遭遇
「いやあ絶景だなぁ」
俺は一人、自分の隠れ家で酒をちびちびと呑んでいた。空にはお月さんが上って、恥ずかしそうにその姿を雲間から覗かせている。可愛いもんじゃねえか。そう思いながら酒を呷る。
ゆきめに渋々注いでもらう酒も美味いが、こうして一人お月さんを眺めながら呑む酒も美味いもんだ。一人って言うところに寂しさを感じる奴もいるだろうが、それがわからないのはまだちょいと子供だ。この心に少しだけ隙間が出来たような感覚は、俺からすれば心地いい。少なくとも、こうして空を眺めながら一人酒を呑むには、悪くない気分に浸れる。まあ、こいつも他人の目からしてみたら、必ずどいつかが格好つけてやがると茶々を入れるんだろうけどな。
それでも、いいもんだ。
と、こうして酒を呑めているのも、俺が無事あのユノと名乗ったドラゴン(ようやく名前を思い出した)から逃げ切ったからなんだが。
俺の足もまだまだ現役らしい。いや、まだ二十台だからこれでガタが来てもらっても困るが。俺は一人酒で喉を潤し、深みのある風味を味わいながら、逃げ切った時のことを思い出していた。
「この私、ユノから盗みをはたらくとはいい度胸だ。今すぐ私の財宝を返せ」
ユノと名乗る魔物――多分龍の一種だろう――はやたら高圧的な態度でそう言った。さて、この状況どうしたものか。
このユノって奴は、明らかに纏っている雰囲気が違う。身に着けているものもそうだが、佇まいからジパングのどこか古びたような、奥に潜ませているような艶かしい妖気を感じない。ということは、恐らくジパングの外・・・西方の地の魔物だろう。
参ったな、西方にはあんまり詳しくない。ここは無難に口八丁で乗り切るのが得策だろうか。
「おまえさん、なにやら勘違いをしてねえか?」
「何?」
勘違い、と言われて眉間に皺を寄せるユノ。まさに一触即発の空気が漂うが、あくまで俺はとぼけて見せる。この外見、明らかに高位の魔物だ。戦うとかそういった荒事は絶対に避けたい。いや、なら盗みに入るなという話になっちまうんで、これはもう俺の自業自得としか言えないんだが。
だが、自業自得だとしても俺はここで終わるわけにはいかねえ。貧しい奴らが俺のことを待ってるんだ。待っている奴らがいるのに、いきなり消えちまうなんざ、そんなの義賊でもなんでもねえ。俺は消えるときにはまた華やかに散って消えたい。それこそ桜吹雪に覆われるような華やかさで。
「勘違いなわけがない」
「いや、勘違いだって。自分のご先祖様辺りから思い返してみろって」
「お前ふざけてるのか?」
まずい、口八丁が通じない。というかこの手の手段が通じない相手にはもう最後の手段に入るしかない。
ここでもう最後の手段に入るなんて、義賊ともあろう者がと思われるかもしれねえが、そいつには大いに反論をさせてもらう。義賊の第一条件は盗むことだが、次に大事なのは生きることだ。消えちまった義賊の面影に縋るような真似をさせないためにも、姿を消したりなんてことは御法度だ。
というのは言い訳で、まあ実のところ俺はそんなに魔物に対する手段を持っていないのが本当の理由だ。だって考えてみろ、魔物だぞ。ゆきめみたいに友好的な奴もいるにはいる。だがジパングとて攻撃的な奴はいる。ウシオニとかがいい例だ。まあウシオニが格別強いだけで、他にも相手取ると厄介な奴はわんさかいるんだが。
基本的にまず身体面で不利だ。能力が違いすぎる。武器を持っていたところで勝てるかどうか、武術の達人でギリギリいい鍔迫り合いができるってとこだろう。
なら下半身の武器を使ってみればなんて下世話な話はなしだ。いやそりゃあ可愛いこちゃんにはもう反応しちまうが、それでも今まで抱いてきた女はみな、人。
人外を口説こうって言うのには、それなりの勇気がいるもんだ。股に蹴りを食らうくらいの勇気は。
あれ、これ俺だけか?
