連載小説
[TOP][目次]
偶然見逃されたとある記述 V
3人の黒服の男達は今、20人は座れるかと言うほどの大きなテーブルに並んで座り、自前の黒頭巾を外した上で、目の前に出された紅茶を口に運んでいた。
種類や収穫時期についての知識は3人には無いが、深みのある甘い香りは3人の楽しませた。

そんな3人の真正面の席には1人の少女が座っている。
特徴的な2本の角とその一見幼い容姿に潜む高い魔力。

目の前に居るバフェメットのフェリンと3人の男達がこの薄暗い大食堂で茶会を楽しむ理由…
それは20分ほど前に遡る事となる。

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

3人はスレイとラピリスの部下達から逃げるために空間転移術を使った。
彼らを包む光がやけに灰色に濁っていたのだが、慌てている3人は気付く事も無い。
彼らが光の本流に飲まれ、その体が消えた瞬間、“足”は術の発動に違和感を覚えた。
だが、時既に遅く、数秒と待たずに3人は乾いた絨毯の上に投げ出されていたのだった。

「おい…ここ…どこだ?」
「…し…知らないよ」

困惑する“耳”と“眼”だが、それは“足”同様であった。
“足”はヴォルマルクの近郊に術式を刻んでいたが、それはこんな西洋式の館の中ではない。
転移術の誤作動も考えたが、これまで何年もの間転移術を使ってきたが、そのような事は一度も無かった事を考えると、誤作動ではない。

3人はひとまず、周囲の状況を確認しようと周りを見回す。
松明やランタン等の明かりは無く、壁や床にふんだんに埋め込まれた蛍結晶が彼らの居る小広間を照らしている。

小広間には小さなイスやテーブル、チェス盤やダーツの的があるところから、休憩室のようであった。

「…ねぇ“足”これやばいよ…別のところに飛べないの?」
「すまん無理だ…俺の術式は1回使ったら勝手に消滅するし、予備も刻んでないからどこにも飛べない…」
「まじかよ…まいったな…」

3人は何とか立ち上がる。
不思議と馬車酔いは引き起こしておらず、誰も腹の中身を戻す事は無かった。
それも妙な違和感として感じたのだが、今はそれよりも急いでここから逃げる事が先決であった。

だが…

「おぉ、こんなところに出ていたか」

小広間から廊下に出るための出入り口から聞こえてきた声に3人は一斉にそちらを振り返る。

「薄暗いところで黒服だと見えにくくての…何度も見逃したわ」
「あんた…誰だ?」

入り口の高さは2m強、それと比べると、今入り口に立つ人影は1.3m位だろうか。
体は小柄ながらも言葉使いは古風なものであった。

「わしか?、わしはフェリン、部下も総動員で探させていたのだが、まさかわしが見つけるとはついている」
「フェリン!?」

“耳”が驚愕の声をあげる。
その名前には嫌と言うほど聞き覚えがあった。
バフォメットのフェリン、それはこの大陸における魔王軍の最高責任者にして魔王軍幹部の事である。
3人は噂に聞く残虐非道な彼女のイメージと目の前の少女のイメージを上手くイコールで繋げられないが、それでも何とか思考を整理する。

そして、至る結論…

「ってもしかして…」
「…俺らはえらいところに連れて来られたって訳か…」
「うむ、お主達が使っているらしい術式の刻印を見つけたとの報告を受けて、わしが悪戯をしたのじゃ」

そんな3人をニコニコと見つめながら、フェリンは嬉しそうに話を続ける。

「……予想しているだろうが、ここはわしが住む館じゃよ、まあこんなところではなんだ、場所を変えようと思うのだが…どうかな?」

「…どうする?」
「“耳”…選択肢があると思うか?」
「…だね……今はあんな様子だけど…彼女は魔王軍最高幹部の1人…本気になったら俺たちはあっという間にミンチだろうしね…」

“耳”の問いに短く返す“眼”、実際のところ3人に選択肢は無い。
建物の構造が分からない上に、ここは彼女の居住する洋館。
腕の立つ部下で固めているだろうし、彼女自身が強力な魔物でもある。

