読切小説
[TOP]
キツネの嫁入り
「あら………雨…?」
女は暖簾を店の入り口に下げようと、引き戸を開けて小さく驚きの声を上げた。
パラリ、パラリと快晴の空から霧のような雨が舞い降りる。
俗に言う狐の嫁入りと呼ばれる現象。
こんな天気の時は、どこかの御山で狐が輿に乗って嫁入るするのだという。
もちろん、現代日本でそんなものを誰も見たことはない。
だが、見たことはなくても存在する。
愛の形を誰もが見たことがないように、
魂の形は誰もが知らないように、
形は見えなくとも存在するものはあるのである。
「……そう、お幸せにね。」
誰に語りかける訳でもなく呟くと、店の軒先に暖簾を下げ、女が置き看板の電源のスイッチを入れると、置き看板の柔らかい光が店の名前をぼんやりと浮かび上がらせる。
「………よし。」
女は下がった暖簾に拍手(かしわで)を二回打つ。
今日も無事一日を終えられますように。
そんな願い事をかけて、店の中へと女はまた消えていく。

今時珍しい、柿色の着物に割烹着。
綺麗な狐色の髪を結い上げた女の頭の上には、髪の毛と同じ色の狐の耳がピンと立ち、お尻のあたりにはフサフサの尻尾が一本、パタパタと揺れていた。

『小料理屋・月音』
今宵、やってくるお客はどんなお客だろうか…。


―――――――――――――――――――――――――――――――――


はしご酒をしてしまい終電を逃してしまった。
しかも財布の中身は心もとない。
夏目漱石が僅かに4枚程度じゃ、タクシーで帰ることも出来ない。
サウナにでも寄って泊まるかと考えもしたが、雨が降って肌寒い夜にたった一人で夜を明かすのは寂しく感じ、俺はどこか遅くでも開いている店はないものかと繁華街の外れを歩いていた。
はしご酒はしたものの、酔えなかった。
そもそも、はしご酒になった原因は俺の失恋だった。
高校時代から付き合っていた彼女。
卒業して4年。
俺も就職して、何とか生活も地位も安定してきて、そろそろ結婚を…、と考えていた矢先に、いつの間にか浮気をされていて、その浮気相手と出来ちゃった結婚をしてしまった訳である。
「だってこっちの方がお金持ってるし〜。」
という捨て台詞を残して、彼女は去っていった。
そりゃあ、わかっているよ…。
仕事、仕事で彼女を放っていた俺が悪いんだって…。
でも、そんな言い草あるか…?
「さすがに…、こんな時間までやっている店なんかないよな。」
最近は条例も厳しい。
精々1時くらいまでしか営業を許されていない。
諦めて大人しくサウナに行こう…。
そう思った時、ぼんやりと光る看板と暖かそうな店の明かりが目に入ってきた。
「……小料理屋…、つきおん?」
まだ暖簾が出ている。
ああ、開いているんだ。
何となく嬉しくなった俺は、店の引き戸を遠慮がちに開いた。
「すみません、まだ……やってますか?」
店内に客の姿は見えない。
それでも煮物の良い匂いと品の良い琴の有線放送が流れる店内で、店の女将と思われる人が、やわらかい笑顔で俺を迎えてくれた。
「いらっしゃいませ。はい、まだやっておりますよ。ささ、カウンター席しかありませんけど、今日は冷えますから奥の席にどうぞ。ちょうど暖かくなっていますよ♪」
女将さんの言葉に甘えるように、俺は暖簾を潜った。
暖かな店内と笑顔に、自業自得で荒んだ心に光が差した。
俺はそんな錯覚を覚えていた。