「ふざけてなんかいねえさ。俺はいつだって真面目だ」
「嘘をつけ、お前のような外見の奴が聖人君子なものか」
「いやそこまで自分を誇示してねえよ?」
兎も角、この窮地(今度は正真正銘の窮地だ)を逃れるために、俺は軽口を叩きながらも必死に策を考えていた。不意打ち?いやそれでどうにかなる相手じゃねえな、どう見ても。かと言って正々堂々正面から向かって行くのはうつけ者のすることだしなあ。
どうしたもんか。
「第一、 そこまでいちゃもんつけるならおめえ、物的証拠はあんのか?」
「証拠ならある」
「ほう、どんな?」
「私がこの目で見た」
「・・・」
いや、目撃証言は物的証拠じゃねえよ。こいつ、天然かもしれない。ひょっとすると、これは上手くいくかもしれねえ。俺の頭の中に、一つの妙案が浮かんだ。いや、それを妙案と言うかどうかは見てのお楽しみというやつだが。
「ああ、そりゃあ動かぬ証拠だな。わかった、認める。俺が盗んだ」
「ふん、初めから認めればいいんだ。それで、私の財宝を何処にやった?」
「全部売っ払ったぜ?」
「は?」
「いや、だから全部売って、遊ばせてもらった」
言うまでもないかもしれねえが、貧しい奴らに与える分はちゃあんと、残してある。だがそんな事なぞ知る由も無い(というか知られていたら恐ろしい)ユノはしばらく呆然としたあと、その美しい顔を怒りの色で染め上げた。
「今まで私が集めたものを・・・」
声に怒気が混じる。もっとだ、もっと頭に血が上ってくれねえと困る。そうでないと俺の一計は成功する確率が低い。もっと言えば、頭に血が上って、ここで懲らしめてくれる!なんて事まで運ばれてくれなきゃ困る。そこまで行ってもらうために、俺は挑発の言葉を投げかける。こういう時には、相手を煽るよりも、自分自身に言い聞かせるように思い出に浸るように、それこそ語り部のように話す方がいいだろう。あくまで自分を話す相手として。
「いやあ、久々にいい女を抱けたぜ。あんたの財宝のほとんどが消えちまう遊女、太夫の位の女を抱けたのは久しぶりだ。ゆきめって言うんだがな?これがまた絵に描いたような美人でよぉ。あの身体を味わっちまうともう他の女は抱けなくなるくれえだ」
本人が聞いていたら今頃俺はどうなっているんだろう。恐ろしすぎるので想像もしたくないが、多分口調が舞妓のようになっているんじゃないだろうか。ついでに下半身のきかん坊が三寸どころか根っこからなくなっちまう気がする。本人がこの場にいないことに、本当に心から安堵した。
ちなみに、あいつは太夫なんてお上品な位じゃあない。格子だ。ついでに何回も会っているが抱けたことなんてない。何回会っても抱かせてくれない。そろそろ俺も泣きたくなってくる。
「お前・・・私の財宝をそんな低俗なことのために!!!」
「低俗とは失礼だな、俺の逸物はそこそこにやんごとない身分だぞ」
「もういい!!聞く耳も持たない、持ちたくもない!!!!!」
そう言ってユノは距離を詰めてくる。よし、こっちの土俵に上がった。頭にも血が上りきって冷静な判断が少し出来なくなっているだろう。ここからが俺の本領発揮だ。
俺はユノの動きを制するように、人差し指を突き出すと、待ちなと言った。その唐突な動きに、言われた通りに従う子供のように、ユノは動きを止める。
聞く耳持たないとか言いながら、ちゃんと言葉は届いている。
「聞く耳をもたんと言ったはずだ」
「いやな?お前俺を煮るなり焼くなりするつもりなんだろうが・・・」
ここでわざと間を作る。
「・・・煮るなり焼くなりできると、本当に思っているのか?俺は見回りの奴らに追いかけられては逃げるのを繰り返してきたが、本当にそれだけで今日まで生きてきたと思うのか?」
「何・・・?」
「義賊が逃げるばかりと思っちゃいねえか?お前を返り討ちにする方法なんぞ、もう容易に用意をすませてるんだと、いつ気づくんだ?」
「なんだと!!!」
驚いたように表情を変化させるユノ。まあ、冷静に考えるとどうかと言うのは、言わずもがなだが。だが、こいつは話をしている限り、真っ直ぐだ。真っ直ぐな性格で、天然。つまり、一度思考を深みに嵌らせれば、自分からずぶずぶとその渦に足をとられてくれる。自ら溺れてくれる。そのためには、まず頭に血を上らせて、真っ直ぐな思考をさらに一直線にさせる必要がある。そして、もう一直線のその先しか見えていないような所まで怒らせてから、その怒りをぶつけようとするところで、止めれば、どうなる?
