連載小説
[TOP][目次]
楽園(らくえん)
「貴方達、妖怪自身・・・そうでしょう?」

当てずっぽうではない、それなりに筋は通っている。
だがそれでも確証のある話ではない。
幾つか解らないところもある。

正信はただ静かに、目の前の妖怪を見つめていた。
相手の考えは伺えないが、何処か愉快そうに目の前の少女は微笑む。

「御主、その話を何処で聞いた?」
「聞いたわけではありません。昔の洋書を中心とした資料を調べ、
この国に残された当時の人口推移の資料と照らし合わせ、
どうやれば今のこのジパングの現状に繋がるか、それを推察したに過ぎません。」
「自力で辿り着いたというか。何とも利発な小僧じゃな。」
「自分ではありません。この結論に辿り着いたのは定国様です。
僕は託されただけ、あの方の日記を託されただけに過ぎません。」

「領主殿か・・・成る程のう。流石に大陸側の資料までは検閲できんかったからな。
とはいえ、密貿易で外から資料を持ち込めるは一部の豪商と武家の御偉いさんのみじゃ。
断片的な情報から其処にまで考えがいたる者などおらんとたかをくくっておったわい。」
「あの方は人と妖怪が共にある。親魔物領というものを国に認めさせ。
初めての公式な親魔物藩を作ろうと考えておりました。
だからこそ、人と妖怪のありようについて調べ続け、
この国の歴史の違和感に気づいたと記していました。」

それを聞いて、目の前の刑部狸は目を閉じたまましばらく考えに耽る。
やはりどこか楽しんでいる節がある。耳がぴこぴこしている。かわいい・・・
しばらく黙っていたが、目の前の刑部狸は目を開けこちらを優しげに見ながら言った。

「続きはわしが語ろう。そう、御主の言うとおり、
かつてこの国の妖怪と人はより近しい存在であった。
人と妖怪は共にあり、共に歩み、共に笑う。
それはあの方の目指した楽園そのものといっても良かった。
大陸の者達が主神だの教団じゃのと妖怪を排す運動をしておる傍ら、
わしらは一足早くに目指すべき場所に辿り着いていたのじゃ。」
「でも・・・早すぎた。そうですよね?」

「そう、過ぎたるはなんとやらでな、わしら妖怪と人は仲良くなりすぎた。
ジパングはほうぼうが魔界化し、男性はインキュバスに、女性は妖怪に次々となっていった。
じゃがそうやっていくうちに、人と妖怪の比率が逆転を始める兆しを見せ始めた。
知っての通り、わしらは妖怪の女子しか産めん。
そうなると当然、男性の比率が徐々に減少していったわけじゃ。」
「定国様も、飢饉などが起きたわけでなく、
総人口は増えていく中で男性の数が増えずに横ばいである。
そういう資料を発見してこの仮定に辿り着いたそうです。」
「当時の人口の推移を記録していた者や一部の識者、
そして顧客の情報に気を配る、わしら刑部狸がいち早くそのことに気がついたわけじゃ。」
「そのままではいずれこの国に未婚の男性は一人もいなくなる・・・と?」

「この国の妖怪はハーレム気質の者より、一夫一妻の気質の者が多い。
いずれ男を巡って妖怪が武力衝突を日常的に起こす。
そんな事態が起きてしまうことになりかねない。
事実、当時すでに妖怪同士の小競り合いが増加傾向にあったくらいじゃ。」
「それで、どうなさったのです? そこまでは解るのですが。その後がどうしても解らなかった。
妖怪の増加を抑制するために、自発的に人と妖怪が離れるような施策を施した。
それが武家という制度であり武士の誕生である。というのはまあ想像できますが。
それでは解決しない問題もあります。魔界化してしまった土地です。
魔界化というのは不可逆なものではないのですか?
魔界になったら基本的には元に戻りませんよね。」

「そう、仮に妖怪と人を接しないようにしても、魔界化した土地に住む以上問題は解決せん。
そこでわしらは一計を案じた。大きな大きな一計をな。
全国津々浦々の妖怪や人間の代表者を集めて会議を開き、その場でとある決断を持ちかけた。
・・・時に、御主は異界というものを知っておるか?」
「異界? いえ、知りません。」
「パンデモニウムはどうじゃ?」
「ああ、それなら読んだことがあります。
性交を奨励する神様が別の次元に作り上げたという宮殿や町のことでしょう?
何でも時の流れまでこちら側とは違って腹も減らないし年もとらないとか・・・」
「その別の次元に作られた魔界を総称して異界というんじゃよ。」
「なるほど、それでその異界がどうしたというんです?」
「先程の続きじゃ。わしらはこう提案した。
ジパング全土を時の流れの早い異界に転移させてしまおうとな。」
「なっ!?」