結局のところ、3人はフェリンに従うしかない。

「おーい、付いて来ないと迷うぞ〜?」
「分かりました、不本意ですが、貴女の言う通りにします」
「うむ、実に重畳、では紅茶でも飲みながら…な」

フェリンは見た目に似合わない妖艶な笑みを3人に投げかけながら、彼らを小広間から連れ出した。

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

そして、彼女に大食堂まで案内され、彼女に紅茶を振舞われて現在に至る。
紅茶を出されて既に5分、中身も尽きようかという時に、大食堂の数ある扉の一枚が開いた。

「フェリン……様、紅茶のおかわりとお菓子をお持ちしました〜」
「うむ」

陽気で呑気な言葉を発しながら、食堂に入ってきたのはこれまたバフォメットであった。
彼女が手に持つ銀製のトレイには紅茶のカップが4つとお菓子が詰まった籠が1つ置かれている。

「!」
「バフォメットが…2人?」

“足”だけが何とか言葉を口にする事が出来るが、他の2人は固まっている。
そもそもバフォメット自体が希少種、2人が同じ場所に居る事など、滅多に無い。
しかも、やり取りの様子から察するにこの2人は実に親しい間柄のようであった。

「あの…この人は…?」
「うむ?、ああ…そうか、まあ確かにバフォメットが同じ場所に2人居るのは珍しいな…」

“耳”の問いにフェリンはニヤリと笑うと、改めて口を開く。

「…こやつは氷雨、新人バフォメットでわしの弟子じゃ」
「新…人…?」
「うむ、まだ魔物になって数ヶ月ではあるが…素質はこのわしすら認めるところじゃ」
「そ…そんな…フェリン…様」

氷雨と呼ばれたバフォメットは同じくらいの身長のフェリンに褒められ、照れている。
その様子は幼子の様でもあるが、深い緑の瞳がギラギラと輝く様子はやはり彼女が魔物である事を示していた。

「…っと、それはともかく、紅茶とお菓子をどうぞ〜」

気を取り直した氷雨は3人とフェリンに紅茶とお菓子を配って回る。
3人の前にカップとお菓子を置くたびに、肩まで伸ばした艶のある黒髪からは甘い椿の花の匂いが香ってきた。

そして、彼女は全員に紅茶とお菓子を配り終え、空のカップを回収してその場から去ろうと、入ってきた扉に歩いていく。
そんな彼女にフェリンが声をかけた。

「氷雨、スマンがシュミットを呼んできてくれないか?」
「シュミットさん?、何かあったのですか?」
「いや、何かも何も3人の来客に会わせる為に決まっておろう」
「分かりました……それでは失礼」

それだけ言うと、氷雨は扉の向こうに消えた。
心なしか氷雨の様子が不機嫌だった気がするが、3人には分からないことであった。

「はぁ〜、あいつは相変わらず気難しいの…」
「えっと…」

一連の流れの中ですっかり捨て置かれた3人の内、“耳”が最初に口を開いた。

「おぉ、スマンスマン、お主達と話をしたかったのじゃが、すっかり放っておいてしまったの」
「気にしないで下さい……それで、俺達に話って何ですか?」

“耳”はフェリンの言葉短く返事を返す。

「うむ…ズズッ」

フェリンは目の前のカップを手に取り、一口紅茶を流し込む。
相変わらず氷雨は紅茶を入れるのが上手い…などと感想を心の中で零しつつ、彼女は3人の顔を見ながら口を開いた。

「わしがお主達をこの館に招いたのは他でもない、それはお主らの活動についてじゃ」
「!!」

ばれているとは思っていたが、直球で聞かれると困ってしまう。
無論、逃げられるはずも抵抗できるはずも無く、彼女の質問に答えるしかない…

「そ…それは……」
「安心しろ、命は取らぬ…それに教会連中にばらしたりもせんよ…だが、正直に答えたほうが良いぞ」
「う……」

優しげだが、相手を威圧する雰囲気は彼らに嫌ということも嘘を言うことも許さないという態度である。
当然3人に拒否権は無い。

「俺達の目的は魔王軍幹部のついての情報収集です」
「ちょ…“足”!!」

あっさりと口を割る“足”に“眼”は驚いた声を上げる。
もう少し粘るものだと思っていたのだろう、その声は非難のものと言うよりもただ単に驚いたものであった。
とは言っても、それ自体は随分前に看破されているわけだから、今更白状してどうなる物でもなかったのだが…