わかりやすいもんで説明するなら、人間でも全速力の途中で急に待ったをかけられちゃ、当然慌てるような。待ったじゃわかり辛いってんなら、急に全速力で走ってる自分の前に、子供が飛び出してきたとすれば、止まるはずだ。
もっとも、その止まるという考えが浮かぶ程度には、怒りを調節しなきゃならなかったんだが。
そのための口上で。
そのための嘘八百だ。
仕込みは簡単、わざと怒りが爆発しそうなところでストップをかけて、急に冷静な思考へと強引に戻らせるような話題を振ればいい。頭に血が上って、そこから一気に頭を冷却できる奴なんていねえ。いるはずがねえ。そして、そんな頭で考え事を振られた日には、嘘のようなことでも、真実のように思えてくる。
「お前はすでに結界の中だぜ?俺はいわば、お前を釣るための餌だ。あちこちに隠れている退魔師が目を光らせているのがわからねえか?」
嘘だ。だが、そう言われてしまうとそう感じるしかない。
「いるはずが・・・!」
声に明らかに動揺が混じったところで、俺は不意に奴に背中を向ける。
「なんだ?なんのつもりだ!」
「はっはっは。お前を倒す手段だよ。一つだけ策はあるぜ」
「一つだけ!?」
「ああ、とっておきの策だ!!!」
「とっておき!?」
「息が切れるまでとことんやってやるぜ、覚悟しろ!」
「な、何をするつもりだ・・・」
「ふふふふふふふふふふ」
「な、なんだ、その策とは何なんだ!」
「その策ってのはなぁ・・・」
俺は笑いを絶やさずに、懐から煙玉を取り出すと、導火線に火を付ける。後ろを向いたのは、当然それを隠すためだ。そして、ギリギリ炸裂するところで思いっきりそれをユノに投げつけた。
続けて俺は、
「逃ぃいいぃぃいぃげるんだよおおおおぉぉぉおおおおおぉ〜〜〜〜ス○ーキーィィイイイィイイイィィイイイ!!!!!!!!!」
その場から全速力で逃走した。
いやだって戦うとか無謀にもほどがあるだろ!?自慢でもなんでもないが俺の戦いの腕は、からっきしだ。それなのに罠も何も張ってない状況で相手をするのは無理がある。それならどうしてユノを誘き出したのかと言えば、それは見解の相違だ。俺は最初から戦うつもりなんてまるっきりない。ただ誘き出すことだけが目的だった。無論誘き出した後はそいつの性格なり、行動の出方なりを色々と窺う。そして、それを基にして逃げ出す算段を立てる。いわば、これは試しのようなものだった。
そう、逃げ足の試し。
(恐らく)上位の魔物から逃げ切れれば、それは大いなる自信になる。それだけじゃなく、今後同じ相手に対して、色々と逃げるための手段が増やせる。それだけのための試しかと言われれば、もう、その通りだ。
馬鹿にされそうだが、だがこれが案外、大切なことだ。義賊が捕まっちゃあならねえ。なら、常日頃から逃げ足を鍛えなくて、どうする?向上心は、ある意味馬鹿になんてできない。
だが、それに没頭しすぎて。
忘れちゃならない。
義賊ってのは英雄じゃあない。豪傑じゃあない。自分で自分を否定するようだが、義賊は盗人だ。義賊は正義なんてことは、悪いが俺は一言も言ってない。ただ、小さい頃から盗むことでしか生きられなかった、そしてその生きる術から抜け出せなかった末路が、義賊だ。
当然盗みは悪いこと。良心の呵責も当然ある。だから俺は義賊に、自分のあり方に理由をつけた。貧しい者を救う。
救われたいのはどっちなんだか。
と、まあ話がそれたが、まあ俺の感傷的な部分を除いてざっくばらんに説明するなら、腕試しならぬ足試しだ。
そして俺は、
「おのれ待て!くそ、どこへ行った!!!」
「あばよ別嬪さん!縁があったらまた会おうぜ!」
「また減らず口を!」
「おいおい、今度は本音なんだがなあ・・・」
「なっ、ほ、本音」
「あばよ!」
叫びながら、その場を後にした。
振り返ってみると、ちょいと華やかさに欠けちまう。口八丁と自慢の逃げ足でその場を乗り切るってのは、悪くはないが・・・。
「どうもなあ」
不満がある。
いや、自分のあり方、俺が決めた義賊の在り方からすれば、逃げ切って無事でいればそれはもう言うことはないのだが、どうしても煮え切らない。
「ゆきめに会いに行くか・・・」
そうして俺は隠れ家を出て、遊郭へと向かった。
そしていつものように、ゆきめに話題をふっかけるんだが。
「いやあ俺としたことが失敗しちまったんだ。もっと華やかな方法で逃げ切ればよかった」
「・・・」
「桜の代紋と共に消えちまう、みたいな感じでよ!」
「・・・」
「俺としたことがしくっちまった・・・・・」
「・・・」
「って、お〜い、聞いてるのか?」
「え?あ、あぁ、ええ勿論。聞いてますよ」
