お狐様といなりずし
蛎崎稲荷には行ったことがありませんが, 定義山の三角あぶらげは美味しいですよね! ![]() | |
好物理論がなんとなく共感出来ます ロリ狐は日本共通!b ![]() | |
ロリ狐に餌付けするとは・・・、貴方はなんてすばらしい変態紳士なんだ!b
![]() | |
刑場跡って…(ガクブル これは良い稲荷だ…(`・ω・´)キリッ ![]() | |
凄いいい笑顔で油揚げもぐもぐしてる狐っ娘モフモフ。 ああモフモフ、モフモフモフッ! ![]() | |
蛎崎稲荷大明神って、調べてみたら2年前の大震災でがけ崩れしたらしいじゃないですか。 左の方にあった祠跡はもう完全に見えなくなってしまったのでしょうか。 ![]() | |
ヤバい狐さんマジカワイイ
![]() | |
みなさん狐愛あふれる油まみれのコメントありがとうございます! >Noizさん 定義三角油揚げうまいっすよね! あれは油ひかずにフライパンで素焼きして、醤油かけて食うのが一番いい。 >祝詞さん 難しい理由なんか考えんな! ありのまま見たままでいいだろ! という何ともブン投げた理論ではあります。オチがこれで良いものか。 >ぷいぷいさん え、餌付けじゃないぞ! これはただの光源氏計画だ! >jackryさん 刑場後は正確には少し離れているんですが、まぁ近いといえば近いって感じですね。 それよりも稲荷周辺の鬱蒼具合がすごい。うちのHPの日記参照。http://tritritdiary.progoo.com/diary/ >イブシャケさん モフモフ! モッフモフモフ! でも油あげそのままだと味しねぇぞチクショー! >Unknownさん そもそも言われるまで祠跡があったことすら知らなかったんですが……。 左の方って、赤い祠の横の、崖側の方ってことですかね? 左側はもう崖崩れの影響でワケワカランことになっておしました。 詳細はうちのHPの日記をどうぞ→http://tritritdiary.progoo.com/diary/ >アドミラル56さん 稲荷さんかわいいやないですかーやだー 入口の狐像もカッコイイじゃないですかーやだー ![]() |