「なるほどな…わしらが発行した魔王軍幹部の情報に釣られて来た訳か」
「…そうなりますね」

次に答えたのは“耳”であった。
彼もまた、抵抗は無意味だと感じていたのだろう。

「まあいずれにしても、わしら魔物に興味を持って貰えるのはありがたいの…教会連中は魔物の間違ったイメージばかりを垂れ流しておるからの」
「…というと?」
「当たり前だが、わしらはもう人なんぞ喰いせんし、出来るだけ人を殺したくないと考えておる…何故なら人の肉よりも美味な男の精という物を知ってしまったからの…殺してしまってはそれすらも得られぬ」

舌なめずりをしながら3人を見つめるその瞳に彼らは身震いしてしまった。
フェリンは続ける。

「それにじゃ…わしらは別に教会連中の殲滅とか反魔物派を皆殺しとか、そんな物騒な事は考えておらぬ」
「それは本当なのか?、お前達の所業を見るに信じられないぞ…この前の地方都市への侵攻とか…」
「知らないようじゃから教えてやるが、その1ヶ月ほどに、新魔物領内の地方都市で静かに活動する小さなサバトを急襲し、構成員を皆殺しにしたのはお主達反魔物派と教会連中じゃぞ?」

それは知らないとばかりに3人の顔は強張った。
それを見てフェリンは何かに思い当たる。

「…まあ、わしらの書物がそちらでは禁書扱いになる事を考えれば…先に仕掛けて憎き魔物を皆殺しにしたら、その主犯都市が報復されました……なんて、公に言える訳が無いか…」
「…そんな馬鹿な…」
「調子に乗って次の町まで襲う…という動きもあった以上、わしらも黙って見ているわけには行かなくての……」

“眼”の様子はまさか、教会が情報の隠匿をしている等とは考えなかった…といった様子である。

「さて…話は逸れたが、どうじゃわしらの情報は集まったか?」
「…はい……」
「ふむふむ…まあ、あいつらの事じゃから、知らせたくない情報は戦闘開始のその時まで隠匿するであろうな」
「…そうなのですか?」
「幹部連中は集団としてというよりも個体レベルが飛びぬけている連中だからの…どんな部隊かを調べるよりも個体としてどんな戦闘能力があるかを調べたほうが良いかもな…手遅れだろうが…」

手遅れ、その言葉に3人は自分達の末路を想像してしまう。
薄暗い地下牢で、次々と現れる魔物達に代わる代わる犯される様子…そんな事を考えていると、フェリンが次の話題を彼らに振ってきた。

「それで…おそらく初めてであろう新魔物領はどうじゃった?」
「国境沿いなら訪れた事がありますが、首都周辺まで来るのは確かに初めてですね…」
「こちらはおおらかですね…観光客も現地の人も皆が魔物とうまく生活をしている」

フェリンの問いに“足”が答え、“耳”が正直な感想を述べるとフェリンは見た目に相応しい可愛らしい笑顔を見せた。

「うむ、わしらの最終的な理想は人も魔物も仲良く暮らす事…互いに手が届かないところは助け合えるようにする…じゃ」
「…」
「じゃが今は戦と戦の間の時期……またいつ殺し合いになるかと思うと心が痛むわ……本音を言うならば…わしらとて、必要以上の戦闘は好まぬ」

だが、互いに分かり合えない以上、衝突は避けられるものでは無い、とも言い、今度は一転悲しげな表情を見せるフェリン、そんな彼女を見ていると3人もいたたまれなくなってくる。
本来は敵同士…おかしな状況のはずなのだが、そこはジパング人、魔物や新魔物派との親和性は高い。

「まあ。いずれにしてもお主たちが集めた情報は多少は役に立つ事だろう」
「はぁ…」
「それよりも…ん?」

フェリンが何かを話そうとしたとき、再び入り口の扉が開いた。
姿を見せたのは赤い服、三角帽子、怪しげな杖を持つ少女であった。

「…魔女?」
「遅かったな、シュミットよ、まずは座れ」
「分かってますよ…はぁ〜せっかく旦那とよろしくやってたのに…氷雨が最中に乱入してきて無理矢理私から旦那のを引き抜くと…ってあれ???」