この通り、どこか遠くを見て、心ここにあらずと言った様子だった。ゆきめは必ず俺のくだらない話に、辛辣でも言葉を投げかけてくれた。それは、ある種俺とゆきめの関係と言っていい。発展はしないだろうが、むしろそうすることで、居心地がいいと感じるような関係。
「なんだ?惚けた顔して。さてはこの俺にとうとう惚れ――」
「ありえません」
「即答ありがとよ。お陰で男としての自信が薄れたぜ」
「むしろ今まで保っていたことに驚きです」
悪態を吐いてはくれるようになったが、声がどこか、落ち着きが無い。これは多分、俺がいるせいじゃない。まぁ、ゆきめも魔物娘だから、当然と言えば当然なんだろうが。
そうか。
「だがお前さん、惚けてたのは本当だぜ。どうしたんだ?まあ大方の察しはつくけどよ」
「あら勘のいいこと」
勘というより、おまえが見てられないほどに切ない顔をしてるんじゃねえか。そう言いたかったが、そこまで口にするほど俺は不躾でも無粋でもない。ゆきめ自身の問題だろうしな。
「勘がなけりゃ義賊はやっていけねえさ。まぁなんだ。そこまで想う相手なら、お前さんが一歩踏み出ることも必要なんじゃねえか?踏み込んだ気になっている今のままじゃなくて、実際に踏み出す一歩だ」
「わかったようなことを言うのですね」
「わかってんのさ」
そんなやり取りだけをして、俺は遊郭を後にした。ゆきめはいつかは遊郭を出るだろうなあ。そうなると、ちと寂しくなるが、こんどは一体誰と・・・誰と何をするつもりなんだろうな。
煙管から煙を燻らせながら、ぼんやりと月を眺める。あそこまで空に浮かんでいるのを見ると、月になってみてえなんて時々思っちまう。なんせ、あんな高いところなら悩みもなんも無さそうだからな。
「いや、ひょっとするとあるのかもな。服を着てねえから真っ裸じゃねえか。女だったら恥ずかしいったらありゃしねえだろうな」
そう言って、煙管を咥える。
味はよくわからんが、それでもこうして咥えていると、どこか落ち着く気がした。そして実際に落ち着いて。
完全に警戒をしていなかった。
そう、考えるべきだった。またしても。
いや、警戒はしていなくてもぼんやりと考えてはいた。ユノはどうせまた来るだろうから、今度はどんな手段で逃げてやろうかとか、そんなことを。
同じ手段は通じないだろうから、こちらも逃げがいがあるってもんだ。そう思っていた。だから、俺の頭からはあることがすっぽりと抜け落ちていた。
危険性というか、少しは考慮していい可能性を、見逃していた。
結果。
「ハァッ!!!!」
「ぐふぉ!?!?!?」
ユノの真上からの奇襲を、俺は見事にくらってしまった。
真上から落下するように背中へ跨る形で奇襲をされたため、俺は地面にうつ伏せになり、ガキの頃に何度か味わった土の懐かしい味を、この歳になって味わった。
「油断したな!!!これでもう逃げられんぞ!」
「か、完全にやられた・・・」
「来てもらうぞ、嫌とは言わせん!」
「ノーとなら言っていいか?」
「ダメだ」
「ならいーやー!とか」
あくまでふざけた態度を取っていた俺だったが、ユノが俺を押さえつける片方の手で、俺の股間を握ったことで、ついでに言うならさらにその一言で俺は真面目な態度を取らざるを得なくなった。
「潰すぞ」
「嫌ともノーとも言わねえ!喜んでついていくぜ!!!」
ゆきめと言い、このユノと言い、最近の魔物娘は俺の股間をないがしろにしてねえか。ともあれ、脅しでもこれ以上怖い脅しはない。俺は言いなりになるしかなかった。
情けねえことこの上ないが、これは男ならきっとわかってくれる。この状況で足掻こうなんて選択肢だけは絶対に選びたくない。蹴られるだけならまだ経験はあるから痛みに悶えるだけでいい。だが、潰されるというのは恐ろしすぎる。
「たっく、ゆきめにしたって、おまえにしたって、どうしてこう美貌の持ち主に限って俺に冷たいかねえ」
「また美貌などと戯言を・・・」
「ん?だからあの時も言ったろ、お前が美人なのは本当だって」
「またそうやって惑わして逃げようという魂胆なんだろう!騙されんぞ」
「また生娘みてえに用心深いこって・・・」
「な、な、な!!!!!!」
「・・・?どうかしたのか」
「だ、誰が売れ残りだ!!!」
「いや言ってねえからな」
「そ、そ、そうやって女を誑かしていったい何人抱いてきた!」
「おい、この展開身に覚えがあるぞ」
「は、はやく言え!」
「・・・二、三人だが一応言っとくぞ。どれも真剣にお互い想いあってたからな。言うんなら、俺の素性が足枷になって別れていっただけだ」
ゆきめのような恐ろしい展開はごめんなので、正直に事を話す。ゆきめはまだ素足だったが、こいつのこのゴツい足で蹴られるのは想像したくない。
