連載小説
[TOP][目次]
ま、舞ってください!!
「よう八百乃ちゃん。まさぼうと二人で食事かい?」

「八百乃ちゃん。珍しい皿や茶碗が手に入ったんだ。後で鑑定してくれんかね。」

「八百乃ちゃん。まさぼうと祝言は何時あげるんだい?」

いっしょに歩いていて随分と声を掛けられると驚いた。
八百乃さんが城に仕えるようになり、この城下町で暮らすようになって数年が立つらしいが、
地元の僕以上に彼女は街のみんなに頼られ愛されていた。

ちなみにまさぼうは自分、正信の愛称である。
正直もう元服までしてその呼ばれ方はどうかと抗議したこともあるが、
みなには一向に聞き入れて貰えなかった。

三男坊とはいえ武家の息子だと言うのに、
八百乃さんにそう愚痴ったこともあったが、
彼女はくすりと笑うとこういった。
「いいじゃない。親しまれてる証拠よ。畏まられるよりよっぽどいいわ。」

それはその通りと納得したものの、
やはり呼ばれ方には未だ違和感を感じる。
それはそうと、みなとの会話を聞いていて何故彼女が頼られるのか大体解った。

彼女の実家は比較的近くで大きな廻船問屋を営んでいるらしい。
そのつてで、彼女に品物を依頼したり、自分の売りたい物の買い手を捜してもらったり、
色々と彼女に頼みごとをしているらしい。
それだけでなく、古美術や茶器の目利きなども依頼されていた。

後で聞いたところによると、下手な古美術商よりよっぽど博識で確かな目を持ってるとのこと、
しかも鑑定料も他の商人への手前取っているらしいが、
額は相場から見ればだいぶ安い値段とのことである。
あまり噂が広がると目を付けられるので、
あくまで相手は此処の城下町に住む者だけということだ。

かくして僕の上司は街のみんなの抱える問題を今日も鮮やかに聞いていく。
それは街のみんなの覚えも良くなるというものである。
そんな彼女に通りがかった蕎麦屋の中から声が掛かる。

「八百乃ちゃん。新蕎麦のいいのが入ったんだ。お昼どうだい?」
「・・・いいわねえ。正信、お昼はここにしましょう。」

鼻をひくひくさせつつ八百乃さんは僕の同意を得ずに蕎麦屋の暖簾をさっさとくぐる。
すっかり顔なじみなのか店の者が気安く声を掛けてくる。

「何時もどおりでいいかい?」
「今日は新蕎麦なのでしょう?だったら揚げ玉はいいわ。」
「あいよ、それと刺身の盛り合わせなんかもだせるけどいるかい?」
「お願いするわ。それでちびちびやりつつ蕎麦を待ちましょうか。」

注文も堂に入っている。すっかり常連といった佇まいである。
見た目はまだ子供のような彼女、その彼女が今日僕と同道しているのは、
親孝行としてたまには母へ贈り物でもしたい。
ついては物を選ぶのを手伝って欲しいと彼女にお願いしたからだ。
昼休みを使い、食事と物選びをどちらもすませるつもりであった。

しかしそれは表向きの理由。
本当の目的は彼女とこうして飲み食いしたり、
付き合ってくれたお礼と称して彼女に贈り物をするためである。
そう、僕は彼女に恋慕の情を募らせている。
しかし現状、彼女とは多少の火遊びをする中ではあるがそれ以上ではない。

「ねえ正信、あなた参勤交代で定国様に同行したことがあるのでしょう?
御紺様ってどんな方?ああいやだわ。おこん・・お・こ・ん・・・
寒気のする響きよね、何を考えてこんな嫌な名前を付けたのかしら。」

何がそんなに気に入らないのかはさっぱり理解できないが、
彼女が御紺様に抱いている感情の一部が嫉妬から来てる事は明白である。
このように好きな相手の視線は定国様の方を向きっぱなしだ。

「名前のことは知りませんが、少しお会いしたことならあります。
お綺麗な方でしたよ。ただ、少々立場の難しい方でもあります。」
「どういう意味?」
「何でもずっと御子が授かれないらしいです。
五郎左衛門様の口利きで定国様とくっついたらしいですが、
正妻とはいえこのままでは立場が無いでしょうね。」

その時の彼女は興味なさげに目を泳がせていたが、僕は知っている。
こういう時の彼女は腹の中でざまあっwと喝采しているのである。

その後も刺身を肴にお喋りは続く。

「ねえ正信、商いに大事なことって何だか解る?」
脈絡の無い会話だ。しかし大店の娘である彼女に対し、
この質問をうまく答えれば多少なりとも覚えはよくなるだろう。
そう考え、無い知恵しぼって出した答えがこれである。

「情ではなく、きちんと金銭の損得を考えて動けるかでしょうか。」
「はずれ、正信には商才はどうやらないようね。」

何とも恥ずかしい。浅知恵だろうことは承知していたがばっさりである。

「商いで大事なこと、それはむしろ情、恩、縁、そういったものよ。
扱うのが金銭や品物とはいえ、結局相手をするのはそれを売り買いする人間。
そして人間はよほどの差が無ければ単純な金銭より、
情のある相手、恩のある相手、縁のある相手と商売をしたがるわ。
そういったものを積み重ねて信頼を勝ち取っていけば
融通も利きやすくなるしうまい話もまっさきにまわして貰える。
そういったところから儲けってのは生まれるのよ。」

