読切小説
[TOP]
魔物娘残酷話〜泥女の檻〜


  ド ロ ー ム
 D O R O M E 。


   ど ろ め
   泥  女 。




その魔物娘は、その国ではそう呼ばれていた。

沼地や洞窟の奥底に現れる、泥の体を持った娘。

大地をささえ、めぐみをもたらす土の精。

その身の中に沈めば、永劫のやすらぎがあるという。






ごく。 男は自分の名だと思っていた。

産まれてこのかた、そうとしか呼ばれたことが無い。


 ごくつぶ
  穀 潰 し 。 

 潰した「ごく」。



だから自分は「ごく」なのだろうと。



男の顔は、頭ごと潰れたようだった。

いや、事実潰されていた。 赤子のころに。

片側の頭が扁平になっている。

そちら側の顔だけが、ねじれひしゃげている。

片側の目口だけが引き攣れ、泣き笑いのような顔になっていた。

片目と片耳は使い物にならない。



口はうまく開かない。 上手くしゃべれない。

そもそも言葉をろくに知らない。

だから字も読めない、書けない。 筆も書もうまく持てない。

手の指も肘も肩も曲がってしまっているから。



そして足は萎えている。 走ることができない。

歩くことも立つことも容易にはいかない。

背筋はたてよこにぐねぐねと曲がっている。

曲がった体を萎えた足で支えるのは一苦労だ。

歩くよりも這う方が得意で、そのほうが速く動けた。



親の顔は知らない。 身寄りもいない。

学もなければ技もなく、当然銭などない。

家もない。 持ち物もない。 服さえない。
                 こも
体には海辺に打ち上げられていた 菰 の切れ端を巻きつけていた。



彼の体は生っ白かった。 日の当たる場所になどそうそう出ない。

山中や海岸に人目を避けてひそみ、夜に出歩いて泥をすすり、

山の虫や海辺に上がった魚や藻を拾って喰って生きている。

広く日の当たる場所は彼にとって、石が飛んでくる場所だった。



得るものも無くすものも、何一つない。

しあわせになれる手がかりなどなにひとつない自分に、
      ぎょうこう
これほどの 僥 倖 がおとずれるとは。



里山の中ほどにぽかりとあいた洞穴。

その奥に男はいた。

男は泥の中に沈んでいた。 その泥はおんなの形をしていた。


女の形をした泥は、おのれに沈みこんだ男を愛でている。

口で吸い、手でなぜ、胸で包み、股で挟んで。

男は泥に身をまかせ動かない。

頭まで浸かっても吸いこんでしまっても、なぜか息が詰まらぬ不思議な泥。


泥女は臆病だ。 そうそう人前に姿はあらわさない。

人の話し声がするだけでその場から離れる。

駆け寄りでもすればすっとんで逃げる。

手を差し伸べるだけでも、棒を突き付けられたようにおびえる。

男は話せなかった。 駆けられなかった。 手を伸ばせなかった。



泥女は誰も来ない静かな場所を探し、洞穴へ入った。

その中の居心地のいい固い岩穴の中で休んでいた。

そこに、ずり、ずりと、静かに男が入ってきた。


自分と同じように、這って歩く男。

男は自分が身を横たえていた穴に顔を差し入れた。

そして自分の端に口をつけ、すすりはじめた。



じゅる、じゅる。 ごく、ごく。



自分が男の喉に飲まれていく。

男はしばらくそうして、その場で眠った。

ずるずると這って。ひとことも話さず。



それからずっと、男は自分の端にくちづけて、飲みこんでくれていた。

駆けもせず、手も出さず、声も出さず。

ただただ静かに、ずっとずっと。



ある日、泥の中から、そっと手を寄せてみた。

男は指を吸ってくれた。 いつもと変わらぬように。



ある日、泥の中から、そっと口を寄せてみた。

男は口を吸い、舌を吸ってくれた。 いつもと変わらぬように。



またしばらくたって、今度は乳を寄せてみた。

男はやはり変わらず、ただしずかに乳を吸った。