まあ、足枷ってのは我ながらいい例えだとは思った。俺の素性は言うまでも無く義賊。世間一般からすれば、悪人だ。そんな奴と色恋沙汰を起こして、迷惑と無縁の生活なんて送れるわけもねえ。だから、俺はどれも自分から縁を切った。そもそも、よく考えてみりゃあ、貧しき者を救う義賊様が貧しい奴に迷惑かけちゃ、本末転倒だ。それこそ義賊の風下にも置けねえ。
「そ、そうか。そうなのか・・・」
「?」
激昂するかと思ったが、意外にもユノは大人しく、俺はまるで散歩をするようにあの洞窟へとかどわかされた。
いや、これじゃあかどわかされたって言うより、自分から付いて行ったと言った方が正しいかもしれねえ。
だが、・・・。心に感じていた隙間の感覚は、いつの間にかなくなっていた。
なぜかこの時、不思議なことに・・・いや、背後を取られていたからもしれないが、逃げるという考えが浮かんでいなかった。どうしてなのかと聞かれると、俺にもわからねえんだが。
だが、・・・。
この場合、だが、の続きは。
俺は一人、自分の隠れ家で酒をちびちびと呑んでいた。空にはお月さんが上って、恥ずかしそうにその姿を雲間から覗かせている。可愛いもんじゃねえか。そう思いながら酒を呷る。
ゆきめに渋々注いでもらう酒も美味いが、こうして一人お月さんを眺めながら呑む酒も美味いもんだ。一人って言うところに寂しさを感じる奴もいるだろうが、それがわからないのはまだちょいと子供だ。この心に少しだけ隙間が出来たような感覚は、俺からすれば心地いい。少なくとも、こうして空を眺めながら一人酒を呑むには、悪くない気分に浸れる。まあ、こいつも他人の目からしてみたら、必ずどいつかが格好つけてやがると茶々を入れるんだろうけどな。
それでも、いいもんだ。
と、こうして酒を呑めているのも、俺が無事あのユノと名乗ったドラゴン(ようやく名前を思い出した)から逃げ切ったからなんだが。
俺の足もまだまだ現役らしい。いや、まだ二十台だからこれでガタが来てもらっても困るが。俺は一人酒で喉を潤し、深みのある風味を味わいながら、逃げ切った時のことを思い出していた。
「この私、ユノから盗みをはたらくとはいい度胸だ。今すぐ私の財宝を返せ」
ユノと名乗る魔物――多分龍の一種だろう――はやたら高圧的な態度でそう言った。さて、この状況どうしたものか。
このユノって奴は、明らかに纏っている雰囲気が違う。身に着けているものもそうだが、佇まいからジパングのどこか古びたような、奥に潜ませているような艶かしい妖気を感じない。ということは、恐らくジパングの外・・・西方の地の魔物だろう。
参ったな、西方にはあんまり詳しくない。ここは無難に口八丁で乗り切るのが得策だろうか。
「おまえさん、なにやら勘違いをしてねえか?」
「何?」
勘違い、と言われて眉間に皺を寄せるユノ。まさに一触即発の空気が漂うが、あくまで俺はとぼけて見せる。この外見、明らかに高位の魔物だ。戦うとかそういった荒事は絶対に避けたい。いや、なら盗みに入るなという話になっちまうんで、これはもう俺の自業自得としか言えないんだが。
だが、自業自得だとしても俺はここで終わるわけにはいかねえ。貧しい奴らが俺のことを待ってるんだ。待っている奴らがいるのに、いきなり消えちまうなんざ、そんなの義賊でもなんでもねえ。俺は消えるときにはまた華やかに散って消えたい。それこそ桜吹雪に覆われるような華やかさで。
「勘違いなわけがない」
「いや、勘違いだって。自分のご先祖様辺りから思い返してみろって」
「お前ふざけてるのか?」
まずい、口八丁が通じない。というかこの手の手段が通じない相手にはもう最後の手段に入るしかない。
ここでもう最後の手段に入るなんて、義賊ともあろう者がと思われるかもしれねえが、そいつには大いに反論をさせてもらう。義賊の第一条件は盗むことだが、次に大事なのは生きることだ。消えちまった義賊の面影に縋るような真似をさせないためにも、姿を消したりなんてことは御法度だ。
というのは言い訳で、まあ実のところ俺はそんなに魔物に対する手段を持っていないのが本当の理由だ。だって考えてみろ、魔物だぞ。ゆきめみたいに友好的な奴もいるにはいる。だがジパングとて攻撃的な奴はいる。ウシオニとかがいい例だ。まあウシオニが格別強いだけで、他にも相手取ると厄介な奴はわんさかいるんだが。
基本的にまず身体面で不利だ。能力が違いすぎる。武器を持っていたところで勝てるかどうか、武術の達人でギリギリいい鍔迫り合いができるってとこだろう。
なら下半身の武器を使ってみればなんて下世話な話はなしだ。いやそりゃあ可愛いこちゃんにはもう反応しちまうが、それでも今まで抱いてきた女はみな、人。
人外を口説こうって言うのには、それなりの勇気がいるもんだ。股に蹴りを食らうくらいの勇気は。
あれ、これ俺だけか?
