読切小説
[TOP]
とある男の体験記


いま俺は生まれ故郷の街から途轍もなくかけ離れたとある場所に向かっている最中。

(くそッ、何だって俺がこんな目に遭わなければならないんだ。)

しかしその寄り合い馬車にごとごとと揺られながら、俺はそう悪態を心の中で吐いてしまう。
街でそれなりの職に付きそれなりに幸せを謳歌していたはずの俺が、なぜこんな狭苦しい馬車にいるかといえば、発端は一人の少女を助けたこと――といっても、勇者のように魔物に捕らえられた人を助けたわけではなく、ただ街中で躓いた少女が地面に顔から滑り込まないように手を差し出しただけだった。
助け起こした俺に『ありがとう、お兄ちゃん!』と告げて立ち去ったあの少女。ごくごく有り触れた日常であり、記憶の中に埋没してしまうほどの良く見るような光景――記憶力が良いと自負している俺ですら、今ではもう少女の着ていた服だけでなく、顔すら思い出すことの出来ない程の、街ですれ違ったと言って差し支えないあの場面。
そう少女だ。その少女こそが問題――もしも過去の俺自身に俺の言葉が届くのならば、あの時のあの少女を助けようと思うなと忠告したいほどに、あの少女は特大に厄介な人物だった。
そうさ、あの少女のこと等忘れ去ったある日に、俺は街中で教団の騎士とやらに声を掛けられた『こんな少女を知りませんか』と。
そこで俺は迂闊にも自分の記憶力をひけらかす様に彼ら――否、奴らに正直に喋ったってしまったのだ、『ああ、そんな少女を見たことがある』などと。
俺のその言葉を聴いたその騎士は、表情が洗い流されたかのように失われ、初対面の俺を見る目には親の敵に出会ったような冷たい光。
そして腰に刺さっている剣にその騎士が手を伸ばしたとき、俺は迷わず――それこそ弁明しよう等と思う暇もなく――逃げた。確実にあの騎士が俺を切り捨てる気だと気配で分かったからだ。
大通りから抜け出し、裏路地を駆け抜け、自分の家へと滑り込むと、何かに突き動かされるように旅行鞄に必要最低限の衣服と逃亡先で換金できるような品を入れ、体には旅衣装を身に纏い、余りなかった蓄えを全て懐に入れて家を飛び出た。
裏路地を再度駆け巡り、幾度となく角を曲がり、あの騎士と出会った場所から一番遠い所にある城門付近にあった丁度走り出そうとする寄り合い馬車に乗り込み、俺は俺の生まれ故郷の街から命からがら逃げ出すことに成功した。
そして俺はその馬車の中で寄り合った人たちに愛想笑いをしながら、他愛無い世間話の延長で聞いたのだ――あの少女が王の側近を誑かした魔女であると。さらには篭絡されかかったその側近が怒り心頭であり、その魔女と関わりのあった者たちを全員処刑するように騎士に命じたらしいという噂も聞け、そこで俺はようやく主神派の国――否、反魔物領域にある国には居場所が無い事を知り、俺は路銀を切り詰めながら、必死に親魔物領へと向かい続けた。
幾度となく訪れた場所で教団の連中に追い回され、隠れ進んだ裏街道で魔物に襲われかけ、そして俺はようやく親魔物領へと向けて出ると云われている船が発着している漁村の情報を手に入れ、そこに向かう馬車に乗ることが出来たのだった。

そんな風に苦労を馬車の中で思い出しているうちに、程なくして馬車が漁村へ付いた。
馬車に降り立った俺が一番最初に感じたことは、むせ返る程の潮と魚の香りと突き刺すほどの陽の光。次に寂れきった村の風景とその中で男たちが漁の成果を網焼きにしている音だった。
周りにある建物は街にあるような石造りの建物は少なく、大多数が木と石を組み合わせたような街では見かけない不思議な家が立ち並んでいる。

(本当に此処から船が出るのか?)