―――――――――――――――――――――――――――――――――


「じゃあ、熱燗で…。」
熱燗と何か摘まめるものを頼んだ。
きっと閉店間際だったというのに、女将さんは嫌な顔をせず笑顔で答えてくれる。
コトッ、と目の前に出されたお猪口とお銚子。
手酌でお猪口に酒を注ごうとすると、
「お注ぎしますよ♪」
と女将さんが酌をしてくれた。
一言お礼を言うと、お猪口の中を一気に空にする。
何故か照れくさくて、嬉しくて、そういったものを流し込むように俺は熱い酒を飲み干した。
食道を通る燗された酒の感触。
焼けるような感触と、日本酒独特の発酵臭が心地良い。
「お客様、良い飲みっぷりですわね。」
「え、あ、どうも…。」
ちょっとお待ちくださいね、と言って女将さんはカウンターから出てくる。
丸下駄のカラカラという小気味の良い音を立てて、女将さんはお店の引き戸を開けて外に出る。
パチン、という音がして、ぼんやりとした白い光を出して俺を誘った看板の光が消える。
「んっしょっと。」
女将さんが戻ってきた時、手には暖簾が。
「あ、すみません。これ飲んだら帰りますよ。」
やはり閉店時間だったんだ。
そう思って席を立とうとすると、女将さんはそれを制止した。
「確かに閉店時間ですけど、今夜はお客様が最後のお客です。ごゆっくり飲んで行ってくださいな。その代わり、私もご相伴に預からせてもらっても良いでしょうか?」
「え………、も、もちろんです!いや、女将さんみたいな美人にご相伴してもらえるんでしたら、その分まで払っても良いくらいですよ!」
「あら、お上手ですこと♪」
コロコロと鈴が鳴るよう、という表現がピッタリな笑い声で女将さんは目を細めた。
暖簾を店の奥へと仕舞った女将さんは、結い上げた髪を解いて再び現れた。
結い上げていた髪を解いて、長い髪がパラリとほぐれて顔にかかったのを掻き揚げた仕草が、何とも言えぬ程美しくて、俺は言葉を失った。
そして、そのまま俺の隣の席に座るとニッコリ微笑んで、また酌をしてくれた。
「あ、すみません。女将さ……。」
「月音です。お店は終わっちゃったから、女将はお終いです。」
「つきね……。」
ああ、お店の名前。
なるほど、つきねって読むのか。
「じゃあ……、月音さん。俺ばかり酌してもらっても悪いから、今度は俺が…。」
「うふふ、じゃあ、お願いしますね♪」
月音さんがお猪口をもう一つ用意して、俺は月音さんの持つお猪口に熱い酒を注いだ。
指が細くて、白くて綺麗だなぁ…。
上品な仕草で、月音さんはお猪口を口に運ぶ。
一つ一つが絵になる。
唇からお猪口を放すと、何とも艶のある溜息一つ。
「……………はぁ……。おいし♪」
美味しそうに飲み、赤みを差した頬に手を当てる姿が色っぽい。
では今度は私から、とまた酌をしてもらう。
初めて会ったばかりなのに。
好きだった人に振られたばかりだというのに。
どうしてだろう…。
こんなにもゆったりとした時間が、
月音さんと特に会話もなくゆったりすぎていく時間がひどく愛しい。