正信は絶句した。それでは今自分達が暮らしている場所は一体なんだと言うのだろう。

「驚くのも無理からぬことじゃな。この国でも知っている者の数える程しかおらぬ事実よ。
勿論、当時のみなもそれは良い案じゃあっぱれあっぱれ! などとはならんかった。」
「当然でしょう。御気楽に逢瀬を楽しんでいたら、
ある日突然来るかも知れない未来の不幸のために、
今の生活を捨てて新しい世界に行って欲しい。
なんて言われて縦に頷けるほど、物分りの良い者ばかりとは思えません。」
「まったく持ってその通り、会議は大いに荒れて割れた。
結局大きくは三つの派閥の割れることとなる。
計画を推進する理性派。どうにかなるから必要ないという楽観派。
いないなら隣国から男を攫ってくればよいという過激派。
楽観派はただその日の快楽しか考えておらんアホ共じゃし、
過激派にいたっては論外じゃ、そんなことしたらこの国は、
複数の隣国から危険な海賊国家として目を付けられ、
戦を仕掛けられても文句が言えんようになる。」

国単位で男を攫っていく海賊国家、それを想像して正信はげっそりとした。
そんなことをすれば人間どころか海外の魔王直下の国々まで敵にまわしかねない。
教団側からもそら見たことかと大いに悪名を喧伝されるであろう。

「推進派は人間、大天狗のスーさんと配下のカラステング、
九尾の稲荷のタマちゃんいか全国の稲荷達。龍の乙姫を中心とした龍族、そして我ら刑部狸。
楽観派は九尾の妖狐のダッキと配下の妖狐達、そのハーレムで誕生したサキュバスら。
過激派は鬼のシュテンを筆頭にした鬼軍団、大百足やウシオニといった面々。」
「それで、結局どうなったんです? 説得は出来たんですか。」

正信の言葉に対し、ウロブサは苦虫を噛み潰した顔になった。
その顔を見れば結果は言わずもがなである。

「馬鹿を説得するのは難しくてなぁ、色々頑張っては見たんじゃが、
結局話し合いは平行線を辿ってしまった。
愚かではあるが、結局武力で決着をつけることとなった。」
「その陣容で内戦ですか、どの程度本気か知りませんが。
禄でもないことになりそうですね。」
「楽観派は中立を気取って勝った方の案を支持する。
などと言って不戦を決め込み、戦を肴に毎晩酒池肉林と洒落込んでおったし、
決して人を巻き込まぬという固い取り決めを行ったがな。
それ以外はガチもガチじゃ。元来過激派の連中は血の気が多いしの。
正直こっちの陣営もスーさんとかタマちゃんはプライド高いから、
売られた喧嘩はのし紙つけて丁寧に贈り返すタイプじゃからして。」

思い出しているのかウロブサはうんざりした顔をしている。
何というか、苦労性なのだろうか?
正信はウロブサを見てそんなことを考えていた。

「まあ細かい内容についてはあまり触れんが、
小島とか山とか色々吹っ飛んだりしてな、この国の地理も色々と変わったもんじゃよ。
池とか湖が増えたり川筋も変化したりな・・・ですったもんだあって結局わしらの陣営が勝利した。
負けた過激派と楽観派、異界の管理者として乙姫がジパングの土地ごとあちらに渡り、
土の精霊と近しい我ら狸、そして人間の陰陽師が中心となって土の大秘術を行使した。
異世界に送ったオリジナルのジパングを型として、
それとそっくりの形の、しかし魔界化していない土地を新たに創り上げたのじゃ。」
「そんなことが可能なのですか? 途方も無い規模ですよね。
異界とやらにしても国丸々一つの規模となると。」
「まあのう、だいぶ無茶をしたのは確かじゃ。
この国の猛者が揃ってその身の妖力をほとんど空っぽにすることとなった。
タマちゃんなんぞやりすぎて石になって休眠状態に入ってしもうたしな。
異界に移った連中も回復と異界の維持用の妖力を捻出すべく、
日夜向こう側で励んでおることじゃろう。」