口の中でさきっぽを転がされ、泥女はあえいだ。



次の日に思い切って、身をそらし、自分の大事なところを差し出してみた。

男は、やさしく、そこを吸ってくれた。

いつもと違い、いつまでも、いつまでも、吸ってくれていた。


泥女は生まれて初めて果てた。

おのれでなぐさめたときとはまるで比べ物にならない。

あたたかなしびれが、いつまでも泥の身を包んでいた。



その晩。 山も里も静まり返るころ。

泥女は泥の外に這いでてきた。

菰のなかで丸まっている男に、ずり、ずりと這い寄っていく。



男は眠っていた。 奇妙な笑いを浮かべた顔で。

ねじけた口に、指を差し出してみた。 吸ってくれた。

口をつけてみた。 吸ってくれた。

乳を差し出してみた。 咥えてくれた。

顔にまたがってみた。 舐めて、しゃぶって、いじくってくれた。



男はもうすでに目覚めている。

学どころか言葉自体もわからぬ男は、泥女という魔物を知らなかった。


最初に気付いたのは、洞窟の奥ですすっていた泥が、奇妙に甘かったこと。

そして泥をすするようになってから、飢えることがなくなった。
               やわ
日を追うごとにその泥が、不思議と 柔 く弾け、熱くなっていった。

今日泥をすすっていたら、泥がおのれの舌を吸いこみ、ぴちゃりとはぜた。


魔物であることは間違いなかったろう。

しかし男は逃げなかった。

もとより逃げられる体ではなかった。

外に出て石つぶてを浴びるのも嫌だった。



泥女は逃げようとしない男に覆いかぶさった。

菰の隙間から全身を滑り入れて、男をつつんだ。

男はしたいようにさせている。


泥女は喜んでいた。これまで会ったことのない男だった。

自分をおびえさせない男。 自分をずっとずっと、愛でてくれる男。



泥女には美しい、醜いといった価値観はない。

臭い、汚い、汚らわしい、みっともない、遠ざけたい、関わりたくない ―
は   けが
羞じや 穢 れという感覚自体が無い。

泥女が男を選ぶ基準はただひとつ、自分を愛してくれること。



泥女にとって、愛とは時間。

どれだけの時間、自分とともに在ってくれたか。

どれだけの時間、自分をかまい、触れ、愛でてくれたか。

どれだけの時間、自分にかまわれ、触れられ、愛でられてくれたか。

泥女にとってはそれがすべてだった。



泥女は男におぼれた。 男にも、自分におぼれてほしいと願った。

泥女は男の全身を舐めた。噛んだ。咥えた。吸った。

はがれ落ちるもの、にじみでるものは残らず飲みこんだ。

自分の得たよろこびを、男にも感じさせようと焦った。



男の曲がった手が、泥の中を探る。

自分を探している。触れようとしている。 泥女は歓喜した。

泥女は男に、おのれを差し出した。

男は萎えた足で腰を支え、おのれをかかげようとあがく。

泥女は男を包み、おのれへとそれをみちびいた。


たちまち男がはじける。 いびつな体が泥の中でわななく。

男が悦んでくれている。 悦ばせてあげられている。

男が自分にしてくれたことをいま、男に自分がしてあげられている。


泥女の体が熱を帯びた。 男への奉仕に熱がこもる。
                   とりこ
男も泥女に仕えた。 望みさえしなかった 虜 の座。



その睦みあいは唐突に終わった。




かつん! かつっ、かつ。




洞窟の中に、石が岩を叩く音が高く響いた。

悪童がつぶてを投げ入れたのだ。

泥女はぬらりと、這い出た穴に流れもどっていった。

男はまた、臭い菰をかぶって横になった。



それからしばらく、泥女はあらわれなかった。

けれど穴の中にはいた。 泥は泥女の味がした。

三日目の晩、用を足そうと起きあがろうとしたら、泥女がすがりついていた。

泥女は男を離さなかった。 用ならわたしで済ませろ。

掴んだ手とにらんだ眼がそう言っていた。