「じゃあ八百乃さんがみんなの相談を受けるのも?」
「私はよそ者だから、早く街のみんなに認めてもらって味方を作る。
そういう算段も実際あるわよ。儲けだけでいったら手間の割りに全然だし。」
「金銭だけでなく、それ以外のものも色々含めて考えられるのが良い商人ってことですか?」
「大体そんな感じ。そういう数字にしにくいものも
正確に勘定出来るのが強い商人ってことになるかしら。」

そうやってお喋りしつつ、僕達は薫り高い新蕎麦をすすって昼をすごした。


※※※


城内の昼下がり、一人の男が殺風景な一室で姿の見えぬ何者かと会話していた。
何者かは声から女性であると判るが、どうにも妙な反響が掛かっており、
位置は床下なのか天井なのか、はたまた壁の外なのか、ようとして窺い知れない。

「形部狸とな?」

「はい、廻船問屋、○善を取り仕切っているのは妖怪です。」

「では隠神=八百乃も・・・」

「十中八九、人ではなく形部狸でしょう。
お望みなら瞳を使いますが、化けの皮を剥がす位造作も無い話です。」

「よい、思い当たる節が無いではない。まず間違いあるまい。
それにしても、もう一人の者は何の異常も見られぬと報告してきたが。」

「化かされたか色香で丸め込まれたか、いずれにせよ彼女らには容易い話でしょう。」

「蛇の道は蛇、妖怪には妖怪ということか。
何にせよご苦労であった。顔も見えぬ相手になんだが下がってよいぞ。」

「・・・報酬の件についてですが・・・」

「・・・忘れてはおらんよ、約束しよう。
あの男について、今後いかなることがあっても命は保障することをな。」

男の言葉には誰も応えない。
どうやらもう此処には自分以外誰もいないらしい。
男は静かに思案にくれ、渦中の女性の今後について思いを馳せた。


※※※


「これなんか良いんじゃないかしら。少し値は張るけど、良質のべっ甲だわ。
かんざしには魔除けの意味合いもあるし、お母様に送るには悪くないと思うわよ。」

八百乃さんはそう言って一つのかんざしをだいぶ高くなった日にかざした。
半透明で赤みを帯びた黄色に褐色が交じり合う美しいあめ色、
それが日の光をすかしてみることで宝石のように輝いている。

なるほど、綺麗だ。素直にそう思った。
流石に八百乃さんの目利きは大した物だ。
蕎麦屋を後にして、しばらく装飾を取り扱う店をはしごしていたが、
いまいちこういう物に疎い自分としては、色々見てもピンとこなかった。
しかしこのかんざしは良い物だとこんな自分でも判る。
おそらく母も気に入ってくれるだろう。

言うように、少々値段は高いが此処でケチるのは色々まずい。
それに彼女がかんざしを選ぶ傍らで、同様にべっ甲の髪留めに僕は目を付けていた。
さくらんぼの様に小さな球形のべっ甲が二つ並んでいるもので、
日にかざすとキラキラと太陽の滴の如き煌きを放つ。
きっと彼女の栗色の髪に映えるだろう。

「それにします。母も喜んでくれるでしょう。」
「決まって良かったわね。それじゃあそろそろ帰りましょう。」

勘定を払って帰ろうと店の奥に向かおうとする彼女、
僕はあわてて彼女を制止した。まだ用事は終わっていないのだ。

「ま、舞ってください!!」
「・・・?」
「じゃなくて、待って下さい。」

思いっきりおかしな噛み方をした気がするが、とりあえず歩みを止めることには成功した。
気を取り直して彼女の手を取り、選んだ髪留めを手渡す。

「これは・・・」
「その、今日付き合って頂いたお礼です。日頃の感謝もこめて。」
「私に?」
「はい・・・」

目をぱちくりと瞬き、彼女は髪留めと僕の顔を交互に見る。
しばらくそうしていたが、突然フッと微笑すると
すたすたと髪留めが売っていた売り場に歩いていく。

そして同じ売り物とその髪留めを見比べていると、
売り物の一つを手に持って見せた。

「残念、こっちの方が上質なべっ甲を使っているわね。」
「あ・・その、そちらの方がいいならそっちでもいいです。」

少々がっくりとしつつ、僕はそう口にした。
しかし彼女は結局品物を交換せず、そのまま僕の手を引いて勘定を支払わせた。

店を出て、城への帰り際に僕は尋ねた。
「良かったんですか?同じ値段なら良いものの方が・・・」
「いいのよ。言ったでしょう。多少の金銭より情や縁の方が大事って。
これはあなたが私のために選んでくれた物。
それによって上乗せされる価値は私にとってはした金には代えられないわ。
それより正信、どう?・・・似合うかしら。」

髪留めを歩きながら付けていた八百乃さんは振り向きながら俺に聞いた。
その問いに対し、自分がその時なんと答えたのか。
正直まったく記憶にない、記憶は彼女の笑顔で塗りつぶされているからだ。

初めて見る顔だった。輝く太陽のようなその笑顔は、べっ甲の髪留めより美しく。
僕の心をたやすく鷲づかみにした。
その時の僕をその場で思い余って抱きつかなかったことは褒めてやりたい。

あらためて、僕は自分が恋をしている音を聞いた。



12/05/24 12:33更新 / 430
戻る 次へ

■作者メッセージ
エピローグに当たる話を先に書いてたけど、
話に形部狸がまったく出てこない上に三話分くらいになりそうな文量。
独立して別の話としてあげた方がいい気がしてきた。

それにしても山場や最後は比較的書きやすいけど、
そこにいたるまでの途中、過程をうまく書くのは難しい。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33