何やら猥談が始まりそうな様子だったので、フェリンがシュミットの首根っこを掴み自分の隣の席に無理矢理座らせた。
シュミットは恨めしそうにフェリンを睨むが、目の前の3人に気が付くと表情を変えた。

「フェリン様…この人達は?」
「ジパング出身で反魔物派の密偵達じゃ」
「…珍しい経歴ですね」
「じゃろ…わしは思うのだ…彼らには20年前のジパングでの内乱が関係あるのではないかと…」
「それは興味深い…」
「うむ、おそらく彼らは知らないじゃろうから…話してやってくれないか?」
「ええ…まあいいですけどね…」

20年前の内乱、彼ら3人はその事を知らない。
そんな彼らにシュミットが静かに語りだした。

「あれは…20年前…新魔物派と反魔物派の戦いの最中、私達とジパングが協定を結び同盟国になろうとする動きがあった」
「…それは聞いた事があるが…」
「その動きに反発した反魔物派がジパングで内乱を起こそうと活動し始めた」
「!」

紅茶が冷める。
お菓子が湿気る。

だがそんな事よりも今は目の前の魔女の話を聞きたかった。

あらゆる人間の行き来を許していたジパングに神官と教会騎士を送り込み、ジパング内の一部勢力と結託し、協定の締結に反対する内部闘争を開始した、シュミットはそう語る。


「内乱を起こした神官と教会騎士団が率いる協定反対派は賛成派の町を焼き討ちし、住人を殺して回る」

「一時はジパングの中心、京の都すらも彼らの手に落ちる……」

「…だが、そんな中、北のとある里に住む若者が立ち上がった」

「彼らは各地の協定賛成派と手を結び、協定反対派に対しての反抗作戦を開始、最終的には反対派が立てこもる京の都を残し、各地の敵を完全排除」

「敵味方に多大な犠牲を出しながらも、協定反対派を倒した……が、当時のジパングの皇(オウロ)は救出できたものの致命傷を負わされており、まもなく息を引き取った」

「その時、最初に立ち上がった北里の若者は賛成派の中心となり、謀略や軍事に関わっていたのだが、その彼が死去した皇(オウロ)から次の皇(オウロ)としてこの国を治めて欲しいとの遺言を受ける」

「周囲からの反対も無く、皇(オウロ)の座に着いたその男は我々との同盟協定に賛成し、現在に至るわけだ」

「その内乱当時、神官と教会騎士はジパングの各町を襲いながら、能力の優れた子供を自国に連れ帰り、反魔物派としての教育を施して、自分達の駒として利用しようと考えていたらしい……」


シュミットの話は終わった。
彼女はジパングで内乱が起きた際、協定賛成派の援護のためにジパングに赴いていた。
だから、前後の事情に詳しいとの事であった。

そして、その話が終わった時、3人の顔はすっかり青ざめていた。
彼女の話は他でもない自分達を指しているのではないか?
そう思えて仕方なかったのだ。
そんな彼らにシュミットは問いかけた。

「貴方達がこの大陸で反魔物派の人間として育てられた経緯は?」
「俺達は……孤児だったところを神父に拾われて…」
「それは20年位前なのよね?」
「ああ」
「神父の名前は?」

3人は目を合わせる。
すぐには出てこないようであった。
辛うじて口を開いたのは“耳”であった。

「この大陸に連れて来られてから少し経った頃、ジパングに渡ってそれ以来会ってないから…名前は覚えてないよ……」
「確か、バレン神父だったかな」

思い出したように話したのは“眼”であった。
だが、シュミットはその名を聞いた途端に悲しげな表情をする。
そして、言葉をつなげた。

「…残念だけど…貴方達は私が話した『反魔物派に襲われたジパングの村』から連れて来られた孤児達よ…」
「!!」
「その神父もまた、孤児を連れ去る案を推し進めた中心人物の1人だもの…間違いないわ」

だが、“眼”は必死の反論を試みる。

「その話に根拠はあるのか!!」
「そ…そうだよ…俺達を拾ってくれた神父がそんな人だなんて信じられない!!」
「それに、俺らは気が付いたら3人で浮浪児として町の中で盗みをやりながら生活してきて、ある日偶然出会った神父に連れてこられたんだぞ?、戦乱に紛れてさらわれた訳じゃない!」