男は泥女が望むようにした。 泥女は男を抱き上げて喜んだ。

そしてそのまま、どぼんと自分の中に落としこんだ。

やや子をあやすように、二度、三度と。

泥女に弄ばれた男の顔は、右側も左側も笑っていた。




それからしばらく、男と泥女の逢瀬は続いた。

時を忘れてからみあい睦みあう。

そして誰かがやってきて泥女が逃げる。

その繰り返しだった。



そしてまたしばらくたって、洞穴に、大勢の人がやってきた。

手に手に得物を持ち、入り口を取り囲む。



― 穀潰しが、禁を破ったな。


― 泥女を囲っていることはお見通しだ。


― 里の禁を破って、ただで済むと思うな。


― さっさと出てこい。 燻り出されたいか。



男はのろのろと這い出してきた。

泥女のいた穴は、涸れていた。




この里では魔物娘との婚姻、その前の逢瀬は禁じられていない。

泥女とのそれを除いて。

泥女と居所を同じくする、あるいは契りをかわすには

事前に里に届け出て、銭を収めねばならない。


無断で行えば、捕らえられ牢に入れられることになる。

二度とは出られぬ牢に。



せき止められ干上がった河底に、大きな穴が掘られている。

そこには一丈六方ほどの石の棺がうずめられている。

これが男に用意された「牢」だった。



石棺に、菰ごと縛りつけられた男が入れられる。

石壁と同じ厚さの石蓋がかけられ、しっかりと張り付けられる。

空気穴ひとつない。 水ひとつはいる隙間も無い。

ほどなくこの牢の真上には、水道橋の橋桁がおさまる予定となっていた。



それでも里は、これを死罪とは言わなかった。

事実、死ぬことにはならぬのだから。



石の蓋がかぶせられ、工事が行われ始めた。

狭く熱く息苦しい。 耳を聾する轟音と、からだに響く衝撃。

それらがあるうちは恐らく昼なのだろう。


もとより動けぬ身、身動きできぬことはさして苦痛ではない。

しかし棺の中の空気は徐々に徐々に減っていく。

男の細い息でも、それは間違いなく減っていっていた。



そして、三日ほどが過ぎた。



男は牢に入れられた時と同じ場所で、同じ姿勢で転がっていた。

全身がこちこちに固まってしまったように思える。

手も足も首も、目も、口の中も。

唾も涙も一滴も出ない。 息をするのもまばたきするのも難儀だ。



・・・・・・・・・・・・・・・



もう音も響きもわからなくなってきている。

どちらが上か下かもわからなくなっている。

石の硬さでさえ、肌に感じない。

自分の身の重さでさえ ―



・・・・・・・・・・・・・・・



男は気づいた。

自分は、泥の中にいるのだと。

水さえ染みる隙間もない石の棺に、湧いた泥。

それが轟音と衝撃、石の硬さから、自分を包み守っているのだと。


口の中に、何かが押しこまれた。

なつかしい味。慣れた匂い、口触り。


萎えた手足を、必死に動かし探る。

はた目からはゆっくりともがいているようにしか見えない。

その動きに、応えるものがいた。



― お ま え 。



男は自分の手に触れた手を掴んだ。

触れた足が、自分の足に絡んだ。

男の引き攣れた口が動き、彼女を呼ぶ。



― お ま え 、 さ ん 。



上も下もわからぬ闇で、確かに男はその声を聞いた。
                ・ ・
泥女は何度教えても、自分のことをごくとは呼ばなかった。

そのときの泥女はほほを膨らませ、男をきっとにらみつけるばかり。



おまえは、ごくではない。 

断じて、だんじて、そんな名前であるものか。



― おまえさん。 ここだよ。 おまえさん ―



男はその声の方へ、曲がった手をいっぱいに伸ばした。

縮み固まっていた筋を切らんとばかりに、全身を引きつらせながら。


小石の跳ねる音にも耐えられないはずなのに、

轟音と衝撃に耐えて自分を守っていた女へ。



泥女は自分の目の前へ突き出された腕を、いとおしげにさすった。