「ふざけてなんかいねえさ。俺はいつだって真面目だ」
「嘘をつけ、お前のような外見の奴が聖人君子なものか」
「いやそこまで自分を誇示してねえよ?」
兎も角、この窮地(今度は正真正銘の窮地だ)を逃れるために、俺は軽口を叩きながらも必死に策を考えていた。不意打ち?いやそれでどうにかなる相手じゃねえな、どう見ても。かと言って正々堂々正面から向かって行くのはうつけ者のすることだしなあ。
どうしたもんか。
「第一、 そこまでいちゃもんつけるならおめえ、物的証拠はあんのか?」
「証拠ならある」
「ほう、どんな?」
「私がこの目で見た」
「・・・」
いや、目撃証言は物的証拠じゃねえよ。こいつ、天然かもしれない。ひょっとすると、これは上手くいくかもしれねえ。俺の頭の中に、一つの妙案が浮かんだ。いや、それを妙案と言うかどうかは見てのお楽しみというやつだが。
「ああ、そりゃあ動かぬ証拠だな。わかった、認める。俺が盗んだ」
「ふん、初めから認めればいいんだ。それで、私の財宝を何処にやった?」
「全部売っ払ったぜ?」
「は?」
「いや、だから全部売って、遊ばせてもらった」
言うまでもないかもしれねえが、貧しい奴らに与える分はちゃあんと、残してある。だがそんな事なぞ知る由も無い(というか知られていたら恐ろしい)ユノはしばらく呆然としたあと、その美しい顔を怒りの色で染め上げた。
「今まで私が集めたものを・・・」
声に怒気が混じる。もっとだ、もっと頭に血が上ってくれねえと困る。そうでないと俺の一計は成功する確率が低い。もっと言えば、頭に血が上って、ここで懲らしめてくれる!なんて事まで運ばれてくれなきゃ困る。そこまで行ってもらうために、俺は挑発の言葉を投げかける。こういう時には、相手を煽るよりも、自分自身に言い聞かせるように思い出に浸るように、それこそ語り部のように話す方がいいだろう。あくまで自分を話す相手として。
「いやあ、久々にいい女を抱けたぜ。あんたの財宝のほとんどが消えちまう遊女、太夫の位の女を抱けたのは久しぶりだ。ゆきめって言うんだがな?これがまた絵に描いたような美人でよぉ。あの身体を味わっちまうともう他の女は抱けなくなるくれえだ」
本人が聞いていたら今頃俺はどうなっているんだろう。恐ろしすぎるので想像もしたくないが、多分口調が舞妓のようになっているんじゃないだろうか。ついでに下半身のきかん坊が三寸どころか根っこからなくなっちまう気がする。本人がこの場にいないことに、本当に心から安堵した。
ちなみに、あいつは太夫なんてお上品な位じゃあない。格子だ。ついでに何回も会っているが抱けたことなんてない。何回会っても抱かせてくれない。そろそろ俺も泣きたくなってくる。
「お前・・・私の財宝をそんな低俗なことのために!!!」
「低俗とは失礼だな、俺の逸物はそこそこにやんごとない身分だぞ」
「もういい!!聞く耳も持たない、持ちたくもない!!!!!」
そう言ってユノは距離を詰めてくる。よし、こっちの土俵に上がった。頭にも血が上りきって冷静な判断が少し出来なくなっているだろう。ここからが俺の本領発揮だ。
俺はユノの動きを制するように、人差し指を突き出すと、待ちなと言った。その唐突な動きに、言われた通りに従う子供のように、ユノは動きを止める。
聞く耳持たないとか言いながら、ちゃんと言葉は届いている。
「聞く耳をもたんと言ったはずだ」
「いやな?お前俺を煮るなり焼くなりするつもりなんだろうが・・・」
ここでわざと間を作る。
「・・・煮るなり焼くなりできると、本当に思っているのか?俺は見回りの奴らに追いかけられては逃げるのを繰り返してきたが、本当にそれだけで今日まで生きてきたと思うのか?」
「何・・・?」
「義賊が逃げるばかりと思っちゃいねえか?お前を返り討ちにする方法なんぞ、もう容易に用意をすませてるんだと、いつ気づくんだ?」
「なんだと!!!」
驚いたように表情を変化させるユノ。まあ、冷静に考えるとどうかと言うのは、言わずもがなだが。だが、こいつは話をしている限り、真っ直ぐだ。真っ直ぐな性格で、天然。つまり、一度思考を深みに嵌らせれば、自分からずぶずぶとその渦に足をとられてくれる。自ら溺れてくれる。そのためには、まず頭に血を上らせて、真っ直ぐな思考をさらに一直線にさせる必要がある。そして、もう一直線のその先しか見えていないような所まで怒らせてから、その怒りをぶつけようとするところで、止めれば、どうなる?