残りの2人も言葉を続けた。
だが…シュミットは悲しげな表情のまま続ける。

「能力の優れた子供…つまりはその身一つで投げ出されて生き残れる者……目をつけた子供に何らかの能力を保有しているのが確認された場合、その時初めて接触して保護する…そういう方針だったみたい」
「…という事は…」
「そう、貴方達は目を付けられ、そして彼らを満足させる能力を持っていた…だから保護されたのよ」

「……そんな…馬鹿な…」

「それに今までの話は本当よ?、だって…神父本人がそう言っているんですもの」
「!!」
「神父はね…ジパングの内乱が鎮圧された際に、この私に捕虜にされたのよ…反魔物派には戦死と伝えられ、帰る国もなくした彼は、やむなくこちらで生きているわ…」
「そ…そんな馬鹿な…」

「彼は言ったわ、『自分が犯した過ちは償わなければならない』と…そして、当時の所業を全て話してくれたの…」

「彼はサキュバスに貰われたわ…すっかり鞍替えした…と言うべきかしらね…それに『自分は愚かな事をした、だがそんな私を受け入れると言ってくれた貴女達に感銘を受けた…』みたいなことは言っていたわね…」

教会の人間にしては人間らしいところが残っていたのね…とシュミットは続けた。
3人は一様にうな垂れた。
今まで信じてきたものがひっくり返される絶望感、そんな暗いオーラが3人からは感じられる。

「…やはりわしの予想の通りか……」
「……それを確かめるためだけに私と旦那の情事を邪魔したんですか、フェリン様?」
「放っておけ、自分だけの『お兄ちゃん』がおる者にわしの気持ちなど分かるまい」
「よく言いますよ、自分だってエリスライ領主の1人息子を射止めたくせに」
「月に2度しか会えぬ我が兄君を思い、恋焦がれている側でラブラブイチャイチャ、ギシギシアンアンされて見ろ、嫌味の1つも言いたくなるわ!!!!」

言いたい事だけ言って雑談に戻る2人。
3人はそれどころでは無い、自分たちの信じていたものを失い、これからどうするか、そればかり考えていた…いや正確には今はその思考すら放棄していた。

「…ところで、フェリン様…この3人…座ったまま気を失ってますよ?」
「…あら…ら…こりゃいかんな…」

ひとまず人を呼び、全く反応を示さない3人を客室のベッドに押し込め、その日は終わった。

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

翌朝、再び3人とフェリンが食堂のテーブルに集まった。
3人は昨日のショックからある程度立ち直ったのか、前日よりはマシな表情で朝の牛乳を飲んでいる。

「お主達、少しは落ち着いたか?」
「お陰様で、夜中に襲われなかったのが不思議なくらい意識が全くありませんでしたよ…」
「それは重畳、薬を飲ませたし、お主達には手を出さないように厳命しておいたからのぉ…」

“眼”の皮肉を込めた言葉にフェリンはケラケラと笑いながらコップを空にし、手に持ったサンドイッチを齧った。
3人の様子は昨日ほど顔色は悪くないものの、まだ本調子では無さそうだ。

「で…お主達…これからどうするつもりだ?、反魔物領に帰るのか?」
「それは…」
「帰ると言うならば、転移術で送り届けてやるぞ…もちろん調査結果は奪わずに…な」
「!、どうしてです?」

“耳”の困惑した声を聞きながら、朝食を平らげたフェリンは椅子を降り、一番近い窓の前に立った。
朝日が彼女を照らす。
その姿は幼げでもあり、妖艶でもあり、力強くもあった。
その姿に3人はしばし目を奪われる。

「うむ、わしはお主達の努力と能力を高く評価しておる、殺すには惜しいしわしらの情報はそんなに高くつくものではない…ということさ」
「それは多少の情報が漏れたところで、俺達は魔物には勝てないって言いたいのか?」
「…違うか?」

…それは間違っていない…3人はそう考えてしまった。
今まで調査してきた魔王軍幹部達…その誰を取り上げても、現在の反魔物派の力では勝ち目が無い。
それが冷静に見た双方の力の差であった。