その腕にすがりつき、たどって、男のゆがんだ体をかき抱いた。


自分がいかなくては、守ってやらねば、この男が死んでしまう。

その想い一つで、泥の身を引きちぎる轟音と衝撃に耐えた。



そして、その想いは報われた。



― おまえ。 おまえっ ―


― おまえさん。 ああ、おまえさん ―



気の利いた言葉など知らず使えぬふたり。

お互いが同じ言葉を使って、お互いをただただ呼び合った。

おまえ、おまえと。 おまえさん、おまえさんと。





彼が生きてこられた理由。 うとまれながらも里を追われなかった理由。

それは里の罠。 泥女との残酷な取引き。



何もできぬ男に何も持たせず、何処にも置かず、何もさせぬ。

男は必ず泥女に会う。 さもなくば、泥女が必ず男を見つける。

さすれば禁があろうと男は必ず泥女におぼれる。

泥女もまた、欲と時間を持て余した男に必ずやおぼれる。



互いが互いにおぼれたところで、男を捕らえる。

罰と称して石棺に放りこみ礎の中に埋めておく。

泥女は居心地のいい狭い岩屋の中にいる餌に食いつき、飲みこみ、放さない。

そしてその場で礎となる。



泥女が礎となれば、どんな柔い脆い地盤でも柱が立つ。

地震が来ようと洪水が来ようと、こゆるぎもしない柱となる。



ほんの少しの物音でも、岩盤も鉄板もすり抜け逃げる泥女。

それを礎としてつなぎとめるたった一つの方法。

何もできぬ穀潰しの、もっとも有用な使い道。



泥女はそれを知っていた。

里からこの男が自分に捧げられたことを。

男も、この牢に入れられたとき悟った。

自分は泥女の贄として生かされてきたことを。



それでもふたりは、ここしかないことを知っていた。

ふたりにとって安らげる場所は、広い世界のどこにもない。

ここ以外にないのだと。

だれの目にも触れず、だれの手も届かない場所。



広い明るい世界では、人目におびえ、飛んでくるつぶてにおびえるふたり。

人に追われても、あらがうこともできない。

なにかを為す意志も持てない。 恐怖に耐えることもできない。

男に至っては、どこに行くことも、逃げることさえもできない。



自分を守るすべなど何一つ持たない自分たちが、

ずっとずっと、誰にも邪魔されず、一緒にいられる場所。



泥女にとっては、どこにも行けぬ逃げられぬこの男を
かくま
 匿 い守ってやれる場所 ―



じゅる。じゅる。

ぺちゃ、ぺちゃ。

はむ。 れろ。 くにゅ ・・・



男は泥女をすすった。

泥女は男を食んだ。

ずっとずっと、そうしてきたように。

ずっとずっと、そうしていくのだと、いうように ―







そんな物語があったとは、もとより誰も知ることは無い。

時は過ぎ里は街となり、残酷な掟のことも忘れ去られた。

地震でも洪水でも倒れず流されなかった水道橋も、今は取り壊されている。

河も埋められ、橋桁のあとがわずかにのこるのみ。




― おまえ 、ああ 、おまえっ ―


― おまえさん。 ああ、ああ。 おまえさん ―



           みょうと
だので、その下で今でも 夫 婦 が睦みあっているのかどうかも、誰も知らない。

それを知っているのは、この橋桁だけ。



― おまえ ―


― おまえさん ―



     め お と ば し
この橋は、夫 婦 橋 と名付けられていた。

その名は今では、この地一帯の名となって残っている。

この地は幾たびの地震にも洪水にも耐え、いまも栄えている。



[ 了 ]


17/10/13 08:32更新 / 一太郎

■作者メッセージ
カマイタチとは真逆の話を書きたかったので。
なにひとつ救いのないような男でも、魔物娘ならきっと救ってくれるのではないでしょうか。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33