下克上!異世界自衛隊!
面白くなりそうな感じがぷんぷんしてきましたね。 次楽しみに待っています ![]() | |
こういう戦国自衛隊っぽい話を待っていました! 更新楽しみにしています。 ![]() | |
>「序章」を読んだ感想 交代ってあったけど、後退じゃねw ![]() | |
>「序章」を読んだ感想 日本男児は二次元に生きているの多いし、過去のしがらみ無いから親魔に転がるの 楽そうだwこの手の話は尽きる弾薬・燃料をどうするかが燃えるポイントですよね。 ![]() | |
何箇所か「戦艦」と表記されていましたが、現代の海軍、及び海上自衛隊には「戦艦」は存在していませんが…? 「軍艦」や「艦隊」、「艦船」等と表記すべきでは? 出過ぎた発言になれば申し訳ありません。 続きを楽しみにしています。 ![]() | |
>「第1話 プロローグ@」を読んだ感想 序章の感想、誤字がいくつかあるね。級級は用語?ミス?か分からないが、最後の歓待はちょっと笑ったw ![]() | |
>「第1話 プロローグ@」を読んだ感想 空母がある時点でリアル日本とは似て非なる日本の自衛隊な設定かな? しかし予想以上に重装備だったな〜。 ![]() | |
大型補給艦の燃料が尽きた時点で艦隊はおしまいか。
![]() | |
>「第1話 プロローグ@」を読んだ感想 おおすみ型で艦長が海将はない、基本は2佐、あっても1佐 海将なら『派遣艦隊司令』とか ![]() | |
ちなみに海自は戦闘艦を『護衛艦』と呼称する
![]() | |
訂正 3尉だと長の付く役職は無いネ 1尉〜3佐で各科長(砲雷科=砲雷長、航海科=航海長、船務科=船務長(大体船務長が副長を兼任)) ![]() |