「この国は一度作り直されたのですね。」
「そうじゃ。再び人が増えるまで、またはわしらが男を産めるようになるまで、
渡った者達はあちらの数日がこちらの数十年に調整された異界で待つ。
そしてこちらに残り事を知っておる者達が、秘密裏にこの国を管理しておるのじゃよ。
妖怪が増えすぎぬよう、また逆に人と妖怪が疎遠になりすぎぬような。
基本的に妖怪は人の世に対し不干渉でいることがほとんどじゃがのう。」
「待ってください。では、将軍様はその事を?」
「当然知っておるよ。戦国乱世を勝ち抜き世を平定した時点で、
わしらが接触して真実を伝えてある。そして異界への門を管理する人間側の存在として、
将軍家は代々妖怪と約定を交わしておるのよ。」

この国の武家のトップがすでに妖怪と付き合いのある存在であったとは、
定国様が聞いたら何と思われるだろうか、正信はそんなことを考えている。
正直話が大きすぎて付いていくのがやっとである。だが色々と合点はいった。

「さて、わしの語れる昔話は此処までじゃ。話をヤオノの事に戻してもよいかの。」
「ええ、聞きたい事は聞けました。大変興味深い内容でしたが、
此処に来た本題はそっちの方ですし、続けてください。」
「御主は・・・わしらの事をどう思う。」
「モフモフでスベスベでクリクリの大変かわい・・」
「いやいやいや、そうではなくな。わしら妖怪という存在をどう思う。」

勢い込んで一席ぶとうとする正信を言葉を被せて制するウロブサ

「・・・あまりにも質問がおおざっぱ過ぎます。人とは何か? という問い並みに。」
「そうじゃな。質問が悪かった。じゃが人とは何か、という問いにわしは答えられる。
わしらにとって人とは、この世界にとって欠くことの出来ぬものじゃ。
精神的にも肉体的にも、わしらは人なしでは生きてゆけぬ。
大きな力を持ちながら、その存在は人に寄生せねば生きてゆけぬ脆弱な種族。
それが妖怪じゃとわしは思うとる。」
「随分と卑下なさいますね。その考え方ですとこの世界のありとあらゆるものが、
何かに寄生している脆弱な存在でしょう。ならそれは恥ずべきことだとは思いません。」
「依存度の問題じゃよ。わしらにとって人とは水や空気に等しく、
人にとってわしらはそんな存在ではないという意味でな。」
「・・・ふむ、それで、その話がどう八百乃さんに繋がるのでしょうか?」
「あの子はそれを奪われた。そういう話をしておる。」
「物騒な物言いだ。それだと八百乃さんはもう生きていられないことになりますよ。」
「今すぐではない。じゃが遠からずあの子は死ぬ。このままじゃとな。」

それを聞いて正信も流石に冷静ではいられなくなる。
その身を乗り出してウロブサに詰め寄った。

「どういう意味です。」
「あの子は今とある小さな島に引きこもっておるが、食べ物を口にせん。
妖力を回復するためには男の精、もしくは妖力を含んだ何かを口にせねばならん。
じゃがあの子はずっと・・・食べようとせん・・・何もな。」
「そんな・・・どれくらい・・・もつんです?」
「解らん、あの子もそれなりの齢を生きた妖怪じゃ。
普段なら飲まず食わずでも餓死するには年単位の時間を掛けるが、
今回は武太夫という武人、そして物部という祓い屋と死闘を演じ力を出し尽くした後じゃ。
詳しくは解らんが、夫を亡くし自ら餓死を選んだ妖怪をわしは知っておる。
その事例と比べて推測するなら、あと二・三週間が山場といったところじゃろう。」
「八百乃さんが・・・死ぬ?」

正信は目を見開いたままその場で固まってしまう。
そんな正信に対し、ウロブサは頭を下げ、三つ指ついて土下座した。

「頼めた義理ではないことは承知のうえじゃ。じゃが、もうわしらには打つ手がない。
あの子を救ってやって欲しい。わしら妖怪にとって惚れた相手との繋がりは一生もの。
それを失ってしまえば代わりなど望むべくも無い。じゃが幸か不幸か、
あの子はまだ領主殿と本番に臨んだことは無いとのこと。
ならば、まだ間に合うはずじゃ。あの子から送られてくる手紙などを呼んだ限りでは、
御主に対してもあの子は少なからず好意を持っておったはず。
頼む、あの子を・・・あの子を救ってやってくれ。」