わかりやすいもんで説明するなら、人間でも全速力の途中で急に待ったをかけられちゃ、当然慌てるような。待ったじゃわかり辛いってんなら、急に全速力で走ってる自分の前に、子供が飛び出してきたとすれば、止まるはずだ。
もっとも、その止まるという考えが浮かぶ程度には、怒りを調節しなきゃならなかったんだが。
そのための口上で。
そのための嘘八百だ。
仕込みは簡単、わざと怒りが爆発しそうなところでストップをかけて、急に冷静な思考へと強引に戻らせるような話題を振ればいい。頭に血が上って、そこから一気に頭を冷却できる奴なんていねえ。いるはずがねえ。そして、そんな頭で考え事を振られた日には、嘘のようなことでも、真実のように思えてくる。
「お前はすでに結界の中だぜ?俺はいわば、お前を釣るための餌だ。あちこちに隠れている退魔師が目を光らせているのがわからねえか?」
嘘だ。だが、そう言われてしまうとそう感じるしかない。
「いるはずが・・・!」
声に明らかに動揺が混じったところで、俺は不意に奴に背中を向ける。
「なんだ?なんのつもりだ!」
「はっはっは。お前を倒す手段だよ。一つだけ策はあるぜ」
「一つだけ!?」
「ああ、とっておきの策だ!!!」
「とっておき!?」
「息が切れるまでとことんやってやるぜ、覚悟しろ!」
「な、何をするつもりだ・・・」
「ふふふふふふふふふふ」
「な、なんだ、その策とは何なんだ!」
「その策ってのはなぁ・・・」
俺は笑いを絶やさずに、懐から煙玉を取り出すと、導火線に火を付ける。後ろを向いたのは、当然それを隠すためだ。そして、ギリギリ炸裂するところで思いっきりそれをユノに投げつけた。
続けて俺は、
「逃ぃいいぃぃいぃげるんだよおおおおぉぉぉおおおおおぉ〜〜〜〜ス○ーキーィィイイイィイイイィィイイイ!!!!!!!!!」
その場から全速力で逃走した。
いやだって戦うとか無謀にもほどがあるだろ!?自慢でもなんでもないが俺の戦いの腕は、からっきしだ。それなのに罠も何も張ってない状況で相手をするのは無理がある。それならどうしてユノを誘き出したのかと言えば、それは見解の相違だ。俺は最初から戦うつもりなんてまるっきりない。ただ誘き出すことだけが目的だった。無論誘き出した後はそいつの性格なり、行動の出方なりを色々と窺う。そして、それを基にして逃げ出す算段を立てる。いわば、これは試しのようなものだった。
そう、逃げ足の試し。
(恐らく)上位の魔物から逃げ切れれば、それは大いなる自信になる。それだけじゃなく、今後同じ相手に対して、色々と逃げるための手段が増やせる。それだけのための試しかと言われれば、もう、その通りだ。
馬鹿にされそうだが、だがこれが案外、大切なことだ。義賊が捕まっちゃあならねえ。なら、常日頃から逃げ足を鍛えなくて、どうする?向上心は、ある意味馬鹿になんてできない。
だが、それに没頭しすぎて。
忘れちゃならない。
義賊ってのは英雄じゃあない。豪傑じゃあない。自分で自分を否定するようだが、義賊は盗人だ。義賊は正義なんてことは、悪いが俺は一言も言ってない。ただ、小さい頃から盗むことでしか生きられなかった、そしてその生きる術から抜け出せなかった末路が、義賊だ。
当然盗みは悪いこと。良心の呵責も当然ある。だから俺は義賊に、自分のあり方に理由をつけた。貧しい者を救う。
救われたいのはどっちなんだか。
と、まあ話がそれたが、まあ俺の感傷的な部分を除いてざっくばらんに説明するなら、腕試しならぬ足試しだ。
そして俺は、
「おのれ待て!くそ、どこへ行った!!!」
「あばよ別嬪さん!縁があったらまた会おうぜ!」
「また減らず口を!」
「おいおい、今度は本音なんだがなあ・・・」
「なっ、ほ、本音」
「あばよ!」
叫びながら、その場を後にした。
振り返ってみると、ちょいと華やかさに欠けちまう。口八丁と自慢の逃げ足でその場を乗り切るってのは、悪くはないが・・・。
「どうもなあ」
不満がある。
いや、自分のあり方、俺が決めた義賊の在り方からすれば、逃げ切って無事でいればそれはもう言うことはないのだが、どうしても煮え切らない。
「ゆきめに会いに行くか・・・」
そうして俺は隠れ家を出て、遊郭へと向かった。
そしていつものように、ゆきめに話題をふっかけるんだが。
「いやあ俺としたことが失敗しちまったんだ。もっと華やかな方法で逃げ切ればよかった」
「・・・」
「桜の代紋と共に消えちまう、みたいな感じでよ!」
「・・・」
「俺としたことがしくっちまった・・・・・」
「・・・」
「って、お〜い、聞いてるのか?」
「え?あ、あぁ、ええ勿論。聞いてますよ」
この通り、どこか遠くを見て、心ここにあらずと言った様子だった。ゆきめは必ず俺のくだらない話に、辛辣でも言葉を投げかけてくれた。それは、ある種俺とゆきめの関係と言っていい。発展はしないだろうが、むしろそうすることで、居心地がいいと感じるような関係。
「なんだ?惚けた顔して。さてはこの俺にとうとう惚れ――」
「ありえません」
「即答ありがとよ。お陰で男としての自信が薄れたぜ」
「むしろ今まで保っていたことに驚きです」