―――――――――――――――――――――――――――――――――


「じゃあ…、月音さんは一人でここを?」
話は自然とお互いの身の上話。
月音さんの話は面白かった。
笑えるような馬鹿話ではなく、本当に頭の良い人の話し方で、様々なことに知識と造詣が深くて、思わず溜息を漏らしてしまうような話ばかりだった。
「ええ、おかげさまで。稲荷一匹が生きるには不自由のない世の中なので退屈はしませんわ。そりゃあ文明開化以前みたいに妖(あやか)しが大通りを大手を振って歩ける時代ではないので、他の妖怪仲間も細々と人間たちとの隙間で生きていますけど、海の向こうみたいに迫害されるなんて話はないので、本当…。この国に生まれて良かったと思いますよ。」
決して乱れることなく、上品な仕草でお猪口を口に運ぶ月音さん。
この国に生まれて良かった…。
俺はそんな言葉を言えるだろうか。
月音さんの言葉を俺は胸に刻んでいた。
「そういえばお客様のお名前は?」
私にばかり名乗らせてずるいですよ、と月音さんは拗ねたように口を尖らす。
でもすぐに笑顔に戻る。
大人なんだな、と思ったり子供みたいな仕草をしたりする月音さんがひどく可愛い。
「あ、ごめんなさい。俺、山田朝之祐って言います。」
「朝之祐って…、お若いようですけど随分時代掛かったお名前ですわね?」
「ええ、死んだ祖父が付けたそうです。もっとも最初に付けようとした名前が縁起を担いで鶴千代丸って名前だったらしくて、一族で猛反対を受けた結果、朝に生まれたから朝之祐ってなったらしいです。」
「あはははは、それ本当ですの♪」
「いや、これが本当の話で……、しまった!」
良いほど飲んで気が付いた。
俺、財布の中身が4000円しかなかったんだって。
「月音さん、すみません!いくらですか…!?俺…、手持ちが4000円しかないんです!!」
「御代は結構ですよ。」
「そうですよね、結構飲んじゃ……え?」
今、何と仰いましたか?
「御代は結構です、と言ったのですよ。」
「でも、こんなに飲み食いしちゃったし…。」
まさか、身体で返せってことはないよな?
「ふふ…、そう心配なさらなくても良いですわ。私もこのお店を繁盛させたくて開いているんじゃないんですの。ただ、酔狂でお店を開いているだけ。ですから、山田様がこのお店に来てくれたのは何かの縁。そういうことでよろしいのですよ♪」
普通の店だったら、俺は得したと喜んでいただろう。
でも月音さんのお店で、そう言ってもらえるのはひどく申し訳ない気分になった。
でも、月音さんがそこまで言ってくれたのに俺が無理して支払えば、それは彼女に恥を掻かせてしまうことになりはしないだろうか。
「そこまで言っていただけたら、今日はご馳走になります。」
椅子から立ち上がり、深々と頭を下げる。
仕事の関係で頭を下げるのは慣れている。
でも、心から頭を下げたのはいつ以来だったろうか…。
「はい、ご馳走しちゃいます。ですが、お酒はほどほどに…。」
「そ、そうですね…。本当に熱燗、何本飲んだのやら…。」
空いたお銚子が並んでいる。
月音さんもお酒が強いから、二人で相当飲んでしまった。
「いえ、私が言いたいのは………、お酒に逃げるのはおやめなさいということです。」
「……………!?」
お酒に逃げる、という言葉が胸に突き刺さる。
何もかもお見通しと言うように月音さんは言葉を続けた。
「辛かったでしょう。悲しかったでしょう。でも、人を愛するということはそういうことでもあるのです。辛かったのはあなただけじゃない、悲しかったのはあなただけでもないのです。あなたは愛する人のために働いた。それは二人で幸せを掴みたいがため。それは決して後ろ指を差されるようなことではありません。でも……、生活を豊かにしようとして相手の心を置き去りにしてしまった。あなたから心が離れてしまって、新しい出会いを求めてしまった。同じ女としては、あなたの行動は嬉しくもあり、悲しくもあります。ですから、お酒に逃げるなんてことはおやめなさい。せっかく潔く身を引いたあなたの覚悟を、自分と向き合った心を、あなた自身の手で辱めることになるのですから。」
力が抜けて、ドスンとカウンターの椅子に座り込むと、月音さんの細い手が俺の頬を撫でる。
まるで母親のように、やさしく諭してくれる言葉に奥歯がガチガチと震える。
胸の奥が切なくて、震えている。
スッと、月音さんは俺の頭をやさしく抱き締めた。
やさしく、背中をポンと叩く。
それが合図だった。
俺は彼女の割烹着にしがみ付いて泣いた。
ずっと我慢していた涙を大声で叫んだ。
別れたくなかった。
今でも好きだった。
あいつに言いたかった言葉。
思いも言葉も全部抱き締めて、月音さんは静かに俺を包んでくれた。


―――――――――――――――――――――――――――――――――


朝、目が覚めると俺は自分の部屋にいた。
俺……、一体どうしたんだろう…。
確か、月音さんのお店で飲んでいて……。
あの人に慰めてもらって……。
それからまた飲ませてもらって……。
そこから記憶がない。
重い頭で部屋を見渡すと、昨日着ていたスーツが綺麗にハンガーにかかっていた。
よく見れば布団だってキチンと引いている。
………もしかして、全部夢?
そうなのか、とぼんやりちゃぶ台を見ると茶碗や味噌汁碗や箸がキチンと揃えて並べられ、置手紙が添えられていた。

『よくお休みのようですので、このまま帰ります。炊飯器の中に炊き込みご飯を、お鍋の中に蜆(しじみ)の味噌汁を作って置いていきます。それと季節柄、常温では危険かと思いましたので冷蔵庫の中に玉子焼きと鮭の塩焼きを作って入れております。電子レンジで温めてお召し上がりください。
山田様とまたお会い出来ることを祈って。
                   月音  』

