なんかもう救われてる気分だよ。独り静かじゃないけど」
「でも中身は豊かだろ?」
「これで邪魔されず自由なら...もっといいね」
「取り上げてしまおうか」
「嘘ウソ冗談。最ッ高だねェ」
「ほう...。じゃあもう少し保存食開けてやろうかな」
「ふふ。ちょっとした夜中の定食コースだぞ」

食事を終えた後、私と人間は自分の身の上話をした。
人間はどうやら遠征に出ている最中とか、そう言う訳ではないらしい。
訊いたところ、人間は戦う理由も無く、ただ世界を見る為に旅をしているのであった。
サラマンダーの発想では、とてもじゃないが想像だにしない目的だ。
人間は目深に被った帽子をそのままに、人間は語った。
恋人が魔物に攫われた事。
母親が魔物になった事。
弟が反魔物派の人間であった事。
結果として起こった、残酷な事件。
それらの惨劇で深く負った傷をゆっくりと癒す為。
或いは、現実から自棄になってでも逃げようとした為。
人間は転々と土地を訪ね歩き回っていると言った。
私は衝撃的な想いで、その話を聞いているしかなかった。
人間にはこうも悲しんでいる人がいたと、初めて知った。
同時に、やはり人間も自分勝手な生き物なのだと思った。
自分を悲劇的に語る事は、一級品なのかもしれない。
ただ、悲しむ理由が、あまりにも私にとって些事過ぎる。
私ならどこをどう選んだ道の結果で何が有ろうとも、受け入れて、そしてそれだけだ。
やはり、人間の話は私にとって衝撃的なものに変わりなかった。

「...あぁ、外に。また居るようだ」

ふと、人間がそんな言葉を漏らした。
確かにその気配は私も察知していたが、ただの馬か鹿だろうと思っていた。
私の耳が動いたのを見た人間は、落ち着きはらった声で囁いた。

「魔物だよ。弟を殺した...サキュバス」

サキュバス。
魔王直下の上級淫魔の総称。
当然、強そうだ。
ヤツは私が好戦的な魔物の種族であるという事を知っているのだろう。
だから、野生動物のような気配に擬態した、という訳だ。
しかしそれでも虎視眈々と獲物を狙う辺りは、狩猟魔物の手本となる。
実は、私は彼女達を一度として見た事すら無い。
ただ、逆にその方が腕試しにはもってこいの相手では無かろうか。
相手の攻撃手法が未知数であることと、それ以前に彼女自身の強さ。
何もかも、知らないのだ。

「強いんだろうなぁ」

私は洞窟の外に広がる暗闇を見た。
背の高い草のざわめきの中に、静かに笑う声が紛れている。
今頃気付いたのか、という嘲笑に私は聞こえた。

「何。どうする気」
「イッチョやってみっか」

私は人間の言葉を半ば無視するような形で、動いた。
尻尾を振り下ろして岩を砕き、飛び上がった破片を手に取る。
加減して、投擲する。
人間は急展開に驚いているらしい。身体が若干硬直気味であった。
しかし、魔物は硬直しているわけがない。
草陰から飛び出すように、サキュバスは現れた。
私はその姿を視認すると、尻尾をくねらせる。
サラマンダーは先ず尻尾から火焔が吹き出すのだ。
少しだけ草原の
膂力充分に飛び掛かる。

「うおォン」

サキュバスが着地しようとした瞬間を狙って、私は体当たりをかました。
よろけた魔物は一瞬だけぐらつき、だが即座に体勢を整えた。
彼女は余裕綽々といった表情で私の全身を穿つように見ていた。

「貴女はまるで人間火力発電所ね」
「...サラマンダー火力何チャラ、とか、せめてそう呼んでくれないか」
「暇なの? それであたしに勝負を挑んだとか、そんなトコ?」
「正しく。明達であるな」
「損な役回りだこと」

サキュバスは自分を哀れむように大げさな身振り手振りで言う。

「暇は大敵だろう?」
「否定はしないわ」
「それじゃあ、こういう条件でどうだい」
「何よ」
「私を倒せば、お目当てのあの人間を好きにしていいぞ」
「...貴女がその事に介入する必要は無いわ」
「まぁ、私がふたりの間に立ちはだかる壁だとでも思ってくれ」
「じゃあそれでいいわ。面倒だし。さっさと始めましょう」