そう俺がいぶかしんでしまうのも仕方がないほどに、この場所は何の変哲のなさそうな漁村だった。
とりあえず目的を果たすために、俺は情報にあった場所――ただ屋根があるだけの作業小屋へと足を運び、そこに座っていた老人に決まった文句を言って反応を待った。

「船は明日だ」
「待ってくれ、俺は直ぐにでも」
「船は明日だ」

決まられた言葉を繰り返しているのか、それともよそ者の俺に対して警戒しているのか、老人はそれ以外に言葉を発することはなく、俺は強制的にこの漁村で一泊することになった。
だがこの小さな漁村に宿屋なんていう立派な場所があるわけもなく、俺は何人かの村人に話しかけて、ようやく誰も住んでいない一軒のあばら家を紹介してもらい、そこに一泊できることになった。
さて泊まれる場所が決まれば次は腹ごしらえとばかりに、村中をうろうろと歩いていると良い匂いを発するある建物が目に入った。
その中を見てみると、数人の男が焼いた小さい魚を食べ木杯に入った何かを飲んでいる。どうやらここは食堂のようだった。
昼食には遅く夕食には早いこの時間。腹の虫と相談をして、俺はこの店に入る事に決めた。

「食べれるかい?」
「……」

引き戸を開け、俺が中に居る店主と思しき男に声を掛けると、その男は顎で開いている席を指し示す――座れということだろうか。
とりあえず俺はその場所に座り、メニューが書かれている紙に目を通した。

(なんだこの料理は?)

いままで見たことも聞いた――といっても文字を読んでいるので聞いているわけではないが――こともない料理名が、ずらずらと並んでいる。
何か知っている料理は無いかと目を凝らしてみるものの、載っているので唯一知っている料理は『魚の塩焼き』だけ。
そのまま睨み付ける様にメニューを見つめていた俺の横に、ぬッと人影が。横を見ると店主の男が俺を見下ろしていた。

「……なんにするんだ?」
「あー、料理を決める前にちょっと尋ねたいのだが」

どうやら料理の注文を聞きに来たらしい。そこで俺は色々とこのメニューの料理を尋ねてみた。
口数の少ないこの男から情報を引き出すのには苦労したが、どうやらこの料理の数々はジパング料理であり、この漁村は流れ着いたジパング人が開いた場所であることを聞き出すことに成功した。
本来ならば反魔物領脱出の前夜祭として豪勢に行こうと思っていたのだが、知らない料理をバカスカと頼む気にはなれないが、昼食と夕食を兼任するこの食事では少し多めに頼む必要がある。

「俺はジパング料理には疎いので、何かお勧めを三皿程度と、美味しい酒を頼む」
「……」

俺のその注文が分かったのか分かっていないのか、男は調理場へと引っ込んでいき、そこから料理を始めたような物音がし始めた。
どうやら問題はなさそうだなとほっと一息吐いて、ふと横を見ると先に入っていた男たちが俺の方を見てなにやらこそこそと話している。
もしやここにも教団の魔の手がと疑ってみたものの、その男たちから漏れ聞こえる話を聞いてみると、どうやら俺の方が教団の使いではないかと疑っているような内容だった。
たしかに見慣れぬ旅の男がやって来ればそう思っても仕方が無いかと、ぼんやりと考えていると、俺の目の前に皿が置かれた。
……なんだこれは?大きな魚の身をバラバラにして、魚の背骨の上に置いただけのこれは、本当に料理か?
あと小皿に入っているインクのような液体と、その横に置かれている二本の棒はなんだ?
それを尋ねようと横を見るとそこにはあの男ではなく、無表情の顔にしっとりと濡れた黒髪を生やし、体にはきっちりとフィットした黒のインナードレスのようなものを着た可愛らしい少女――鱗が生えた手足を持ち、ヒレが体の数箇所から生えてた明らかに魔物の女だ。
しばしその少女にポカンとしていた俺だったが、何かを喋らないといけない気分になり口を開こうとするものの、生まれて初めてまともに魔物に対面した俺には何を言ったら良いのか判るわけがなかった。