書置きの通り、炊飯器の中にはホカホカの炊き立てご飯が。
鍋の中には味噌汁が入っていた。
そして冷蔵庫の中の玉子焼きと鮭の塩焼きを取り出し、電子レンジで温めながら、こんな豪華な朝ご飯は就職して実家を出て以来初めてだな、と笑い声を漏らした。
すべての食事の準備が整い、月音さんが作ってくれた朝食を食べながら、俺は彼女の書置きを読んでいた。
他愛のない文章なのに、つい何度も何度も読んでしまう。
綺麗な字だ。
あの人らしい、そう思わずにはいられなかった。
そして、何気なく捲った裏面に、俺は血の気が引く思いをした。

『追伸、遅刻はなさいませんように。』

時計を見る。
間違いなく電車を1本逃していた。
次の電車に乗らないと完全に遅刻だ!!
「月音さん、ごめん!!帰ったら全部食べる!!!」
そこにいない月音さんに謝る俺。
大急ぎで背広を着ると、身だしなみもそこそこに部屋を飛び出した。
大慌てで走る駅までの道中、俺は昨日のことを思い出す。
ちゃんと自分に向き合おう。
ちゃんと、心からあいつの幸せを祈ろう。
いつの間にか心の中に振っていた雨は止んでいた。
晴れながら振っていた雨は、もうどこにもない。






そして仕事が終わって、昨日のお礼が言いたくて俺は月音さんのお店を目指す。
だというのに、月音さんのお店は見当たらない。
昨日の飲み代も結構と言われたけれど、いくらかでも払わなきゃ気がすまない。
月音さんともう一度話がしたい。
そう思っているのに、お店が見付からないんじゃ話にもならない。
いくら酒が入っていたからと言っても……。
「このあたりのはずなんだけどなぁ…?」
そう言って俺は、その建物の前に首を捻る。
朱い小さな鳥居が幾重にも重なる小さな神社。
人々に忘れられたかのような誰もいない町外れに、ひっそりと稲荷神社だけがそこにあった。













































あれから7年経った。
失恋の痛手を超えて、仕事に打ち込んでそれなりの地位を得て、俺は今日結婚する。
相手は俺の部下。
俺より5つも若い奥さんだが、本当に良く出来た娘で、よく俺のとこに来てくれる気になってくれたものだと同僚も、果ては実の両親でさえ口を憚ることなく言うくらいだ。
実は、時々月音さんのお店を探している。
あの狭い繁華街で見付けられないのが不思議でならないが、妻になってくれる子には悪いけど、今でも俺の憧れの女性は月音さん以外いないのだ。
「朝之祐さん、そろそろですよ。」
「ああ、わかっているよ、月島く…じゃなくて天音(あまね)。」
旧姓、月島天音。
これから山田天音として俺と一緒に人生を歩いてくれる人。
月音さん、俺はあなたのことを忘れません。
あなたの言葉を胸に、俺はこの人のことをずっと愛していきます。
ですから…、どこかで見守っていてください。






新婦の後ろ姿が大きなガラス窓に映っている。
純白のドレスに身を包み、夫となる男に誓いの言葉を牧師に返す。
その姿は美しく、誰もが溜息を付くだろう。
しかし、誰も気が付いていない。
ガラス窓に映る新婦の腰あたりに、フサフサの尻尾がゆらゆらと…。



11/05/05 01:16更新 / 宿利京祐

■作者メッセージ
小料理屋稲荷、如何だったでしょうか?
何となく某チャットで発言しまくっていたら
本気で書く気になってしまいましたw
ゴールデンウィークだから出来る荒業に自分がビックリ。
狐の嫁入りからテーマを受け、
アレンジと怪談本をひっくり返してこの話は出来上がりました。
皆様にとって、こんな小料理屋に通ってみたいと思えるような
仕上がりになっていると嬉しいです^^。

今回の名前の付け方は
主人公(山田朝之祐)=「首斬り朝」こと山田朝衛門より
月音 =ダキニ天のもじり(ダキニ→タキネ→ツキネ→月音)

では最後になりましたが、
ここまで読んでいただき、ありがとうございました^^。
またどこかでお会いしましょう。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33