サキュバスは飛翔した。
上空から、紫銀色の光弾が雨のように降ってくる。
私は空を飛ぶような能力を持ち合わせていない。
しかし当然、その場に居ては体に穴が開いてしまう。
サラマンダーなりの跳躍力で、私は後ろに飛び退いた。
雨がラインを作りながら追いかけてくるが、気には留めない。
私は背後にあった今晩の寝蔵の一部に足を引っ掛けた。
そして雨の広がる中心、前方上空に飛ぶ。
冷たい風を切り裂きながらも、私は体が火照っていくのを感じていた。
空中で前転しつつ、尻尾で光弾の幾つかの軌道を逸らした。
そのまま回転を続けて、焔を纏った尻尾をサキュバスに振り下ろす。
サキュバスは翼を畳んで急降下し、私の攻撃をかわそうとした。
しかし、完全には通用しない。
私の尻尾から出る火焔の一部は確実に彼女を捉えて放さなかった。
命中する。
彼女の小さな叫び声が聞こえた。
私は地面に戻っていく際、サキュバスの顔を見る。
彼女は苦虫を噛んだような顔をしていた。
落ちながら、私は火球を吐き出した。
火の弾ける音を聞きつつ、私は着地する。
破裂音、爆発音が響いた。
着陸するために下げていた視線を再び上空に移すと、火の痕が見えた。

「なかなかやるねぇ」

その声は背後から。
慌てて振り向くと、サキュバスはそこにいた。
振り向きざまに刃のような彼女の尻尾が右腿に刺さった。
激痛が走る。
サキュバスは瞬間移動が出来るのかもしれない。
どの道、現状の気配を自在に操れるという特性だけでも相当やりにくい。
私は予想以上の相手であると実感し、興奮した。
混濁とした意識に変わらない思考回路を働かせる。
そして、恐らく最善の方法を導く。

「まぁ。面倒くさい相手程遣り甲斐があると思うけど」

吐き捨てるように呟きつつ、私は飛び上がった。
彼女が先ほどしたように、豪火球の雨を飛び散らせる。
流石にサキュバスも困ったのだろう。
自然、彼女はそれを避ける。
"私の態とらしく開けた通りのルート"で、彼女は駆け抜けた。
勿論そのルートでは、解放される道まで私の思うが侭の状態であった。
もしかしたらサキュバスもこの事に気付いていたのかも知れない。
しかし、彼女は上流階級とはいえ特別戦闘の得意な種族ではない。
魔力精製糖に関して途轍もなく強い事は知っている。
ただ、単純なる戦闘の分野に置いては私の方に利がある筈だ。
そういった事に、サキュバスは気付いていない。
つまり、そこに穴があったのだ。
通り抜けた先の空間に大きな釘を打ち込むように。
特大に魔力を練った火焔を纏って、私は突っ込んだ。




戦闘終了後。
人間は恐る恐る私に話し掛けてきた。
大丈夫であったか、とか。
サキュバスは結局どうなったのか、とか。
私は特に何かしらを取り留める必要もないだろうと思って、話した。
彼女は死んだわけではないし、第一私が本来殺せる相手でもない。
貴女の母親は絶対に再び貴女を襲う事でしょう。
と。
人間は顔色を変える事もなく、ただ冷静にその見解を聞いていた。
そして最後に、礼を述べた。

「ありがとうございます」

透き通った声で、帽子を取った。
長く、さらさらとした艶やかな金髪がこぼれ落ちた。
睫も長く。
目も麗しく。
唇も瑞々しく。
口元は凛々しく。
鼻もすっきりと高く。
頬もふっくらとして白く。
青い目も相当に美しく。
眉毛もきりりと整っていた。
人間は、とても綺麗な女性であった。
これで納得がいった。
道理で、私が憧れるような声を持つわけだ。
彼女はこくりと一礼すると、再び帽子を目深に被った。

「いやぁ。いいよ。別にね」

私は気の無さそうな返事を気取って、少しばかりかっこつけた。
彼女に同性としてのアピールをしたかったと思って欲しい。
私のそう言う素振りを見て、人間はくすくす茶化すように笑った。
まるで私の心の内を見透かしているかのように。
否。実際にきっと、彼女は私の心情を見通していたのだろう。
そうして私と人間は言葉少なに洞窟の奥へと戻り、一夜を寝て過ごした。
翌朝、人間の姿はどこにもなかった。
きっと私が目覚める前に旅立ったのだと思う。
麺類のお供に食べた缶詰を、一缶置いて去っていた。



これが、私が人間と初遭遇した時の記憶であります。
何かしらに役立てば、幸いかと思います。
但し、やはり雌の人間であったこと。
それにおける私の経験不足等の弊害は、どうか勘弁して欲しいものです。
草々。

年度と共に生活が変わりました。
お陰で今までのような更新速度は不可能かも、という次第です。

新生活序でにツイッターの類も始めてみようかな...?


11/04/06 00:41 さかまたオルカ

top / 感想 / 投票 / RSS / DL

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33