夜矢也のねたちょ
・ジャッカー電撃隊 四大エネルギーは、「核・電気・重力・磁力」ですね。 今は原発問題とかあるから、スペードエースは肩身狭そう・・・。 最初はリーダーだったのに、ビッグワンにお株を取られちゃいましたし・・・。 ・バトルフィーバーJ コサックよりも寧ろ、メキシコのフラメンコを踊ってる、 バトルフランスの方が突っ込み所な気がしますがね・・・。 そう言えば、まだ声優になる前の日高のりこ女史が、 サブレギュラーとして出てましたね。 ・デンジマン 議題に挙げられてる男性は、バトルフランスの俳優さんでした。 デンジブルー役の大葉さんは、俳優とスーツアクターを兼任して居た為、 他の主演四人よりも撮影時間が長くて大変だったとか・・・。 ・ダイナマン 進化獣やメカシンカには尻尾が無いのも居た筈なので厳密には、 ジャシンカ帝国の主要メンバーが尻尾の数による階級制、ですね。 女将軍ゼノビアが十本尻尾になった直後に白骨化するシーンは、 スーパー戦隊屈指の悪役のエグい末路だと思ってます。 ・チェンジマン 何気にギョダーイが、スーパー戦隊初の巨大化担当役だったりします。 地球人の科学者がゴズマと結託した際、その科学者から栄養カプセルを与えられ、 単眼が口の役割も兼ねてるので、瞬きしながらバリバリカプセルを食った後、 巨大化光線を連発して何匹ものトカゲを巨大化させてました。 ・ライブマン ロボ同士の合体は最初から構想にあったらしいのですが、 ライブロボのデザインにロボ同士の合体を反映させていなかった為に、 皺寄せが全てライブボクサーに向かって、あんな箱ロボと化したのだとか・・・。 取り合えず、まずは昭和時代で一区切り、と。 ![]() | |
>「戦隊ネタ再び」を読んだ感想 ・・・おっと、バトルフィーバーで突っ込んだバトルフランスのフラメンコは、 正しくはスペインの踊りでしたね、お恥ずかしい・・・。 ![]() | |
>「戦隊ネタ再び」を読んだ感想 雷獣じゃないのか… ![]() | |
>「ロリ巨乳あまり」を読んだ感想 誤字報告 戦隊ネタ カースソード カースドソード ロリ巨乳 白宅 白澤 ですよね ![]() | |
誤字の修正をしました。現在、仮面ライダーネタがないことはないんですが、オーズドライバーが発売されると聞いてから新しいコンボが気になって仕方ないです。
![]() | |
>「ロリ巨乳あまり」を読んだ感想 お久しぶりです。月刊まもふぇちの続編もおまちしております! ![]() |