悪態を吐いてはくれるようになったが、声がどこか、落ち着きが無い。これは多分、俺がいるせいじゃない。まぁ、ゆきめも魔物娘だから、当然と言えば当然なんだろうが。
そうか。
「だがお前さん、惚けてたのは本当だぜ。どうしたんだ?まあ大方の察しはつくけどよ」
「あら勘のいいこと」
勘というより、おまえが見てられないほどに切ない顔をしてるんじゃねえか。そう言いたかったが、そこまで口にするほど俺は不躾でも無粋でもない。ゆきめ自身の問題だろうしな。
「勘がなけりゃ義賊はやっていけねえさ。まぁなんだ。そこまで想う相手なら、お前さんが一歩踏み出ることも必要なんじゃねえか?踏み込んだ気になっている今のままじゃなくて、実際に踏み出す一歩だ」
「わかったようなことを言うのですね」
「わかってんのさ」
そんなやり取りだけをして、俺は遊郭を後にした。ゆきめはいつかは遊郭を出るだろうなあ。そうなると、ちと寂しくなるが、こんどは一体誰と・・・誰と何をするつもりなんだろうな。
煙管から煙を燻らせながら、ぼんやりと月を眺める。あそこまで空に浮かんでいるのを見ると、月になってみてえなんて時々思っちまう。なんせ、あんな高いところなら悩みもなんも無さそうだからな。
「いや、ひょっとするとあるのかもな。服を着てねえから真っ裸じゃねえか。女だったら恥ずかしいったらありゃしねえだろうな」
そう言って、煙管を咥える。
味はよくわからんが、それでもこうして咥えていると、どこか落ち着く気がした。そして実際に落ち着いて。
完全に警戒をしていなかった。
そう、考えるべきだった。またしても。
いや、警戒はしていなくてもぼんやりと考えてはいた。ユノはどうせまた来るだろうから、今度はどんな手段で逃げてやろうかとか、そんなことを。
同じ手段は通じないだろうから、こちらも逃げがいがあるってもんだ。そう思っていた。だから、俺の頭からはあることがすっぽりと抜け落ちていた。
危険性というか、少しは考慮していい可能性を、見逃していた。
結果。
「ハァッ!!!!」
「ぐふぉ!?!?!?」
ユノの真上からの奇襲を、俺は見事にくらってしまった。
真上から落下するように背中へ跨る形で奇襲をされたため、俺は地面にうつ伏せになり、ガキの頃に何度か味わった土の懐かしい味を、この歳になって味わった。
「油断したな!!!これでもう逃げられんぞ!」
「か、完全にやられた・・・」
「来てもらうぞ、嫌とは言わせん!」
「ノーとなら言っていいか?」
「ダメだ」
「ならいーやー!とか」
あくまでふざけた態度を取っていた俺だったが、ユノが俺を押さえつける片方の手で、俺の股間を握ったことで、ついでに言うならさらにその一言で俺は真面目な態度を取らざるを得なくなった。
「潰すぞ」
「嫌ともノーとも言わねえ!喜んでついていくぜ!!!」
ゆきめと言い、このユノと言い、最近の魔物娘は俺の股間をないがしろにしてねえか。ともあれ、脅しでもこれ以上怖い脅しはない。俺は言いなりになるしかなかった。
情けねえことこの上ないが、これは男ならきっとわかってくれる。この状況で足掻こうなんて選択肢だけは絶対に選びたくない。蹴られるだけならまだ経験はあるから痛みに悶えるだけでいい。だが、潰されるというのは恐ろしすぎる。
「たっく、ゆきめにしたって、おまえにしたって、どうしてこう美貌の持ち主に限って俺に冷たいかねえ」
「また美貌などと戯言を・・・」
「ん?だからあの時も言ったろ、お前が美人なのは本当だって」
「またそうやって惑わして逃げようという魂胆なんだろう!騙されんぞ」
「また生娘みてえに用心深いこって・・・」
「な、な、な!!!!!!」
「・・・?どうかしたのか」
「だ、誰が売れ残りだ!!!」
「いや言ってねえからな」
「そ、そ、そうやって女を誑かしていったい何人抱いてきた!」
「おい、この展開身に覚えがあるぞ」
「は、はやく言え!」
「・・・二、三人だが一応言っとくぞ。どれも真剣にお互い想いあってたからな。言うんなら、俺の素性が足枷になって別れていっただけだ」
ゆきめのような恐ろしい展開はごめんなので、正直に事を話す。ゆきめはまだ素足だったが、こいつのこのゴツい足で蹴られるのは想像したくない。
まあ、足枷ってのは我ながらいい例えだとは思った。俺の素性は言うまでも無く義賊。世間一般からすれば、悪人だ。そんな奴と色恋沙汰を起こして、迷惑と無縁の生活なんて送れるわけもねえ。だから、俺はどれも自分から縁を切った。そもそも、よく考えてみりゃあ、貧しき者を救う義賊様が貧しい奴に迷惑かけちゃ、本末転倒だ。それこそ義賊の風下にも置けねえ。
「そ、そうか。そうなのか・・・」
「?」
激昂するかと思ったが、意外にもユノは大人しく、俺はまるで散歩をするようにあの洞窟へとかどわかされた。
いや、これじゃあかどわかされたって言うより、自分から付いて行ったと言った方が正しいかもしれねえ。
だが、・・・。心に感じていた隙間の感覚は、いつの間にかなくなっていた。
なぜかこの時、不思議なことに・・・いや、背後を取られていたからもしれないが、逃げるという考えが浮かんでいなかった。どうしてなのかと聞かれると、俺にもわからねえんだが。
だが、・・・。
この場合、だが、の続きは。
13/09/09 18:03更新 / 綴
戻る
次へ