「あ、あの……」
「……ごめん……」

俺が言おうとしたことを察したのか、その少女はコトリとテーブルの上に何かを置いた。
みるとそれは一本のフォークだった。
何かの意味があるのかと疑う目を少女に向けると、少女は『ごゆっくり』と小さく呟いて調理場へと行ってしまった。
その少女が消えるまでぼんやりと見ていた俺だったが、はっとなった。これはどういう料理なのか尋ねるのを失念していた。
いまさら尋ねようにも相手は調理場の奥だろう。
仕方なしに俺は、まず小皿に入ったインクのような黒い液体に人差し指を付け、舐めてみた。
しょっぱい。どうやらこれは、塩の入ったソースのようだ。
となればこれを自分で魚の切り身につけて食べる料理なのか?
物は試しと俺は推理に従って、魚の切り身をフォークで刺しこのソースに付けて食べてみた。
――美味い……いや、美味いのか??
マリネに比べて格段に素材の味は感じるし、この魚も良いものだというのは判るが、食べ慣れない生の魚を手放しに美味しいとはどうしても思えなかった。
しかしこれ以外に食べるものはまだ運ばれていないために、二切れ三切れと食べ進めたときに、何処かからパクパクと音が聞こえた。
何処からと目を巡らせてみると、皿の上に乗せられた魚の頭が目に入った。その口は体を切り刻まれているというのに、開いたり閉じたりを繰り返している。

「うわぁ! い、生きて!?」

思わず立ち退いてしまった俺に抗議するように、がたんと椅子が後ろに倒れ、派手な音を店内に響き渡らせた。
そんな俺をあざ笑うかのように、魚はいまだにパクパクと口を開閉させている。店内の他の客は現実に、俺の方を見てくすくすと笑っている。
何が可笑しいのだ?切り刻まれた魚が生きていれば誰だって驚くだろう!?
そんな俺の混乱を察したのか、それともただ単に酒を運ぶためなのか、あの魚のヒレのついた少女が俺の方に歩み寄り、テーブルに酒の入っているであろう木杯を置くと、倒れたままになっていた椅子を起こしてくれた。

「……ん」
「あ、どうも」

少女の気遣いに礼を言いつつ大人しく座る俺。
――いや待て、なに大人しく座っているんだ俺は。接客しているのは魔物だぞ!?
魔物の存在を受け入れそうになっている俺の心境に、混乱した瞳――見慣れない料理に混乱していることもたしかにあるが――を少女に向けてしまう。

「……これ、美味し……い」
「ああ、そうなんですか」

杯を指してそう告げた少女に、愛想笑いで返してしまう俺。
酒の事について尋ねたわけではないのだが、何故かこの少女には強く言い返せない。
それは相手が人間より力の強い魔物である事も含まれているだろうが、見た目が口数の少ない華奢で麗しい少女という所の方が多分に含まれていた。
か弱い女性には紳士であれと教え込まれた俺の教育が恨めしい。
極力魚の頭を目に入れないようにして、俺は全ての切り身をフォークに突き刺しインクのようなソースに浸けると、そのまま口の中に入れてもぐもぐと口で噛み締め、酒で無理やり喉の奥へと追いやった。
その後に出てきた料理は二品。
大きな貝を炭火を使用した小さな携帯コンロで焼いたモノ――女性のヴァギナのような形の貝の身が火に炙られてぐねぐね動いている様は食欲を失わせせたが、意外に口に入れてみると美味しかったし、杯に注がれていた『ドブローク』という白濁した酒にも良く合った。
魚の身を解したものをライスに混ぜたモノ――これが一番安心して食べられたし、腹にも貯まった。最初にこれを食べていれば、他の品を食べずにすんだのにと悔やんだものの、店のあの少女に尋ねると単純に調理に時間が掛かるので出すのは最後になるらしい。
次回ジパング料理を食べる際には、ゲテモノ回避のためにライス料理だけを頼む事にすることを決めざるをえない。