「まあいずれにしろ、お主達が帰るのか、残るのか、それだけは聞いておきたいぞ」
「時間をもらえませんか?」
「ふむ、それは構わんぞ、じっくり考えるとよい、わしとしては残ることを勧めるぞ、お主達の力にあった仕事を与えるし、生活も保障しよう、かつての恩人に会いたいならば引き合わせるし、調査結果を送りたいならそうさせてやろう」

大量に積まれた好条件…当然3人の心をくすぐるものではあった……
だが、3人がその場で即答しなかった。
この地に残るか戻るかも含めてじっくり考えたかったのだった。

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

時刻は過ぎ、昼間。

今、4人はテーブルを挟んで座っている。
昼食は既に食べ終え、寝不足気味の氷雨が今先程食器をさげていった所だ。

この時、3人は既に答えを出していた。

「ほぉ…ジパングに渡りたいとな」
「……俺達は知りすぎた…もう反魔物派に戻る気にはならない…だが、かつての味方を明日から敵と呼べるほど俺達は情が無いわけでもない」
「ふむ…やはり、惜しいなぁ〜」

多少恨みがましく3人の方を見つめるが3人の表情も決意も変えることは出来ないようだった。

「俺達は…自分の故郷を探してみます」
「…家族が生き残っているかもしれないですし」
「……感情や心はとっくに捨てたと思っていたが…昨日の話しで、まだ俺にも心が残っていたのかと…そんな事を考えてしまった…」

“足”が“耳”が“眼”がそれぞれ思い思いの言葉を述べる。
フェリンはそんな彼らを見て満足そうに頷いた。

「うむ、わしの館に来た時よりもずっと生き生きした目をしておる、よかろう、バレン神父の居所とジパングへの渡航許可書をお主達に渡そう」
「ありがとうございます」
「バレン神父ならばお主達の住んでいた場所も分かることだろう、そしてその渡航許可書を持ってヴォルマルクの港から船に乗るがよい」

フェリンがメモの書かれた紙と、3枚の渡航許可書をテーブル越しに差し出す。
3人は手を伸ばしてそれを受け取ると皆が礼を口にした。

「そして、お主達が纏めた報告書はわしが必ずお主達のギルドに送り届けてやろうぞ」
「…その件については……むしろ貴女が持っていてください」
「?、奇な事を言い出すものだな?」
「それはお互い様だと思いますよ、私達は任務に失敗し報告書は届かなかった……そういう事です」
「ふむ…なるほど……よかろう」

フェリンは3人の意図を理解した。
3人は反魔物派から痕跡を残さずに姿を消したいのだ…と。

そして、“足”から手渡された報告書を受け取ると、フェリンは立ち上がり、3人を先導するように館の外まで案内していく。
そこに居たのは何の目的も無く、ただ駒として働いていた3人ではなく、初めて自分の目的を手に入れた3人の姿であった……

 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

その後の3人の行方は分からない。
ただ、ジパングの村々を3人の風変わりな様相の青年が尋ね歩くようになったとのこと。

フェリンは3人と別れた後、しばらくの間、受け取った報告書を読み漁ってはニヤニヤと笑っていたらしい。
その様子から察するに、本当に反魔物派に送りつけるつもりだったのかもしれない。
だが、報告書に目を通し終わると、それをまとめ、一冊の小冊子として大切そうに自分の書庫にしまっていたのは、どの部下にも見せない姿であった。

彼女は本気であのジパング人3人を気に入っていたのかもしれない。

〜 完 〜


 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

― 国立ネーフィア学院、大図書館 ―

偶然机から落ちたとある書物は、背表紙から落ち、偶然表紙から次々と項が捲れていき…やがて裏表紙が顔を見せた。
重力と偶然の悪戯ではあるが、その一瞬の中にも物語は眠っている。

ただ、少女が見逃しているだけである。

それは少女が知る由も無い…
11/09/08 23:28更新 / 月影
戻る 次へ

■作者メッセージ
「私の紹介は無いのですか?」
「…月夜の紹介はありません」
「(´;ω;`)」

このお話はこれでおしまいです。
…今後の作品の中で出す(もしくは既出でまた出てくる)予定の魔物娘達のお話でした〜。

次回2作品については…たまには反魔物派側が勝つ話でも…

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33