組織の長としての立場も外聞も捨て去ってウロブサは頭を下げ続けた。
正信はその必死な姿を見てウロブサの傍らに歩み寄った。

「違っていたらすいません。ですが、あなたは・・・八百乃さんの御母上ですか?
あった頃から雰囲気は似てるとは思っていましたが、その態度を見てやはりそう思えました。」
「・・・ああ、その通りじゃ、組合員はわしにとってみな子供みたいなものじゃが、
あの子は正真正銘、わしがこの腹を痛めて産んだ子よ。ただ一人のな。
もっとも普段は、一族経営がどうとかいちゃもんつけてきた馬鹿のせいで、
互いにその事は隠すことにしたがな。」
「かなり長生きとお見受けしますが、それでも御子様が一人だけなのですか?」

「知っておるじゃろうが、妖怪の出生率は人と比べ元々かなり低い。
勿論あっさり産んでしまう者もいるが、わしはそうではなかった。
西の大陸にはその根元まで辿り着けば、
確実に子を授かれるという子宝宝樹というものもあるらしいがの、
計画を推進し妖怪の数を制限しておる身の上のわしが、そんなモノに頼れるはずも無い。
結局、年が四桁に届こうかという年になるまでわしは子宝に恵まれなんだ。
じゃが、それだけにあの子が産まれた時はうれしかった。愛しかった。
唯一、この世で夫への愛情に比肩するものがあるとするなら、あの時の気持ちくらいじゃろう。
わしにとってあの子はそれだけ大きい。今回の件に関しても元々心配していた。
出来れば城になど行かせたくはなかった。それでもあの子の愛を止める事など出来ない。
だから・・・じゃというのに・・・このような・・・事に・・・」

土下座しながら声を震わせるウロブサに対し、
正信は自然にその小さな体を持ち上げ抱きしめていた。
幼子を宥めるように、愛しい者を慰めるように。頭から背中まで優しく手を滑らせながら。
(この人はずっと心配していたのだ。僕などが及ぶべくも無い程に。
親としての感情を押し殺し、組織の長として平等に接さねばならぬ傍ら・・・ずっと。)

正信はウロブサの萎れて垂れ下がった耳に口を寄せ、静かに、だが力強く言葉を吐き出した。
「大丈夫、大丈夫ですよ。必ず、必ず連れ帰ります。
以前のように笑顔を浮かべる彼女を、僕が必ず連れ帰りますから。
待っていて下さいね。義母様(おかあさま)。」

正信はしばらくウロブサの抱いていたが、その体を優しく降ろすと立ち上がり踵を返した。
そして歩いて部屋を後にしつつウロブサに告げた。

「馬をお借りしますよ。城下に戻って一週間準備させて下さい。
一週間後また此処に来ます。そうしたらあの人のいる島まで案内してください。」

振り返りもせずにきびきびと歩いていく正信、その背中には覚悟を決めた者の纏う凄みがあった。
その頼りがいのある背中を見送りつつ、ウロブサは囁かれた方の耳に熱を感じていた。

「・・・なんと男運の無い娘かと嘆いておったが・・・捨てたもんではないかもしれん。
義母様・・・か・・・悪くないのぉ・・・こういうのも。
信じるぞ婿殿、帰ってきたら・・・帰ってきたら祝杯じゃぞ?」

ただ信じて待つ、それしか出来ぬ母親の希望を込めた言の葉が、
誰にも届かずただ部屋の空気だけを揺らして消えた。
12/10/11 01:55更新 / 430
戻る 次へ

■作者メッセージ
ついにヤオノの元へと辿り着く正信。
彼は絶望と自傷の淵へと沈む彼女の魂を、
無事救うことが出来るのか?

次回 継承(けいしょう)


インキュバスが産めるようになる前に、
魔物娘が増えすぎたら局地的には人類滅亡じゃね?
とかいうたまに上がる問いに対しての答えらしき何か。


さらに裏設定ってわけでもないが、
浦島太郎が招待された竜宮城は異界。
帰ったら年月が経っていたのも中と外の時間の流れを、
意図的に変えられてるからという話もあったり無かったり。
彼のその後? 勿論浮気防止用の玉手箱を開けて弱りきったところを見計らい。
再び竜宮城に招待して此処でいっしょに暮らしましょうendですよ。
全ては計算ずく、乙姫様まじ策士。

TOP | 感想 | RSS | メール登録

まろやか投稿小説ぐれーと Ver2.33