「しかし何なんだ、この村は……」

あばら家に帰った俺は、この漁村について気が付いた事をあれこれと思い出していた。
馬車から降りたときには気が付かなかったが、ここには多数の魔物が人間と一緒に暮らしていた。
食堂にいたあの少女は言うに及ばず、岩場には羽の生えた女性が近くにいる男性に向けて愛の歌を歌っていたし、ふわふわな白い衣服を着た魔物少女数人が波間に揺られてぷかぷかと浮きながら俺に手を振ってきたし、砂浜ではピンク色の人魚と蛸足の女性が楽しそうに談笑していた。
そう、ここの人間は魔物を恐れていない。怖がってもいない。むしろ愛すべき隣人であるかのように接している。
反魔物領域内だというのに、教団に異端と受け取られても仕方がないこの光景が広がっていた。
『魔物は人を食う獣』『魔物は人間を堕落させる悪魔』『魔物は人類の永遠の仇敵』
そう教えられていた俺の認識は、逆にこの漁村では異端だった。

(だけれども、もしこんな風景が親魔物領に溢れているのなら、俺はちゃんとした生活を送れるな……)

教団に目をつけられたために親魔物領へと向かわざるをえなかった俺にとって、魔物と人間が仲良くできるという好例のこの村の存在は、とてもとてもありがたかった。
それは向こうで魔物相手に切った張ったをしなくても良いと判ったこともそうだが、心の痞えであった俺があの魔女の少女を助け起こした事が、なんら間違いの無い事だと判明したことが――転じて俺の逃亡生活に意義があったと判った事が物凄く嬉しかった。
寝転がりそのままうつらうつらと眠りに入ろうとしていた俺だったが、逃亡生活で鍛えられた自慢の耳が人が道を歩く音を捉えた。
ゆっくりと俺は起き上がり、物音を立てない様にそっと戸の隙間から外を覗く。
そこには松明を持った数人の男が、同じ数の魔物を引き連れて歩いていた。
彼ら彼女らが向かう先、松明の火が集まっているのは砂浜の広がる浜辺。
なにかいやな予感がした俺は、漁村の人に見つからないように闇から闇へと体を投げ込みながら、浜辺が一望できる場所まで隠れ進んだ。
程なくして目当ての場所へとたどり着いた俺は、周りに注意しながらも、こっそりと浜辺を覗き込む。
そこには今日俺が見かけた村民の大半が松明片手に集まり、半円を描いている。
その半円の中心点には、隣り合わせになった数組の男と魔物の女性が海水に腰まで浸り、その男女の視線の先に石版を片手に持った人魚。
何かの儀式なのか?しかしそんな事は今日誰からも聞かなかったし、誘いを受けたことも無かった。となればこれは余所者には秘密の儀式なのだろうか。
もしかしたら俺がこれを見ていたと村民が知ったら、本性をむき出しにした魔物が襲い掛かってくるのかもしれないと脳が警鐘を鳴らす中、俺はその儀式に釘付けになっていた。
やがて石版を持った人魚がなにやら告げると、がやがやと煩かった村民の声がピタリと止んだ。
ゆるゆると人魚が何かを喋るのを、人魚の目の前にいる男女は真剣な面持ちで聞いている。
風が運んできたその人魚の声に、なにやら神の名前が入っていた気がするが、俺はそんな神の名前をついぞ聞いた事が無く、魔物たちが信奉する異形の神なのかと当たりをつけるだけに留まった。

「……では、誓いの契りを」

唐突にクリアに聞こえたその声にびくりとする俺だったが、咄嗟に周りを確認しても気配は無く人影も無いため、風の悪戯で人魚の声がクリアに聞こえたのだと判断した。
視線を戻し砂浜の様子を伺うと、ペアになった男女が沖へと歩いて行く所だった。
一体何をするのかといぶかしんでいると、唐突に全ての男女がその場から消えた。

(へ?)

何が起きたのか一瞬分からなかった俺だったが、波間からバシャバシャと海水を掻き分けるような音が聞こえた事で、男女が全員海中へと沈んだことがようやく分かった。
そして俺は顔面が蒼白になる。
だってそうだろう、今の今まで仲がよさそうにしていたのに、人間の男を魔物の女が海中に引きずり込み、男を海面から顔を上げさせないようにするかのごとく体にしがみ付いて、より深い場所へと引きずり込んでいるのだから。

(もしや、これは生け贄の儀式なのか……)

魔物女に抱擁されたまま溺死寸前でもがき苦しむかの様に体を動かす男たちに、うっとりとした目つきでそれを見つめている石版を持った人魚。この光景はそう考えれば納得がいく。
これはやばいものを見てしまったと俺はこっそりと浜辺から視線を外すと、そのまま誰にも会わない様に気をつけながらあのあばら家へと闇の間を縫って駆け抜け、寝床にもぐりこんだ俺はあばら家に鍵を掛けまんじりとした思いを抱きながら、眠ることなく朝を迎えた。
眠気眼を擦りつつ、俺は昨日行ったあの作業小屋へと足を運び、そこにいる老人に指定された船着場へと足を向けると、そこには小さな小船が一艘あるだけだった。
まさかこれで親魔物領までいくのかと疑っていると、その船の船頭に急かされるように船に乗り込み、沖へと出発する。
やがて大洋へと続く沖合いに出ると、俺の視線の先に大渦が蹴立てる波が見えてきた。

「お、おい、この渦をこの船で突破する気か!?」
「あっはっは、馬鹿を言うな。ちゃんと渦を止めてもらうさ」

船頭が指笛を鳴らすと、水面をぱしゃりと跳ね除けて青白い肌をした髪の長い女性が顔を出した。
昨日の夜に見た光景を思い出して、俺の体は硬直してしまう。

「ルー、ちょいっとカリュブディスの嬢ちゃんに渦止めてくれって言って来てくれ」
「分かったわ。ちょっと待ってて」

しかし俺の心配をよそに、青白い肌の魔物は水面下へと舞い戻っていくと、程なくして渦が段々と薄れやがて消えた。

「これで大丈夫だな」

船頭はそう俺を安心させるかのように呟くと、船を進めてより沖へと漕ぎ出した。
やがて大きな商船らしい船が視界に入った。あれが俺が乗り込み、親魔物領へと向かう船らしい。
そしてその船を見つめる俺の心中は複雑だった。
教団の言う通りに――昨日の夜に俺が見た生け贄の儀式のように、魔物は人間を餌にする生き物なのか。
それとも昨日の昼間に俺が見た様に、人間と魔物が共存するのが本来の魔物の姿なのか。
親魔物領で、俺はちゃんとした生活を送る事が出来るのか。
そんな不安が入り混じり、俺の気持ちを圧迫していく。
しかしその不安にケリをつけるためには、親魔物領に俺が足を踏み入れなければならない事は分かりきった事。しかも俺には引き返す道は無い。
ならば親魔物領に向かおうじゃないか。
伸るか反るか分からないが、それでもまだ可能性のある場所へ。
そして俺は船の甲板に脚を踏み入れた。親魔物領のあるはずの方角へ視線をむけたまま。



11/09/26 08:19更新 / 中文字

■作者メッセージ


はい、どうも中文字です。
今回は『反魔物領にいる一般男性が、親魔物領へ逃避行してみたら』を題材にして書きました。

彼には魔物の知識は欠片ほどしかありません。
反魔物領でも名が知られる『人魚』『ドラゴン』『エルフ』ぐらいしか知りませんし、教団の教えを信じている部分があります。
なので彼は積極的に魔物に関わろうとはしません。
そのために、ある意味において掲示板でたびたび議論される『魔物娘をないがしろにしたSS』なのでしょうか?

はてさてこのSSの評価がどうなるのか、それは読者の皆様へとお任せいたするとして、これでこのお話は終わりにございます。

お相手は著者の中文字。犠牲者は名も無い一般男性でした。


次はバフォ様書きたいので、バフォ様を倒せるぐらいに強い――『私の考える最強主人公(人間)』でも書いてみましょうかね?


TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33